goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

2010年GW青森 ~わさおくんに会いに9

2010-05-27 | 青森
2010年のGWに青森に行った時の旅行記です。

とうとう本州最北端マグロの町大間までやってきましたよ~遠かった

過去記事はこちらからどうぞ
2010年GW青森 ~わさおくんに会いに
1 出発&一日目(十和田)
2 一日目(奥入瀬渓流)
3 一日目(弘前公園)
4 二日目(わさおくんと対面)
5 二日目(くろくまの滝と道の駅十三湖高原)
6 二日目(龍飛崎)
7 三日目(むつ湾フェリーと仏ヶ浦)
8 三日目(究極ウニ丼と下北初地ビール)


☆大間崎(おおまさき)
大間崎に到着しました~本州最北端ですよ~、本当に来ちゃったよ。


強風で飛んできた潮によってあっという間に眼鏡が真っ白になります。
↓向こうに見えるのは弁天島です。


せっかくの最北端なのでゆっくり散策したかったのですが、そそくさと車へ戻ります。
(「本州最北端」が切れてる~写真の構図を気にする余裕なんてなかったワ)


大間と言えば、マグロの一本釣りが有名ですね。
大間マグロのシーズンは現在は9月~12月らしいので、今回の旅は大間のマグロはすっぱり諦めて行きました。(冷凍で食べられないことはないのでしょうが)


その代わり、美味しい美味しいと聞いてとても食べたかった、干しタコを食べました~
タコを3日干して炙ったもの、味付けは捕った時の海水の塩味のみだそう。塩味、結構効いてました。
↓干しタコ(楊枝で食べたかったのでぶつ切りにしてもらいました)


干してるから適度にしまって旨味がぎゅ~、足の真ん中あたりが半生状態で非常~に美味しかったです。
ビールもいいけど日本酒が合うなあ。東京でも食べれないのかなあ、コレ。

いつもこんな風なんですかとおばちゃんに尋ねたところ、
はいつもだが今日はひどい方だ、こんな日は船は出せないと言っていました。
こういうのを「しけ」って言うんでしょうか。
↓吹かれるちゃみ


さてと宿へ向かいます。
尻屋崎(しりやざき)に行って寒立馬(かんだちめ)を見たかったのですが、この風では観光にならないので行くのやめました。

本日お世話になるのはむつ市の旅館 川野荘です。
宿の用意したケージに入れるという条件でペット同宿できます。(中型犬まで対応)

旅館 川野荘

旅館 川野荘


宿に着いて早速夕食です。夕食は食堂でいただきます。
↓夕食。品数多いウニ・蝦蛄・いくら・カニ~青森の幸がいっぱい


夕食の時にケージを閉めて部屋に置いて行ったら、ちゃみがあまりに鳴く泣くので車に収容しました。
慣れない場所に置き去りでは無理ないですね
いつもはダイニングに同伴できる宿を選ぶのですが、今回は背に腹を変えられず。。。

おつかれちゃみさん。
普段は室内で専用マットでくつろぐちゃみさん、ケージはしぶしぶ入っていました。


旅行中は日常のようにお昼寝ができないから、疲れがピークかもしれません。
ちゃみとの旅行は3泊迄がマックスかもしれません、年齢のこともありますしそろそろ気遣わないとね。。。

かくして夜は更けていきました。

三日目のルートです。尻屋崎を端折ったので一日目二日目よりは短めですね。(それでも150km


次回はいよいよ霊場恐山に行きまーす。


↓ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。