チェック&ストライプに予約注文していた
リバティ生地いろいろ届きました~
マッジー、、、フェリシテ、、、妖精さんの柄なんて言うんだっけ、、、
正直言ってどんなの注文したか忘れてしまっていましたが
みんなかわいい
そうそうこれこれ!!
これ↑バイアステープ。
『ヤバイ』
ってこういう時使うのかな
チェック&ストライプに予約注文していた
リバティ生地いろいろ届きました~
マッジー、、、フェリシテ、、、妖精さんの柄なんて言うんだっけ、、、
正直言ってどんなの注文したか忘れてしまっていましたが
みんなかわいい
そうそうこれこれ!!
これ↑バイアステープ。
『ヤバイ』
ってこういう時使うのかな
昨日、『ぶらり市』無事に終了いたしました
chappyにお立ち寄りいただきお買いものしてくださったお客様、お友達
こちょっと仲間の皆様
ほんとうにありがとうございました
今回新しくお友達になれた(よね)ひとみちゃん、ま~すさん今後ともよろしくお願いします
またがんばって作りますので末永く可愛がってください
今回のブースは↑な感じ~
次回は9月2日 道の駅とちおR290 でのイベントに出店します
詳しくは後日お知らせしますね~
11時開店と時を同じくして、
一姫の吹奏楽コンクールで演奏時間でした。
これは、先週のホール練習の風景
さてさて気になる結果は~
金賞 県大会出場
でした
おめでとう
毎日練習頑張った成果だね
土日も毎週休みなくお弁当持ちで部活だったので
ほんと後半は疲れが出ているのがわかりました。
それを乗り越えての金で、本当にうれしかっただろうな~
部員の皆さんおめでとうござます。
そして、来月4日は県大会!
新潟テルサの大舞台です。
また、夏休み厳しい練習が続くけど、頑張ってほしいと思います。
うちの玄関のチャイムが時々勝手に鳴ります
ピンポーン
となるので玄関に行ってみても誰もいない・・・
ピンポンダッシュではない・・・
台風が吹いたって押されるもんでもないでしょうよ~
昼間ならまだしも、
こないだなんか、夜中の1時半になってました
コワッ
業者さんに来てもらってとりあえず本体変えてもらいました。
「2週間くらい様子見てください。その後電話します。」と言われたので
様子見ていますが、、、
ソノゴニカイホドナリマシタ・・・
まぁ はナイよなとは思いつつ 『ザワッッ
』とします
そんなことってよくあることですか?
話は変わり、、、
ロングストラップ作りました。
男性にも使っていただけたら~と思い、
無地で、いつもより少し長めにしました。
デジカメや携帯電話をぶら下げてやってください
こちらは22日の「ぶらり市」で~
クリックありがとうございま~す
励みになります
また作ってしまいました。
こないだのtabiusagi さんのパターンの財布を
すこしアレンジさせていただいて高さを低くしました。
ちょうど片手に収まる大きさです。
ラウンドファスナーの長財布
内側はこんな感じ。表の一色からさわやかなブルーをチョイスして。
指まで写ってしまいました
長財布楽しい
まだ詳しくはお知らせできませんが、
秋口に栃尾でhandmadeのイベントが開催されるので
今はそこに向かって作りためていこうと思っています。
それから、ネットでの販売も。。。
以前登録していたところの期限が切れています。
また他で場所をお借りして作品を展示販売し始めました。
もう少ししたら、こちらでも紹介したいな~と思っていますが、
なにせ、ほんとに始めたばかりで、やり方もよくわかってない状態
もう少しギャラリーらしくなったら紹介させてください
最近ハンドメイドネタがちっともなかったですね
以前から作りたかったけど手間がかかりそうで敬遠していた
『長財布』を一気に3パターン作ってみました。
二太郎が小学校に行くようになったら、
前よりもハンドメイドの時間が取れるようになって
朝、ちゃちゃちゃっとミシンなどしています
ほんとはその時間家事をすればいいんだけどナ・・・
まず№1
フラップ式長財布。
フラップはマグネットボタンで開け閉めします。
メリーボンボンの生地に合わせて内側も甘~く
レースもあしらってみました
№2
ラウンドファスナー財布。
こちらもメリーボンボンですが、生地のイメージから
内布はグリーンのギンガムチェックにしたら元気でキュートな感じになりました
№3
ラウンドファスナー財布(バイアス仕上げ)
花柄のラミネート生地(ツヤなし)にバイアステープでかっちりと仕上がりました。
ドミッド芯が入っているので持った感じはふっくら
内布はナチュラル系で
パターンはすべて
Tabiusagi さん
http://www.tabiusagi.net/
3パターンとも私としては大満足~です
パーツが多くて手間がかかるイメージだった長財布でしたが、
案外イケた
くせになりそうです
GWは、一泊二日で湯沢に遊びに行ってきましたが、
一日目はあいにくの雨でした。
二日目は、晴れたので清津峡へちょこっと行ってきました。
写真も撮りましたが、あまりよく取れなかったのですみません
あとは、
オーダーいただいていたブラウスを仕上げました
こちらです↓
元の形はこちら
首回りを少し詰め、丈を長くしました。それが↑の画像。
今の時期、一枚で着るのにぴったりの感じになりました。
さっそくBlueconeさん経由でお客様のお手元に届いたようです
喜んでいただいているでしょうか~