Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

オールドレンズ、非Aiレンズを改造しました。。非常に眠い一日。

2021年05月16日 | 日記

眠い‥ 眠い。。

昨晩寝たのは、3時半‥ (;'∀')

今更そんなことをしてたの?と、、

言われそうですが、

知ってはいましたが、自分でやったことはありませんでした。

僕のこの記事の中で、オールドレンズと言いながら

記事に出しているレンズは

Nikon、Nikkor Aiレンズ以降のFマウントレンズでした。(約40年前)

実際、ニコン(日本光学工業株式会社)は100年以上の歴史があり、

Nikon Fマウントは50年以上の歴史があるものです。

(左側:Ai-sレンズ、 右側:以前の 非Aiレンズ)

そして今回、手を付けたのは、

Nikon以前の「Nippon Kogaku」の時代に作られた

Nikkor -H Auto 1:2 F=50mmの代物です。

そう、還暦を過ぎた僕と同級生のレンズなのです。

NikonもミラーレスになりZマウントの時代が遂に来たようです‥

半世紀の間、Nikonの不変の「Fマウント」と言われてきました。

でも実は、確実に進化していたのであります。

例えば、僕の使っているカメラの一つであるD700のマウントは

Aiレンズ以降のマウントであります。

したがって、ボディー側のAiリング爪がAi以前のFマウントレンズに

干渉して装着が出来ません‥

(指の左側にあるのがリングのAi爪。)

当時、FマウントがAiシステムに移行した時期、

Nikonのサービスが以前のFマウントレンズをAiマウントに改造してくれたそうです。

そのレンズが、世に言う「非Ai改」と呼ばれるレンズです。

(マウント側をばらします。)

本来ならば、ちゃんとしたパーツを交換しAiマウント化するのでしょうが、

当然、パーツを手に入れるこのも不可能なので、

絞りリングを削るとという荒業を行います!

ネット上に多数の説明動画がUPされていますので、

興味のある方は、ご覧ください。

(マスキングの貼っていない部分が、削るエリアです。)

(反対にして、平ヤスリで少しづつ削っていきます。)

(Ai以前のカニ爪は必要ないのですが‥ これも削りました。)

(削りが雑なので‥ タッチペンで黒く塗りました。)

(組み戻しました。#カニ爪のネジが覗けるくらいまで削りました。)

(マウントに装着。)

(完了。Aモード、絞り優先の確認もOKです。)

早速、動作確認でウロウロして撮ってみました…

(今日も、マックで‥ (^-^; )

昼過ぎの朝市は‥ (F8)

昔のレンズのボケは少し違う気がします。(F2)

約五十年前のレンズですが、皆さんはどうでしょう?

中々味があって僕は好きです。。

また、遊びに来てくださいませ。。

明日も良い一日を。。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールドレンズ (MIMI69)
2021-05-17 08:49:14
chaprinさん こんにちは、
オールドレンズを改造して使っている、すごいですね!
機器は直ぐにモデルチェンジされて新しいものになり、余分な(?)な機能まで付いています。
歳取った者には、とても使いこなせません。
最近こそリサイクルばやりで古いものも使う風潮に変わって来ました。
サステナブルの言葉も言われるようになり、少し意味が違うかもしれませんが、持続可能な消費と生産を考えれば、
オールドレンズさんは、今でも使ってもらえて本望ですね。
改造して使うと言うことに敬服致しております。
返信する
すごいです! (orai)
2021-05-17 10:21:12
ツツジのシベもきっちり写っていますね。
ニコンとchaprinさんの技術の融合ですね。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2021-05-17 10:38:56
Chapinさん おはようございます。
趣味の域を超えて自分で改造までしてしまう 凄いですねぇ。
チンプンカンプンの私はオートで撮るのみ。
夜なべして取り組んでいた感じ?
お疲れさまでした。 ピエロ
返信する
Unknown (chaprin55)
2021-05-17 18:42:12
MIMI69さん。あろがとうございます。
お話の通り、ドンドン機能が付いていくばかりで…、本当のところ便利になるばかりで、試写体をシッカリと見ることも考えることもせずにシャッターを押してしまう自分がいます。(^_^;)
基本、ピントと絞り、そしてシャッタースピードで決まってしまうのが写真ですよね。60年前のレンズと今のレンズを使っても… 基本変わらない自分の写真です。なのでもっと仲良くレンズと付き合いたいと思っている今日この頃です。
また宜しくお願いします。(*^^*)
返信する
Unknown (chaprin55)
2021-05-17 18:53:18
oraiさん。ありがとうございます。
そうなんですよ。もう半世紀を過ぎたレンズでも基本は変わらない事を実感します。また、それ以上に、昔の使われた材料のほうが良いので、未だに劣化しにくく未だに使え最高です!
また遊びに来てください! (*^^*)
返信する
Unknown (chaprin55)
2021-05-17 19:03:14
ピエロさん。いつもありがとうございます。
いや、こういう事をしていると…、写真が好き…、では無く、カメラ機械が好きなの?って自分に聞いてしまいます。(~_~;)
でも、本当に昔の匠の技を見るようなカメラやレンズを見ると、目が醒めてしまいます。
今日はちゃんと寝ようと思ってますが…
また宜しくお願いします。(*^^*)
返信する
Unknown (noko)
2021-05-17 23:26:22
chaprinさん  こんばんは!
もうお休みでしょうから、おはようございます。オールドレンズが出てきた辺りからチンプンカンプン。
削られる、作業に至ってはギョギョものですよ!どうなることかと思いましたら、普通のカメラに戻っている。
テレビでも色んな技能を持っていらっしゃる方の事、時々見ますが、   さんもそうだったと思えば尊敬する人の一人です。細かい作業をされる方がいますよね。ミリ以下が許されない感じでしょうね。お疲れさまでした。
写真も普通と言ってすいません。何しろ、まだ写真の良し悪しが分からないのですから。連休に「レンゲのお花畑」がテーマのあるお店の写真コンテストがありました。写し方の勉強にと思い、今日、張り出されている方の写真を見に行きました。今回の場合は写真というよりアイディアの勝負だったと思います。
でも、大成功で達成感はありましたね。それが1番大事ですよね。連休の後のお仕事お疲れさまです。
パソコンの調子が悪く修正不能です。
返信する
Unknown (chaprin55)
2021-05-18 07:52:14
nokoさん。ありがとうございます。
実は大層な言い方をしていますが、とてもとても簡単な作業なんですよ!(*^^*)
ところで、nokoさんの写真は凄いですね!
蝶の躍動感、ボケの綺麗さは最高です。そろそろコンテストに挑戦ですね!
また、宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