
画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。
【棚下不動滝】
次は群馬の滝百選、棚下の不動滝に着きました。
HPによると震災で土石が崩れて立入禁止

棚下不動の滝は立入禁止になっています - 渋川市観光協会 渋川の花&おすすめ情報
渋川「棚下不動滝」、参道崩壊 復旧のめど立たず/群馬県 - - その他地域のニュース、お知らせ
日本の森滝渚100選(棚下不動の滝)

入り口から10分程坂をのぼって不動尊に到着~

う~む
奥社が土石に埋もれています。
滝は…滝も土石に埋もれています。
上の方にかろうじて滝の面影が残っています。
遠景から滝が見れればと思っていましたが、これほどとは…。


ちなみに崩れる前はこのような姿でした。(日本の森滝渚100選(棚下不動の滝)より)
滝の裏側に回れたようです。いつか必ず復活してほしい


画像は日本の森滝渚100選(棚下不動の滝)よりお借りしています。画像をクリックすると元ページを開きます。
この後雨

榛名湖を通って榛名神社へ来ましたが、あまりの雨

門前でおしるこを食べて宿

おしることポコちゃんが飲んだいちご豆乳。
いちご豆乳はとろっとしていちごシェイク(もしくはスムージー?)のようでした。




試食で出てきたお豆腐、とーってもおいしかったです。旅行一日目でなければお土産に買って帰ってました。
おとうふや - 高崎市その他-豆腐料理・湯葉料理 [食べログ]
【宿】
今夜の宿

離れの2室がペット対応

みかぼ高原荘ホームページ
建物と離れ。


部屋はこんな感じ。標高920mだそうなので、霧がなければいい見晴らしなんだと思います。
部屋にはペット用に、タオル・トイレシート・コロコロ・消臭剤・トイレ付ケージの用意がありました。
人間のトイレと洗面は部屋の外、お風呂は併設の日帰り湯



夕食


夕食でーす。写真はありませんが、このほかいももちが出ました。
ステーキなどがっつり食べたい人には物足りないかな。
私は川魚も和食も大好きなので、とっても美味しくいただきました。

またしても雨



いつもいつも応援ありがとうございます

いつもクリックいただいてとてもとても感謝しています<(_ _)>
雨女・雨男はだれにょ~とつぶやくちゃみさん


にほんブログ村
土砂降りの雨で少し体が冷えたんじゃないですか
こんな時はおしるこ美味しいですね
イチゴ豆乳とお豆腐も美味しそ~
お部屋はペット用に色々用意がされていると助かりますね
夕食(川魚の料理)も良いですね
その間、ちゃみちゃんはお利口さんに待ってたんだ 偉いな~
旅行にわんこ同伴いいなぁ~。ちゃみさんも色んなところに連れていってもらって楽しいだろうね~♪
榛名神社は残念でした
また改めて日帰りでもこちら方面のお出かけを計画したいです。
ちゃみさん
そーなのよー、滝
震災前の滝を検索してびっくりよ。震災前にぜひ行きたかった
ちゃみさん
ひじ大滝と言います
そこに辿りつくまでに 1時間くらいかかるかな
飛び込みなどして遊んでいます。
おしるこ甘そう~~
沖縄の人は あまりおしるこ食べませんが、その代わり沖縄ぜんざいを食べます
ぜんざいの上に カキ氷がのっている冷たいぜんざいです。
ちゃみちゃん疲れたのかな?
ぐっすり寝てますね
ご無沙汰しちゃいましたぁ~
昨日まで 死んでましたよぉ( ̄▼ ̄|||)
群馬県に行かれたんですねぇ~
ちょぉ-っとお天気の方が残念でしたねっ。
谷川岳は涼しかった?
満点の星空を見れるのでロ-プウェイも
混雑するらしいですねっ。
水上の温泉街あたりは、あづいですけど
いいなぁ~ すずしそうだよっ。
滝も見事だぁっ!
この辺りも地震の影響あったんですよねっ。
伊香保あたりも大変だったらしいですよぉ~
榛名山神社 残念でしたねぇ~
パワ-スポットらしいですよっ(^^♪
雨で かわいそうにぃ~
ちゃみさん 出番が...
寝てる写真..
ちゃみさんの お尻がカワイイ~
いったい...誰が雨を呼ぶので
しょうかぁぁ...(笑)
ちゃみちゃんは2000年生まれなんですね~!ミレニアムではありませんかぁ^^
ちなみにうちのねぇねも2000年生まれなので同い年ですよ♪
旅行、雨で残念でしたね(涙) 滝も震災の影響が出てしまったとは!自然の力は侮れませんね。。。
囲炉裏の前で頂く甘味物、風情があっていいですね^^
おとうふも美味しそうデス♪
ワンコさんOKのお宿があるのはありがたいですね。ちゃみちゃんは色々なところに連れて行ってもらえてシアワセですねっ♪
うちはワンコさんOKのお宿はまだ未体験ですがいつか行ってみたいなぁ~と思ってマス(^^*)
ほぅ~沖縄の滝ですか
検索したら夏に涼しそうな滝ですね
今度沖縄に行く機会があったらぜひ行ってみたいです。
沖縄ではおしるこあまり食べませんか?
私の育った家庭ではお正月にお雑煮とあんこもちを用意してました。
写真のおしるこは非常に甘さ控えめで、小豆の美味しさがよく分かりました。
お正月にこういうあんこもちを作りたいな~と思いました。
イベントおつかれさまでした☆
前回の八丈島も雨でしたが、今回も雨に降られました
雨女でも雨男でもなく、ひょっとして雨犬
涼しかったおかげで一ノ倉沢まで往復できました
ちゃみさんはお尻から尻尾のうらにかけて白っぽいです。
ハハはチャームポイントだと思っています。
そうなんです、ちゃみさんはミレニアムベビーなんです。
ねぇねちゃんと同い年とは光栄です☆
わんこと旅行に行くようになったのは最近なんです。
たまに旅行に行ってはブログを書いております。
これからもよろしくです~<(_ _)>