プクンとおへその飛び出たような、美味しい「デコポン♪」が届きました。
甘さがギュッと詰まっていて・・・。
大好きなんです♪♪♪
まだ、これほどメジャーになる前に、旅先で買って食べたのが始まりでした。
袋が柔らかくて、皮をむいてそのままパクリ!!
口の中に、濃厚な甘さがぱぁ~~っと広がりました。
以来、大ファンです。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今は八朔にこってますが、でこぽんも
美味しいね、ネーブルとの愛の子、だっけ?
でも、でこピンは嫌いです・・・。
でもお値段が高めなので気軽に手がでない
だから買おうと思うと「どうかはずれませんように」なんて思いながら選ぶのに時間かかっちゃうんですよ~
でもどうしてあんなに「でべそちゃん」なんでしょうね。
凸ポンの名前の由来は?
あれは凸臍?
それともウチと同じ凸おでこ?
みかんとポンカンの愛の子、たんかんも好きです。
ポンカンは良い子を産みますね
私も柑橘系大好きです♪
と言うか、果物全般が大好きです。
デコポン、本当の名前は「不知火」だとか???
まるで、横綱の土俵入りの型みたい。(笑)
私もデコピンは、大っ嫌いですぅ~~!
最初に食べたときの記憶が鮮明で、その後の甘さがイマイチなんです。
有名になってきて、品質にバラツキがでてきたのかなぁ~~???
ホント、あそこまで「でべそ」である必要ってあるのかな???
清見オレンジとポンカンの子どもだそうですね♪
本名は、「不知火」っていかつい名前。。。
やっぱり、でべそから「デコポン」になったのかなぁ~~???(笑)
柑橘系の嫌いなおちゃこさんには、目の毒でしたね。(笑)
また、ほっぺた腫れてきましたか???
やっぱり、デコポンのでこは、おへそでしょうか???
ある一定の糖度がないと「デコポン」と言う名前で流通させたらいけないんだそうですね。
ちょっとおおげさですが、最初、口にしたとき感動しました♪
柑橘系、大好きなんです♪
これもエーさんご夫婦のお人柄なんですよね
昔は夏みかんだけしかなかったような気がするけど
私が知らないだけだったのかな?
今はいろんな種類のかんきつ類があるけど、今の時期私も買うのはデコポンです
何年か前 はじめて食べた時は あまりの美味しさと 値段の高さにびっくりしました。
今は どうやら かんきつ類は私一人好きなので 思う存分食べれて幸せです。
でもでも 高いほど 美味しいのがわかって ショック・・・(泣)
最近では、いろんな品種が出てきて、甘さも増してきているような気がします。
でも、値段の高いのが泣き所???
デコポン、最初に食べたとき、すご~く感動したものでした。
最近、ちょっと感動が薄れてきて・・・。
昔、夏みかんにお砂糖をまぶして食べていたような気がします。
私も、デコポンの出始めの頃、めっちゃ甘さが濃くてビックリしました。
旅先で、夫が買ったのを食べたのですが、あの記憶が鮮明なのです。
デコポンって、見た目も可愛いですよね♪♪♪(笑)