chappy'sつれづれ日記

chappyが趣味のこと、子育てのこと、生活のことをつれづれなるままに書き留める日記です

~information~

にほんブログ村のランキングに参加しています応援宜しくお願いします にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

こちょっと Vol.10

2012-02-23 14:54:57 | こちょっと

イベントのお知らせです

恒例になりました『こちょっと』の記念すべき第10回目が

3月9日(金)10日(土)11日(日)の3daysで開催されます

 

革製品、布小物、無添加せっけん、木工、消しゴムハンコ

子供服、大人服、アクセサリー、マスキングテープ、アンティーク食器、・・・etc

 盛りだくさんの内容になること間違いなしです

 

私も現在せっせと制作に励んでいます。

新作、新柄、新色。

『2012春』 にふさわしいものを!と思いがんばっていますよ

なかなか進まないのは変わりないのですが・・・・

ギリギリまで精いっぱい取り組もうと思っています。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

こちょっとお楽しみに

 

 

 

 

 


ハラタツ なう

2012-02-22 16:56:32 | その他

腹が立って血圧上がりそう

なぜかって?

 

原因はじじばばです

そんな無責任なこと

と思ったんです

 

詳しいことは書かないでおきます

今頃二人で私の悪口言ってんのかな

とか考えると

もっと腹が立つ

 

 

 

つぶやいてみました


当たりました!

2012-02-20 16:38:02 | その他

最近マイブームで飲んでいる リキュールで

何気に送った懸賞が当たってしまいました

ジョッキが4個、マドラー4本、イチゴの形の氷ができる製氷皿1個

製氷皿は手作りチョコにも使えそう と、一姫。

当たると思ってなかったので、届いたときはピンときませんでした。

応募したことすら忘れていたくらい

『ここで運使い果たしてあっちは外れるんじゃない?』 @一姫

 

あぁぁ言うなっ

 

私もそう思っちゃったけどあえて口にしなかったのにぃぃぃ

 

『いきものがかりの みなさんこんつあー!!2012 ~NEWTRAL~』

長岡市政だより先行チケット販売に応募していたんだけど

 

抽選にもれた・・・

 

という返信ハガキが今日届きました

家族の名前も借りて数枚送ったというのに全滅でした

やっぱり懸賞で運を使い果たしてしまったのだね・・・

あぁあ ガッカリ

 

 

 

 


続いて

2012-02-17 17:12:40 | こども

一姫に続いて二太郎も熱を出しました。

一姫を完全隔離していたのに移ったか?

まぁ一姫が完治してから二太郎に来るより二人一緒の方がいいかっ

と、いい方に考えました

二太郎、インフル検査するもやはりウイルス捕まらず

でも血液検査まではしませんでした。

結果 「陰」で

ん~~ 

いいんだけどなんかスッキリしないのは

一姫が「陽」。二太郎が「陰」。

なんか一緒なような気がするんですが・・・

どっちがどっちでもいいんだけどなんだか私の中では曖昧なまま

二太郎は一時は39度程まで熱が上がりましたが

おかげさまで今では熱も下がり、

一姫も明日登校許可をいただきにもう一度病院へ行ってきます。

無事に治ってくれれば 

インフルであれ何であれいいんですけどね

 

そしてそして

 

3月には恒例の「こちょっと」が開催されます

あんまり日がなくて焦っているところですが

子供たちがダウンの為なかなかhandmadeが進まなくて。。。(T_T)

これから頑張ります

私、品薄かもです

「こちょっと」のくわしいお知らせはまた後日いたします

 

 

 

 

 


とうとう来てしまった・・・

2012-02-15 17:52:29 | こども

一姫がインフルエンザにかかってしまいました。

おととい(13日)仕事から帰ると「ダルイ」と訴えはじめ

微熱があったのでとにかくあったかくして早く寝かせました。

次の日休まなきゃならないかしきりに気にしている様子だったけど

熱があれば仕方ない。

次の日はそう。バレンタインデーでしたから。

土曜からせっせとチョコクッキーを手作りしていたので

渡せないのが残念そう

全部「友チョコ」と言っていましたけど。真相は如何に

次の日になっても熱が下がらなかったのでお医者さんへ。

一姫の学校でも、一部学級閉鎖になっているので

すぐさまインフルの検査~

鼻をコチョコチョコチョコチョ

その時はインフルエンザ捕まらなかったんです。

まだ早い段階だと捕まらないとかで、

念のため血液検査をしたら、数値がどうもインフルエンザらしいと・・・

去年あれだけ蔓延して学級閉鎖、学校閉鎖など続いた時にも

元気印の健康優良児の一姫が

今年は学年でも流行を先取り

ということで

昨日から今週いっぱい学校お休みです。

しっかり隔離して、ご飯も部屋に運びます。

二太郎に移らないように。危険なのは私だ

一姫と接するときはマスクを忘れずに。そして手洗いうがい。

ノロウイルスも流行ってるらしいので

皆様もお気をつけて~

 


