goo blog サービス終了のお知らせ 

chappy'sつれづれ日記

chappyが趣味のこと、子育てのこと、生活のことをつれづれなるままに書き留める日記です

二太郎七五三

2011-11-21 16:24:36 | こども

昨日、二太郎の七五三の記念写真を撮ってきました

羽織袴に着替えさせてもらうと

緊張して固まってしまっている二太郎でした。

もう一着、タキシード姿も。

ゴーカイジャーのキャプテンマーベラス風のエンジのタキシード。

鉄砲を持たせてもらい、喜んでました

カメラマンさんがいろいろ話しかけ、自然な笑顔が出るように

撮影してくださいましたが

どこかぎこちない二太郎でした

 

さて、今日はの予報でしたが、

午前中はが混ざっていました。

いよいよ里にも下りてきたな。。。

早めにタイヤ替えてもらったほうがよさそうだな。。。

 


ガリガリくん

2011-07-14 16:33:30 | こども

毎日暑いですね

で、毎日アイスです。

昨日、二太郎が『ガリガリくん』食べて アタリ が出ました

しかも、今年2本目のアタリです

ガリガリくん、アタリが少ないらしいんですけど、

凄い確率じゃないですか

二太郎に宝くじ買ってもらおうかな


アレルギー出た!?

2011-05-26 17:19:08 | こども

7~10日くらい前から、突然一姫が目がかゆくて鼻水がかけ流しで苦しんでいました。

もしかしてアレルギーかなぁ?主人は「ハウスダストじゃないの?」

というので(あんまりきれいにしてないから)昨日お医者さんへ連れて行きました。

そしたら、

「雑草の花粉のアレルギー」との診断が下りました

雑草って・・・困る・・・

そこらじゅう雑草だらけ。。。栃尾ですから。。。

14日分のお薬と点鼻薬と目薬をもらってきました。

 

いままで、肌が弱いのもアトピーっぽいのをだましだまし「乾燥肌」と言ってきましたが

やっぱりアトピーなの???

今回 『アレルギー』 と診断されてやっぱり??と言う感じでした。

 

あ~でもハウスダストじゃなくてちょっと良かったです

 

 


あいさつ看板

2011-05-13 16:46:58 | こども

通学路に掲げてある「あいさつ看板」です

じつはこれ、一姫のデザインを採用していただきました~

応募総数は?枚ですが、その中から選んでいただき、今年度のあいさつ看板として

小学校のグランドの脇の一等地に設置してくださいました

この看板を見た皆さんが、

『よし!今日も一日がんばろう』という気持ちになってくれるとうれしいです。

あいさつって簡単なようでむずかしいんです

前の日ケンカしたご主人やお友達に、翌朝「おはよう」できますか?

お姑さんにはどうですか?

すっごく勇気が要りますよね

いつも気持ちいいあいさつをするってむずかしいことだな~って思います。

そんな時この看板を思い出してくださいね

 

ぽぽぽぽ~ん

 


二太郎発表会

2011-02-03 16:20:26 | こども

昨日と今日はとってもいい天気になりました

お日さま、お久しぶりです

少し雪が溶けました

連日の大雪で長岡市が「災害救助法」の適用になったので、どうなることかと思いました

 

さて、先週の土曜日、二太郎の保育園の発表会がありました

  

二太郎は「王様の耳はロバの耳」の劇で王様の役を務めました

どうですか?かぼちゃパンツがよく似合ってるでしょ(親バカ)

このほか、お遊戯や楽器の演奏などを見せてもらい、

二太郎の成長振りに喜びを隠せない母でした

今年はもう年長さんかぁ~こないだ生れたばっかりみたいだけどナぁ

今日は節分で保育園に鬼が来たはず

二太郎が帰ってきたらどうだったか聞いてみよう怖かったかな

そうそう

「でんろくまめ」のCMにチーミーさんの歌とご本人が出ていますよ~(以前の記事「チーミー来園」参照)

CMなので、「あっ!」と思うと終わっていたりするので、要注意です

でももう節分なので、CMの放送も終わりかな・・・

 

 

このブログをご覧の女性のみなさんは

子宮がん検診ってしてますか?

