ウチの旦那さま、今日がお誕生日です♪
今日から、また1つ違いになりました。(笑)
お酒の方が良かったかも???(笑)
上に姉3人と兄1人の末っ子なんです。(すぐ上の姉は、子どもの頃亡くなったそうですが・・・。)
姉達とは年が離れていたせいか、末っ子の男の子の割には、家事を手伝っていたこともあり、子どもの頃から「よく気の利く子ども」だったようです。
姑が元気な頃、いろんなエピソードを聞かせてくれました♪
小さな頃の体験が、今に活きているのかも???
逆に、長女の私は甘やかされて育っているので、からっきし融通が利かないダメ子ちゃんです。。。(エヘッ♪)
「あんたは、お嬢さまだから・・・」って、皮肉られていますが・・・。(笑)
とにもかくにも、大雪の晩に生まれたそうですが、今年は、当時の片鱗も見られないほどの良いお天気が続いています。。。
産んでくれたことを感謝する夫の親はすでにいませんが、せめて二人で仲良く元気に暮らしていることを報告したいですよね♪
ご無沙汰してました。
やっと回復して、戻ってまいりました。
そしたらお祝いのコメントを出来るなんて、
快気した私には、嬉しい限りです。
親は居なくても命のリレーで、
仲良く暮らすことが何よりですね。
えーさんご夫婦に幸多からん事を、
心よりお祈り申し上げますね。
そうですか~幼い頃から気の効く子供・・・
こういうのって躾とか家庭環境が大きく左右すると思うけれど
末っ子はワガママに育つ場合が多いと聞くのに
ご主人はよっぽどマメな方なんでしょうね!
うちの旦那さまも義母から聞くと昔からなんでもしてたようですが
長男で、しかも両親が夜も勤務があるような仕事だったので
そうならざるを得なかったんでしょうね~。
あんたは、お嬢さまだから・・・って言葉、
私は「お姫様」なんて言われてますよ~。
似てるからビックリw(゜o゜)w オオー!
実家へ行くと何もしないその態度が「お姫様」なのだそうです。
グータラなのはあたってますけどね・・・。
やっぱりエーさんとこは一緒になるべくしてなったような気がします。
運命の赤い糸が見えま~す(笑)
結婚して長くなってくると、そりゃあもう山あり谷ありだけど、結局はこの人と一緒に生きてきて良かった、って思えるようになりますよね?(よね?って)
どうぞ、これからも仲良しさんで、ずっとお二人、お誕生日を祝えますように。
ははぁーん ご主人さま やっぱり 幼い時からよく気のつく子だったんですねぇ。
いつまでもお幸せに!!!
自分のときは気がつかなかったのですが・・ 孫を見ていると良く分かります。
長男はおっとり 長女はマイペース 三番目はよく気がつきます。これって一生ものでしょうかねぇーー 女のくせに何もせん子をしつけるのは至難の業 頭が痛いです、、、
そして、ついでではないのですが・・・エーさんのお誕生日も遅ればせながら「おめでとうございます。」
我が旦那さんと同じ2月生まれですね。
親類のおばさんが言っていました。
「2月生まれは頭がいい。」ってね。
当たっているでしょう~
お二人とも、末永く仲良く歳を重ねてくださいね。
夫婦ってほんとに良く出来てるもんだなぁ~~って思います
凹凸・・まるでパズルのようにピタっ
まさにエ~~さんの所もそうですね
これからも末永くお幸せに
ありがとうございます♪
大変な目に遭いましたねぇ~!!
くれぐれも、ご無理をなさいませんように・・・。
夫は、両親を見送って子どもの役目を果し終えました。。。
私たちには子どもがいない分、二人で仲良く生涯を全うしたいです。
どちらが後先になるかわかりませんが、その日が来るまで・・・。
ありがとうございます♪
夫の両親は、共働きでしたから、必然的に手伝いをしないといけなかったようですョ。。。
シュフさんには、想像が出来ないと思いますが、電気釜を買う以前は、薪を燃やしてご飯を炊いていたんですよ。
私は、薪に火をつけるのが下手っぴぃですが、夫は上手に火をつけられます。(笑)
僕は姉が欲しかった…。