chappy'sつれづれ日記

chappyが趣味のこと、子育てのこと、生活のことをつれづれなるままに書き留める日記です

~information~

にほんブログ村のランキングに参加しています応援宜しくお願いします にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

子宮内膜ポリープ

2011-02-22 16:44:04 | 子宮内膜ポリープ

今月の初めのブログで、子宮にポリープが見つかったと書きましたが、

それを3月初め(来週)に切除することになりました。

日帰り入院になります。

午前9時に入院し、午前中は準備、午後から処置になるそうです。

静脈麻酔なので帰りは車の運転ができません。

泥酔状態になると言うことなので。なので、食事も朝からできないです。吐くことがあるそうです。

簡単な手術だとは思いますが、やっぱり少し不安。。。

当日のことは術後にすこし詳しく(差しさわりのない程度ですが)書きたいと思います。

同じようにポリープが見つかった方が検索して私のところがヒットしたときに参考になれば・・・と思います。

他でもたくさん同じようにポリープを切除した方が書いてくださっていますが、『私のケース』ということで。

でも、イベントや大切な用事に日程がかからず手術の日程を組めたのでよかったです。 

子宮内膜がやわらかくなっている生理後が一番手術に適しているということでした。

いまのところ予定通りです。。。

 

 

 

 


『こちょっとvol.7』に出品するわが子たち

2011-02-21 22:32:47 | hand made

こんなんできましたけど・・・

 命名 『巾着ナス巾着』

巾着ナスとは、長岡名産の野菜の「なす」です

ちょうど巾着ナスのような小ぶりな巾着ができました

ムラサキのなんて、まんま「なす」です

大きさくらべ。  ミシン糸を置いてみました。片手にちょうど乗る大きさですよ

たくさん作りました

お次はマスクです

今回は、シブ色ばかりになってしまいました

マスクの常識を覆すような?色で、黒なんてどうなんでしょう~

一姫には好評だったんですが・・・私も濃い色気に入っています

マスクで残った生地で巾着作ってますです。

大人用と子供用があります。給食当番や風邪予防にいかがですか~

それから、こちらはラミネートバッグ。ファスナー付きなので

中身が見えず安心。コバステッチもビシッと決まりました

「chikuchiku happy」さんのレシピです。

まだこれからせっせと他の作品つくりますよぉ~

がんばりますっ

 

 


春色♪

2011-02-17 14:18:45 | hand made

昨日書いた丸十で購入したリバティです

左からBetsy。Felicite。Maddsie。Christhl。Rose&Thistle。Sophie'sBlossom。

Betsyはカットクロスは持っていましたが、大好きな色なので、今回追加で購入してしまいました

以前に作ったがまぐち。 Love* Lemoned* さんのぷっくりがまぐちを

少しサイズ変更させていただき一回り大きく作りました。

とてもかわいくて一姫に取られそうなんです

『こちょっと』用の作品も密かにできつつあります。材料待ちで中断したりで、なかなか完成しないんですが、完成したら画像UPするので見てください。

雪も終わったようなので夜なべしておりますよ

二太郎が添い寝をしなくても良いと言ってくれて

『まま、いっていいよ』と言うのでお言葉に甘えています。

もしかして、我慢させてしまってるのかな・・・?とちょっぴり心配なんだけど、その分他で埋めさせていただきますっ

イベント前だけ許してね


リバティ新色 GET!!

2011-02-16 15:47:08 | hand made

今週の日曜日に三条のBonBonさんに立ち寄り

リバティの生地を買いました

左から Angelica Garla、 Phoebe。 新色です

大柄はスカートにしたくて、小花は小物に

リバティの新柄や新色がたくさん出てとてもウキウキしています 

だけどそんなにたくさん買えないので 丸十さんにて子供買い

画像は後日~昨日届いてまだ写真撮っていませんでしたごめんなさい

買ったのは

 Betsyのグリーン、Feliciteのピンク、Rose&Thistleのピンク、Maddsieのモカ(?)

2011春夏柄より

 Christhl クリッスル、 Sophies’Blossom ソフィースブロッサムのパステル調 の2柄をGet

そうそう、こないだテレビを見ていたら

番組の中で、明石家さんまさんがスーツのなかにソフィースブロッサムのシャツを着ていました

私が選んだ色よりビビットカラーでとてもステキでした

別の番組では、小林真央さんが柄の名はわからないけどリバティのワンピース着てました

前にどこかのサイトで見つけたと思ったけど・・・地味な印象でした

でも、形になるととってもステキでした

リバティってすごいですよね。私の作品も数段腕が上がったように見えるので不思議

 

 

バレンタインデー

家族みんなにチョコあげました。

主人のはどうせ私のおなかに入るのですが・・・形だけでも・・・

14日の朝、チョコレートを渡すや否や逆にいただきまして、ハンドメイドの友になっています

一姫は友チョコを24人分作って山ほど学校へもって行き、友達と交換して一気に食べたらしく「きもちわるぃ・・・」となっていました。

二太郎も保育園のお友達2人から手作りチョコレートを頂きました

今の保育園児ってオマセだわね

 