わたし、今日はじめてしてきました

子宮頸がんと子宮体がん。

他の事で病院に行ったのですが、検査をすることになりました。

結果は来週聞きにいきます。

 

他の事というのは、

去年の秋くらいから、不正出血があり、様子を見ていたのですが、それが頻繁なので気になって行ったのです。

受診の結果、子宮にポリープができていました。

たぶんポリープのせいで出血があったのかな・・・ということです。

来週はがん検診の結果を聞くことと、その見つかったポリープをどうするか??

ということでまた病院へ行ってきます。

あ・・・でもがんが見つかったらどうしよう

もう私くらいの年になったら定期的にがん検診した方がいいですね

がん以外にも婦人科の病気ってイロイロありますもんね

二太郎を産んで以来、産婦人科に行くのは初めてでした

5年経ってるってことです。これからは、少しまめに足を運ぼうと思います

 

 

 


まじょのクロネコバス と かわいいお客様

2010-04-22 17:43:08 | こども
会社の月次の締めでバタバタしてました

こちらも桜が満開になって春らしくなったと思ったら
今日はまた冬の寒さに逆戻りです。
雪は降っていませんが他県では雪が降ったところもあったみたいですね

GWにはまたキャンプの計画があるというのに
こんな気候ではキャンプが思いやられますぅ

さてさて、

先回のクイズ「まじょのクロネコバス」ですが
だいたいわかりますよね

「魔女の宅急便」 byジブリ 

です。

二太郎は知合いのお宅へ行ったときDVDをみせてもらってから
魔女の宅急便が気に入ったらしく
帰りには無理を言って貸してもらってきたくらい

映画にも黒猫のジジが出てくるし
宅急便=クロネコ○マトの宅急便。。。ミタイナ~





今日のお昼に「野うさぎ」見ちゃいました
ウチの車庫から出てきてピョンピョン跳ねて逃げてった
びっくりしました
田舎に育って田舎に嫁ぎましたが野うさぎははじめて見ましたよ
写真!写真!と思いながらも突然のかわいこちゃんとの遭遇にくぎづけ

ネコくらいの大きさで茶色くて可愛かったです
子供たちにも見せたかったぁ







のびょのびょ

2010-04-15 17:05:47 | こども
昨夜はまた雪が降ったのですよ。
近くの山が白くなりましたサムイサムイ

タイトルの「のびょのびょ」って何のことでしょうか

答えは↓へ












正解は「どじょう」でした

これ、二太郎語なんですけど、
ある日二太郎が歌を歌っていました。

「どんぐりころころ」

こんなふうに・・・

どんぐりころころどんぐりこ
お池にはまって チョーサイテー
のびょのびょでてきてコンニチハ
ぼっちゃんいっしょにあそびましょ~

大まじめです

のびょのびょ????(爆笑)でした

「どじょうだよぉ~~」と教えると、

どじょどじょでてきてコンニチハ(爆×2)

大まじめですから

かわいいやらおかしいやら
しばらく笑わせていただきました

「チョーサイテー」っていうのも時代を反映しているというか
なんというか

ふだん私もそんな言葉を平気で使ってしまっているのかな・・・
と、ちょっと反省

二太郎語はまだあります。

「まじょのクロネコバス」

何のこと?簡単かな??

答えは次回にします









二太郎のスランプ

2009-06-05 17:50:17 | こども
今日はでしたが少し蒸し暑い日でした。

ここの所数日、二太郎が「保育園行きたくない」と言って
朝ちょっと大変でした。
本人はまったく行く気がないわけではないんですが・・・

どうしてかな・・・?と考えていたんですが。

先日おばあちゃんから迎えに行ってもらったら、
帰りの着替えがみんなより遅くなって泣いていたと聞きました。

それだ

二太郎の保育園は園服があって、
冬服の間は上着を脱いでスモックを着るだけだったのが、
6月になり衣替えになると園服を全て脱いでTシャツと短パンに履き替える。
そして、帰りの際はまた園服に着替えてお帰りなんですよ。

