
長い生徒さんでもある明子さんから、
珍しいラオスの紅茶をいただきました。

貴重なお茶ですから心していただきます。
さあ、どんな味なのでしょう!
楽しみ^ - ^

シルバーチップスのみを手摘みでつんだ大きな葉っぱ。
大きなものは5センチくらいあるでしょうか。
形状はどことなく台湾の紅茶に似ています。

沸騰したてのお湯で3分蒸らします。

わあぉ、美しい水色☆
なんて力強いのでしょう!!

野生的な味わいでほんの少しの渋みとスパイシーな後味。
茶殻は新芽であるシルバーチップスのみだからそのままの形で開いていません。
これは台湾のお茶と大きく異なるところです。

まだ訪ねていない国がたくさんあります。
一生涯で、お茶作りをしている全ての茶園を訪ねることは難しい。
でも、いつか訪ね歩きたいと思います。