イベントのお知らせ

2011-02-14 17:09:22 | こちょっと

おなじみ 『こちょっと vol.7』が開催されます

3月18日(金)、19日(土)、20日(日)の3日間のハンドメイド品、雑貨のお店です

18日      10:00~15:00

19日、20日 10:00~16:00  です

革製品、布小物、オムツケーキ、ビーズアクセサリー、天然石アクセサリー、無添加石けん、スイーツデコ、エコクラフト、ハンコ小物、入園入学グッズ、マスキングテープ、アンティークガラス製品、灯油ランタン、服 など・・・

ミートソースの限定販売もあります

会場は旧栃尾市のR290沿いのログハウス Blue Corn さんの工房内 です 

待ちに待った春あなたのお気に入りを見つけにきてね

 

 

上の画像は製作途中のネック&ショルダーストラップです

春色をたくさん選んで準備中です


ブルーレイレコーダー

2011-02-08 17:09:01 | その他

ついに我が家にもお目見えしました

6日(日)に急遽買うことに

と、いうのも、

それまではDVDレコーダーはあったものの、デジタル放送には対応していなくて、

録画となると、アナログで録画されていました。

でもまだ大丈夫だとがんばっていたのですが、

こないだまでの大雪で、屋根のアンテナが折れてしまい

録画しておいたドラマが全然見れない状態で撮れていたのでした

しかも、アンテナを直してもらった時にもうアナログは見てないからと言ってアナログ用は撤去してもらったんです

それから何日かして、アンテナは直してもらったけど、アナログがつながらないので、もう録画はできないことに気付き(気付くのオソッ

急遽地デジ対応のレコーダーを買い求めに家電屋さんへ~

最近のレコーダーは小さくて軽くてとってもシンプル

少し悩んで、やはりこれからはブルーレイは外せないかなと思い、

ブルーレイレコーダーを購入しました。

配線も悪戦苦闘しながら自分でやり、設定も。

こういうの主人はしてくれないの。。。

そして無事予約録画もできるようになり、その簡単さにまた喜び

日本の技術の進歩になんだか軽いカルチャーショック

おばさんついていくのが大変です

 

 


パイピングタオルハンカチ ~part2

2011-02-06 09:02:58 | hand made

今日は主人が友達とスキーに出かけてしまい、

私と子どもたちはおいてけぼりです

・・・ちょっとうれしい  

 

タオルハンカチのパイピングを懲りずにやってました

そして出来上がり~ 

上は一枚づつ重ねて横から見たところ

写真でわかるかな?ハンカチの色はベージュとオフホワイトの2種類。

このタオルとっても肌触りがいいのです

 今回も無撚糸のタオル。前回のものとは違います。

 グレードアップしていますずっとスリスリしていた~い

そして、私の腕もすこし上がったような気がします(自画自賛)

こちらのハンカチは、三条のBONBONさんに半分納品させていただきました。

あとの半分は、3月にある「こちょっと」に出品します。

これからの時期、ちょっとしたプレゼントや、お返しなどにいかがですか?

「こちょっと」については後日詳しくお知らせしますね


二太郎発表会

2011-02-03 16:20:26 | こども

昨日と今日はとってもいい天気になりました

お日さま、お久しぶりです

少し雪が溶けました

連日の大雪で長岡市が「災害救助法」の適用になったので、どうなることかと思いました

 

さて、先週の土曜日、二太郎の保育園の発表会がありました

  

二太郎は「王様の耳はロバの耳」の劇で王様の役を務めました

どうですか?かぼちゃパンツがよく似合ってるでしょ(親バカ)

このほか、お遊戯や楽器の演奏などを見せてもらい、

二太郎の成長振りに喜びを隠せない母でした

今年はもう年長さんかぁ~こないだ生れたばっかりみたいだけどナぁ

今日は節分で保育園に鬼が来たはず

二太郎が帰ってきたらどうだったか聞いてみよう怖かったかな

そうそう

「でんろくまめ」のCMにチーミーさんの歌とご本人が出ていますよ~(以前の記事「チーミー来園」参照)

CMなので、「あっ!」と思うと終わっていたりするので、要注意です

でももう節分なので、CMの放送も終わりかな・・・

 

 

このブログをご覧の女性のみなさんは

子宮がん検診ってしてますか?

わたし、今日はじめてしてきました

子宮頸がんと子宮体がん。

他の事で病院に行ったのですが、検査をすることになりました。

結果は来週聞きにいきます。

 

他の事というのは、

去年の秋くらいから、不正出血があり、様子を見ていたのですが、それが頻繁なので気になって行ったのです。

受診の結果、子宮にポリープができていました。

たぶんポリープのせいで出血があったのかな・・・ということです。

来週はがん検診の結果を聞くことと、その見つかったポリープをどうするか??

ということでまた病院へ行ってきます。

あ・・・でもがんが見つかったらどうしよう

もう私くらいの年になったら定期的にがん検診した方がいいですね

がん以外にも婦人科の病気ってイロイロありますもんね

二太郎を産んで以来、産婦人科に行くのは初めてでした

5年経ってるってことです。これからは、少しまめに足を運ぼうと思います