きっとそのお着替えが上手くいかなくて
小さな心は傷ついていたんだ・・・

かわいそうだったな私が手を出しすぎてたんだな・・・ごめん

次の日から朝の着替えを自分でさせてみたら、結構できる。
「できるじゃ~んすごいじゃ~ん
と誉めちぎる
やっぱり手を出しすぎてたんだな。

とにかく不安を取り除いてあげたくて必死にぎゅ~して
「二太郎なら大丈夫だよ~できるよ~」
「なんかいやなことある?」
「保育園でわからないことあったら先生に言ってみな~」
あらゆる声がけして、
そしたら、保育園で不安なことやわからないことを
二太郎なりに話してくれて
ちょっとスッキリしたらしく

「はやく行こう

と言ってくれました

今日も進んで着替えをして、パジャマまで自分でたたんで
自ら歯磨きしたり仕度をして
保育園に行きました。

帰りは私が迎えに行くと、
先生がほめてくれました
「急にお着替えが上手になって、今日はクラスで3番目にできたんですよ
リボンも上手にできたし~」って
(襟の下にゴムつきのリボンをします)

ヤッタ~リボンも鏡みて練習したもんね

ひとつ乗り越えたね。おめでとう



春爛漫

2009-04-13 18:03:25 | こども
今日の天気はでした。
今朝久しぶりに少しが降りました。
最近乾燥しているので山火事など多いんです。
怖いですね。

ところで、今私の住んでいる「栃尾」はさくらが満開です
次の土日までもつでしょうか~
やっぱり春はいいですね気持ちが優しくなるような気がします。

二太郎も少しづつ保育園に慣れてきました。
休み明けで今日はどうかなぁまた泣いちゃうかなぁ
と、思っていましたが、
いやいやながら着替えてはいたものの、
自分で袖を通したり、かばんを背負ったりして
おぉぉといい感じでした。
保育園に付くと、抱っこして玄関まで行ったものの
先生に会うと、自ら「おはようございます」が言えたんです
先生も私も「えらいねぇぇ」と大絶賛でした

実は昨日まで、保育園はもう行ったから行かなくていいんだと言っていた二太郎。

「パパが毎日お仕事に行くように
二太郎は毎日保育園に行くのがお仕事になったんだよぉ

と言い聞かせていました。
その時反論せず笑いもせず、ふふっという感じだったので
納得してくれたのかな
と半信半疑だったのですが
今朝の一件でやはりわかってくれたんだなぁと嬉しくなりました。
少しづつですが成長が目に見えて子育てって楽しいですね

保育園入園

2009-04-07 16:38:01 | こども
随分春らしくなってきました

年度末~年度初めは何かと慌しく過ごしています。

そんな中二太郎が保育園に入園しました。
4日が入園式。昨日から明日まで3日間慣らし保育で半日登園です。
昨日は登園前行かないと泣きましたが
なんとかごまかして保育園に連れて行くと、
拍子抜けするほどすんなりと先生に連れられて園に入っていきました。

へ~~3歳になると違うのねぇ~
嬉しくもあり、頼もしくもあり、ちょっぴり淋しい母心を味わったのでした。
お迎え時に先生に聞いてみると
少し泣いたけど、すぐに楽しく遊びました
とのことで、一安心~

・・・と、これは昨日の話。

今朝は園服を着せた途端大泣きされました
園にも大号泣のまま先生に抱えられなんとか行きました。

さぁ明日の朝はどうでしょう

歯医者さんへ

2009-03-09 15:54:15 | こども
今日の天気はですあったかくなりました

今日は二太郎と共に歯医者さんへ行ってきました。
二太郎の前歯の虫歯と去年の夏のケガの経過を見せに

前歯のど真ん中が虫歯で進行止めを塗ってもらっているので
黒ゴマが挟まっているかのごとく。。。なんです

ケガとは、椅子から落っこちて床に歯がサクッっと刺さったんです
大げさではなく本当に。会社の床に小さいですがクッキリと穴が2個できています

その時は もぅ血がダラダラ出て歯が折れたと思いました
結局は歯茎に歯がめり込んだ状態になったのですが・・・
ザワザワですよね

今日レントゲンを撮ってみると、もしかしたら神経の治療をしなければならないかも・・・ミタイナ感じで・・・
消毒薬をもらってきて、これからまた消毒するんですが、
経過によっては治療??
それって二太郎に耐えられるのかなぁ

