goo blog サービス終了のお知らせ 

chakoとkoalaのゆったりライフ

日本からオーストラリアへ・・・祝!!情報局開局!!
様々な情報をお届けしま~~~す!!

我が家の優れもの_第2弾

2013年08月16日 | オーストラリアの生活

           ゴールドコーストは、冬を迎えたとはいえ、
               年間300日が晴天といわれている
            ゴールドコースト、まだまだ半袖で夏気分です!!
           さあやかな秋のゴールドコーストも、とても素敵ですよ。
               この時期に、是非遊びに来ませんか 

       ホームステイや短期留学の詳細は、画像をクリックしてください。                        
                                 
           
 
前回ご紹介した我が家の優れもの_第1弾の続編で、便利に使っている調理器具を、またまたご紹介します。(第1弾は、こちらをクリックしてください。)
 
これは、本当に便利です
 
テレビのショッピングサイトで見て、前々から購入したいと思っていたのですが、値段がちょっと・・・「Buy one, get one free!!」というセールをしていたのですが・・・
 
日本でも販売されていると思いますよ。
それにしても、名前が「NINJA」って、すごいでしょ
 
 
 
これだと共同買いすれば、半額になりますよね。
 
でも誰が欲しいかわからないし、まぁ今買わなくてもいいか・・・と思っていたところ、近くにあるドイツ系のスーパーで、7分の1の値段すごく安いでしょ!!
 
まったく同じような形ですが、ちょっと質が・・・という感じはしますが、値段には勝てませんよね
これは、「get, get!!しなくては・・・」ということで購入しました
 
 
 
野菜のみじん切り、手作りジュース、アボダドのディップ、などなど、もう毎日何かを料理するのに、使っているので、本当に便利ですよ
 
スパイスラックもご紹介しますね
 
日本で使っていたのは、コストコで購入したこれ
 
まったく同じ形ではないですが、日本を出るときに、差し上げてしまいました
 
 
でも、ちょっと大きいし、そんなにいらないか・・・ということで、近くのキッチン用品専門店で
見つけたのがこれです。
 
小さいですが、これだけあれば充分です、ちょっとオシャレでしょ
 
キッチンの優れもの、勢ぞろい!!というほどではないですが、お料理する意欲がモリモリ
 
 
忙しいときや、ちょっと料理が面倒というとき、日本では、すでに出来上がっているお惣菜がスーパーなどで売っていますので、それを購入してちょっとアレンジ・・・
 
chakoの得意のアレンジ、あっという間にできてしまいますが、こちらはお惣菜類がほとんどないので、何でも手作りか、冷凍食品で・・・です。
 
でも手作りすると時間はかかりますが、自分なりの味が出て結構楽しいですよ
 
レシピ本、出版しようかな??なんてオーバーですが、少しずつ紹介したいと思います。
 
お気に入りがあったら、ご予約くださいね。
 
こちらにお越しの際には、是非手作りしたいと思います。
お楽しみに
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのサーファーズパラ... | トップ | レシピ① ジュースとディップ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はづき)
2013-08-18 22:35:37
NINJAって(⌒-⌒; )
名前がすごいですね(⌒-⌒; )

Chakoさんのキッチン、なんか素敵な感じですね!

レシピ本、出版お願いします(*゜▽゜*)
返信する
でしょ!! (chako)
2013-08-19 06:18:58
NINJAのように、動きが軽やかで、すばやい・・・という意味でしょうか??
野菜のみじん切りなんて、ほんの数秒ですから、本当に楽ですよ。

我が家は、とてもシンプルです。言い換えれば、物があまりない

でもそれって、お掃除するのにとてもやりやすく、動きやすい!!です。

これから少しずつ、レシピをブログに載せますので、見てくださいね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オーストラリアの生活」カテゴリの最新記事