栃木発「ちゃりあん」ブログ

「知らない」ことを「もっと知りたい」に変えるチカラ。
地元だからこそ、知っているようで知らない世界。その先へ・・・

那須塩原ならではの風景へ・・・「観桜乗馬」ってご存知ですか? 2014.4.10

2014年04月25日 19時53分29秒 | 日記
いつも新聞やテレビで見る話題にすぎなかった。

「観桜乗馬」

かんおうじょうば、と読む。


字の如く「サクラを見ながら馬に乗る」もので


那須塩原市接骨木(にわとこ)にある、


地方競馬教養センターで行われる春の伝統行事。


騎手候補生が乗馬しながら


約5キロ。


近くの栃木県畜産酪農研究センターまでを往復する。



大まかな通過予定時刻が事前にわかっていたので


時間を合わせて現地へ。







私が現地に着いた時は


すでにお馬さんたちが姿を現し


建物の奥へ隠れてしまうところだった。



あわてて追います。


・・・すると






桜並木を奥でターンし


再び、こちらへ戻ってきてくれました。





正面から。






もちろん地元のテレビ局さんも取材に。






待ち構えるカメラ愛好家さんたち。






今度は空き地を弧を描くように周りだし・・・







もう一回、並木を歩いてくれました。





時々そばにいる先生から厳しいお言葉が放たれる場面もありましたが





反対にやさしい言葉も。


笑顔が初々しい候補生たちです。


若い女性方が見たら


さぞかし「かわいい」を連呼することでしょう・・・


※男子くんたちに(笑)





構える愛好家のほうへ


さすがに、いつもとは雰囲気が違うらしく


お馬さんが言うことをきかないことも。


興奮してしまったようです。









今回の唯一の白馬。



・・・・なお2往復目は動画を撮影したため


その後は・・・





再び背中へ。





並木から広場へ





お疲れ様でした。






ここでしばし休憩。





おや絵描きさん





あっ、お馬さんを描いていたわけではないのですね





いろいろな会話のやり取りがあり


候補生にも笑顔と笑い声が。





もちろんテレビ取材もありました。





各馬それぞれ





こちらは校長先生らしいです


せっかくなので便乗して撮影させていただきました。





地元の方が興味津々に質問攻め





そろって集合写真





みんなで撮ります





マスコミでは「観桜乗馬」と呼びますが


地方競馬教養センターさんでは「観桜外乗」というそうです。





時間です、センターに戻ります。







ひずめのパカパカ音は


電車のガタゴト音とともに


実に心地良いですね





また来年。





ちなみにこちらは


馬の後を追う「ボロ拾い隊」。


ボロとは馬糞のことらしく


いつもよりお馬さんも緊張していて排泄量は多いそうです。



他にも自転車に乗って


先頭で交通誘導するグループもあり


がんばる姿が


励みになったりします。




この日の夕方のNHKテレビで


僕の姿がチラッと映ってしまいました。


地元テレビ局さんはマークして映らないように配慮していたのですが・・・


やられましたね(笑)







コメントを投稿