二太郎はというと、意外と喜んで歯医者さんの椅子に座って
大きな口を開けていました
機械を当てたりして練習してくださいましたが
我慢できていたので虫歯のほうはなんとか治療ができそうです


Happy Birthday

2009-02-27 16:11:21 | こども
今日の天気はです

一週間ほど放置してしまいました
2月は28日しかないし、20日以降月末の営業日数が少なくて
仕事上バタバタしていました

今日は二太郎の誕生日です
やっと?もう?3歳です。
三年前の出産のときのことを思い出します・・・

予定日は26日でした。
当日の朝、もうしばらく掃除できないかもしれないから
掃除機かけておこう~と思って
2階から掃除機を持って階段を降りたら
じわっとお湯がこぼれました
やばいと思い寝ている主人を起こして病院へ
車の中でどんどん陣痛が強まってきたので必死に逃しながら
こりゃ早いな(出産になるのが)と思いながらこらえてたにもかかわらず
車を降りるとなぜか陣痛が治まってしまいました

一応入院したものの陣痛は来ず・・・お湯はどんどんこぼれて少々心配
このまま明朝まで来なければ促進剤を打ちましょうと言われていましたが
夜8時頃から陣痛が来て
結局生まれたのが日にちをまたいだ次の日になりました

しかも、時計を見てびっくり
ピッタリ夜中の2時半
いつも除雪のときに起きて一仕事(モーニングコール)する時間

ぃや~この子が跡継ぎかと思った瞬間でした。
不思議ですよね

きっと毎年こうして出産の時のことを思い出すんですよね
一姫の時もやっぱり誕生日になると思い出しますょ





返品

2009-01-20 17:38:50 | こども
今日の天気はでした

昨日ガラガラうがいの記事をUPしたばかりだというのに
今日午前中に学校から電話があって
一姫を返品しますと言われました

今朝、のどが痛くておなかも痛いと訴えていました。
でも、
上級生が休みなので
登校班の班長をするんだと言って
張り切って行ったんですけど・・・

一姫の学校では5、6年生が学年閉鎖だそうです
インフルエンザ流行中

今のところ熱はないので
きっとインフルエンザではないと思ってるけど
どうなんでしょう~

やたらに病院へ行くのも時期的になんか移ってきそうで怖いので
病院へは行かずに様子をみています。
熱が出れば行かなきゃな

ガラガラうがい

2009-01-19 17:45:55 | こども
今日の天気はでした

こちらの地域もインフルエンザが流行りはじめました
一姫にはうるさいくらいに手洗いうがいをするように言っています。
二太郎はうがいはまだできないかなぁ・・・
と思いましたが、試しにさせてみました

できたんです

すごいじょえらいじょ
親ばかですが

ガラガラするのが楽しいみたいで何度も何度もやってます。

どうかウチにインフルエンザウィルスがいらっしゃいませんようにぃ




授業参観

2008-12-18 16:49:55 | こども
今日の天気は
今日は一姫の授業参観に行ってきました。
内容は
パソコンで絵を描き、しおりや下敷きを作ります。自分のテーマをデザインします。
ということでした。
時代は変わったもんだと感心しました。
漢字の書き順などパソコンでなぞって確認するんですね
ゲーム感覚です。
そういえばDSを授業に取入れているところもあると
少し前のニュースで言ってたっけ(情報古っ

作品を出品する日が近づいてきました
ぴーすわーくさんのブログを拝見すると、続々と皆さんの作品が届いているようです
皆さんお上手で、アタシの作品なんか出させていただいていいのかな
って感じですちょっと心配です