goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆桃太郎伝説の・・・☆

2008年01月03日 | 日常

毎年、2日には「桃太郎伝説」で有名な吉備津神社にお参りに行っています♪


ただ、難点はそこまでに到る道路と言う道路は、渋滞しているんです。。。


きっと、後ろの方の車は、イライラしている事でしょう!!

*吉備津神社に繋がる道路は、ずーっと渋滞しています。。。


で、私たちは、手前の吉備津彦神社にお参りをし、そこに車を置いて吉備路をウォーキングすることにしたのです。


*本殿が修理中のためにブルーシートで覆われています。。。


  *貸し自転車で、サイクリングの人も多いようです。


私は、「デジタルウォークマン」に仕込んだお気に入りの音楽を聴きながら・・・。


の~んびりと歩きます♪♪♪


夫は、ラジオをポケットに入れて、「駅伝」の中継を聞きながら・・・。


*神社の前は、乗り入れてきた車でいっぱいでした。。。


*手水を待つ人・人・人


石段を登りきった先が、現在、修理中の本殿になります。


*今年には、修理を終えてこのような姿を見せてくれることでしょう♪


2月の上旬には、工事中の内部を一般公開するそうです。


時間があったら、ぜひ見てみたいものです♪


無事に過ごせた一年のお礼をし、また、この一年の無事をお願いしました。


「七福神おみくじ」を引いたところ、「毘沙門天」♪♪♪


「財宝福徳をさずけ・・・」


新年早々、うれしい結果ですねぇ~~♪


お参りに行った先々の神社でひいた「おみくじ」は、吉・小吉・半吉といった可もなく不可もなく・・・。(笑)


でも、一般人はコレぐらいが丁度いいのかも???


 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆生八ツ橋(黒ゴマ)♪☆ | トップ | ☆毎年、恒例の…☆ »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初詣 (楽母)
2008-01-03 15:23:01
昨日行った秀吉ゆかりの醍醐寺も、せっかくの
山門が工事の足場と板で覆われて、阿吽の仁王様が怒ってました(笑)工期は去年の12月30日迄、となってたんです。きっと、工事の請負のほうがお正月休みに入ったのね、なんて思いましたが
無粋ですよね~。とは言いつつも、ここのおみくじは中吉、銭亀つきでしたっ。
返信する
毎年 (風早)
2008-01-03 16:33:32
我が家は旦那様の実家の近くの神社へ初詣に行きます。
今年は珍しく実家へ行くのが遅れてまして…
明日から1泊で行く予定です。
初詣は明後日になるでしょう。
おみくじは、私には「大吉」は来ないことになってるらしい(笑)
今年は…どうでしょうか(*^_^*)
返信する
桃太郎・・・。。 (夢子)
2008-01-03 19:34:58
お天気が良くて初詣も
どこも人が多かったみたいですねっ

エ~さんのように手前から歩くのもいいアイデアですよねっ
気がつかなんだああああ

  。。
夢子、渋滞でひたすら待ってました~~



桃太郎伝説の神社には、きび団子は売っていましたか???
返信する
恒例の行事 (えみち)
2008-01-03 21:05:48
エーさんへ
こちらのブログには今年初めて書き込みするので
改めましてあけましておめでとうございます☆
毎年恒例の行事があるっていいですね
「桃太郎伝説」で有名と言うことで初詣客で
吉備津神社は大賑わいなんですね☆
有名な神社があるとあちこちから参拝客がくるんですね
私はまだ初詣していない・・・5日に会社で
初詣&新年会があるのでそこで自分の初詣もしちゃいます
返信する
楽母さんへ (エー)
2008-01-03 21:14:40
吉備津神社、さとぽんクンが夏に行ったときにも「ブルーシート」で覆われていたそうなので、長い期間かかるんですねぇ~~!
創建されたのが、古ければ古いほど傷みが激しいでしょうし・・・。
今、補修工事をしておかなければ、いけないんでしょうねぇ~~!
「銭亀」いいですね♪
以前、「熊手」を引いたときには、「お金集め」が忙しかったような???(笑)
返信する
風早さんへ (エー)
2008-01-03 21:18:35
お嫁さんをしに行くのねぇ~~!!
ご苦労様~♪
私は、「嫁」を返上してから、随分たつので「わがまま」のし放題です。。。
きっと、このツケは大きくやってくるかも???(笑)

「大吉」はいらないんだよ。きっと・・・。
「フツー」が一番♪
「凶」の方が、ラッキーだって・・・。
引いてみる???(笑)
返信する
夢子さんへ (エー)
2008-01-03 21:22:57
こちらに来て、最初の年は来るまで行って、渋滞にハマりました。。。
で、翌年から、この方式です♪
渋滞の車を尻目に、すいすい歩いていけるのは、小気味良いですよ♪(笑)

吉備団子は、売っていたかどうかわかりませんが、露天で「牛串」を焼いて売っていました。
来年は、丑年だけど、来年もこの露天は出ているんだろうか???(笑)
ちょっと、気になりました♪
返信する
えみちさんへ (エー)
2008-01-03 21:28:54
改めて、おめでとうございます♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

毎年、恒例にしていることをしなくなるのは、何だか気持ちが悪くって・・・。(笑)
岡山で、初詣客が一番多いのは、「最上稲荷」というところみたいです。
それにしても、こんなに信心深い人が多いのかって、感心してしまいます♪(笑)

えみちさんのところは、5日が仕事始めですか???
ウチの夫は、明日(4日)からです。
でも、大半の人が、有給休暇をとっているみたい。。。
返信する
まだ工事中でしたか (さとぽん)
2008-01-03 22:08:00
結構かかるものなんですね。
のどかな所でしたねぇ…。
返信する
やっと今晩は (ポンチ姫)
2008-01-03 22:10:31
財宝が、ざっくざくはいったら、湯煙たっぷり温泉の旅お願いね
返信する

コメントを投稿