
キトュリハニーのバナナケーキ。

今回、ホイップポテトは男爵いもで作りました。

この間はキタアカリで作りましたが、
お芋によって全くお味が変わってきます。
お料理は素材次第。
塩胡椒、ミルクやバターの量も微妙に変えて作ります。

まずはお芋を下茹でします。

マッシュしたら、温めたミルクとバターを加えて、ホイップホイップ、クリーミーになあれ。

一日お教室を開催するのに、一週間前から準備をします。
テーブルセッティング、メニュー作り、試作。
それからお話するレッスンの内容を練り、調べもの、
レジメ作り。
↑これは主人にお願いしますが^_^

どなたがいらっしゃるか頭に入れながら準備していくことは、
私にとってモチベーションをあげる理由のひとつ。

バニラティーのグラニデは、前の日に作ってフリーザーで凍らせておきます。
明日の朝、クラッシュしておけば、サービスする時スムーズです。

メープルシロップチキンも毎回新鮮なお肉を煮て手作りしています。

にんにくと生姜と一緒にソテー。

そこにビールとお醤油、メープルシロップを投入。



買い出しして、ケーキを焼いて、お料理をする。
20年間家の事もやりながら、続けて来ました。
でも、やっと、幼稚園から高校まで続いたお弁当作りからはとうとう解放されそうです。