茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

アイソトープ治療まで

2015-03-05 00:47:58 | バセドウ病の動向
アイソトープ治療をするには
総合病院ではできないということで、
必然的に伊藤病院で受ける事に。

ただ、その前に眼科でMRIを撮影しないとできないのであった

詳しくはわからないけど
どのみちバセドウの人は目が飛び出してくる傾向があるらしく、眼科検診当たり前のようだ。

アイソトープ受ける前に
目の裏に炎症がないか調べてるのかな?
ここら辺よく分からない
説明書よんだけど忘れちゃった


オリンピア眼科という伊藤病院と提携している病院ですが、予約が2月ぐらいと言われ、その頃までに症状悪化しちゃうよ~
って思ってました

ちょうど眼球が痛かったから
毎日キャンセル待ちの電話を入れてたので、12月に受けれる事になりました

やった\(^o^)/

眼が変なのは老眼もあるのだろうが
あまりにも変な動き?
と痛みもあったので。

結果、眼球異常なしということで
早速伊藤病院にアイソトープの予約を入れにその足で向かいました。

12月にしたかったけど1月って言われて
1月5日6日にアイソトープ治療をうけました。

それまで食事制限があって、
ヨード類一切禁止
日本の食事は島国なので
ほぼヨード入ってるし
調味料とかにも何かわからないのは
食べたらあかんっていわれたので
野菜とか食べるのになんもつけずに食べてたわw

食事制限一週間
辛かったけど
治すため‼️

そう思って出汁なし生活しました~
ちょうど年末年始でしたね。

因みに、病院へ行った後は学校へ行ってました~

最新の画像もっと見る