雪下ろし

2012-02-14 16:38:37 | その他

最近はhandmadeとは関係ないネタが続いていますね

そして今日も。。。

土曜日に屋根の雪下ろしをしました。

我が家は今シーズン3回めです。

大屋根は自然落下式なので下ろさなくていいのですが

ひさしがあるので、そこは人力で下ろします。

今回なぜか 私が一人で雪下ろしをすることになってしまったのです・・・

したことない人がするもんだから時間がかかるかかる

パパさんならサッサと終ってしまうところを

私は滑って転んだり(マジアブネーです)2時間半かかってやっと終了

体がバキバキ動けない

こんなマメを作ってがんばりましたイタイー

これでも少し良くなった方です。

もう絶対一人ではやりたくないです

雪下ろし終了記念に写メ撮りました

あっちに写ってる米粒みたいなのは下でソリで遊んでいる二太郎。

そうそう。二太郎は今年スキーデビューしました。

そのことについてはまた後程。

雪下ろしをした私は 一人前の『雪国のお母さん』でしょうか

 

 

 


すごい大雪です

2012-02-09 11:13:37 | その他

昨夜は今シーズンで最高の降りだったかもしれません

今朝保育園に二太郎を送るとき、家の前で

雪が私の膝うえまでありましたから。

 

肝心の車なんですが、

めでたく今週頭に戻ってきました

ちょっと整形して帰ってきたので別人?のようになった愛車です。

その車、

今朝、車庫から無理矢理出して、まるでラッセル車のように

雪をかき分けて走ってくれました。頼もしい愛車です。

強引な運転でごめんなさいね。大事に乗るって言ったのに・・・

 

タイヤショベルが業務から戻らないと家の前除雪してもらえないので大変

ちょっと広くなっているので、とてもスノーダンプでは手におえないのです

良し悪しですね。

 

まだまだ降り続いています。

午後もまた除雪だそうです。そして明日の朝も。。。

 


私の誕生日

2012-02-03 16:58:20 | その他

1月30日は私の誕生日でした。

おかげさまでめでたく〇〇歳になりました~

前日の29日(日)には、

旦那さまがバースデーパーティを開催してくれたのです~

お友達も呼んでのパーティなんて初めて

プレゼントをいただいたり、

サプライズのケーキを準備してくれたり

パパは一生懸命内緒にしようとしていてくれたのに、

二太郎の奴め「あれはナイショだよね」とか

何度もほのめかすのでした

でも私は知らないふりをして・・・

そして、大好物のカニや上質なお肉をしゃぶしゃぶでいただき、

ワインなどなどお酒をたくさん・・・いただいたつもりはないのですが

次の日はなぜか二日酔いで半日死んでいました

トップのお花は、プレゼントのブーケです。ステキでしょ

思い出に残る〇〇歳のバースデイ

旦那さま、みなさま、どうもありがとうございました


なんとか提出しました。。。

2012-02-01 23:10:10 | その他

いつもブログをご覧いただいている皆様お久しぶりです

前に予告したとおり、決算の仕事に追われていました

やっと税理士さんにH23年分の帳面を提出しました。

が、提出した矢先に見落としていたものが見つかったり、オーマイガッ

結局まだ落ちがあるような気がして仕方ないです。

忙しいのに社長から急ぎの業務命令が飛び込んだり

そして、栃尾も大雪にみまわれ、除雪業務が続いております。

(津南や妙高に比べたら全然たいしたこたぁないですけど)

なんだか明日はまた大雪降るみたいですね

 

忙しくて更新しない間にもいろいろありまして、、、

スーパーへ買い物行って会計しようと思ったらサイフを忘れたことに気づいたり・・・

急いで家に取りに帰りましたサザエさんもびっくり

ほんとにいるんだね。サイフ忘れる人。

と、思っていたら、

「珍しくないよ。」

とお店の方から聞いて、少しホッとしました

 

それに最大に凹んだことが・・・

 

5日ほど前、この雪道で、事故ってしまったンです。

免許を取ってからかれこれ◎十年ですがあんなの初めてでした

 

慣れた道。慣れているはずの雪。

カーブでスリップして蛇行してどうにも止まれなくて

もう雪の壁に突っ込むしか止める方法がありませんでした

とっさのことでよく覚えていないけど

減速しようと思ってブレーキを踏んだその拍子みたいです。

 

結果

 

車のバンパー含めフロント部分メチャメチャ

だけど、対向車もなく、子供も乗せてなかったことが救いでした。

私の体も無傷。

愛車には痛い思いをさせてしまいました。

犠牲になってくれてありがとう

帰ってきたら、今まで以上に うんと大事に乗るからね~

 

 

皆さんも、雪道での運転には十分注意してくださいね

カーブは早めに十分減速しましょう