goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき毛玉なり

~時には毛玉も吐くけれど、とりあえずは今日の努めにシペシペするなり~

猫好き夫婦の日常生活あれこれ雑記

台風、大丈夫でしたかぁ?!

2014-08-10 | にゃんころりん

 

皆さま、こんばんわ☆

久しぶりのブログ更新となりました…

 

それはそうと、台風は大丈夫でしたか?

私なんかは今日のものすごい風雨でビクついておりましたよ

せいたんは、案の定、何も考えていない上に、元から何事においても鈍感な男なので

ずっと「かまって!遊んで!!」と、はしゃいでいましたよ…。

日中、下男と私がそろって家にいるもんだから、嬉しくて仕方ないようでした。

 

そんなせいたんは、さておき…

私は先週末、久しぶりにHちゃん宅にオジャマしてました

んでね、Hちゃんとこの新しい家族、もうクンに初対面したのでした…

 

 

まさに日本猫!!ってなルックスですね!

ママァ~ と、Hちゃんを見上げる仕草が可愛い

Hちゃんも、そのご主人も、もうクンのルックスがあまり可愛くない…との評価でしたが、

私は可愛いと思うんだけどなぁ…。

ねぇ!

可愛いですよね?!

 

\あ…あんまりにゃっ!/

Hちゃん、お耳掴んだら、もうクンが困ってんでぇ…

 

白地に黒ブチってあたりが、我家の守護天使?になった、くりにゃんを思い出します。

見て下さい!この福々しい顔をっ

 

だから、もうクンは断然、可愛いと私は主張したいっ

もうクンはこれから、どんどん可愛く成長するはずですよ。

 

 

さて、話は変わりますが、

下男が先日、ある現場でこんな物を拾ってきました。

 

単なるゴミなのか、大事な部品?なのかが判らず、処分に困っています。

これって何かご存知の方、おられませんでしょうか??

もし、ご存知の方がおられましたら、是非、下男に教えてやって下さいませ

 

 

それでは、皆さま、今晩はこのへんで…

どうぞ、良い夢を おやすみなさい

 

 

 

 

 


三連休は、まったりと…

2014-07-21 | にゃんころりん

皆さま、こんにちわ

三連休も、最終日ですね・・・

もう、私、最近のお約束どおりに、テンションダウンですよ。

明日から、また会社だぁぁ...。

 

と、いうわけで現実逃避に、ブログでも更新したいと思います。

 

この三連休は、遠出するでもなし、のんびりと過ごしています。

連休初日は、ちょっとした知り合いの方が手作りのフェイク・スイーツ雑貨を委託販売しているというので

日本橋のドールショップ迄、覗きに行きました。

んで、買い求めたのはコチラ。

ポイントは、ドールサイズだというところ

お人形に持たせると、こんなカンジで調子良いんです

…って、人形にキョーミない人には、ホントどーでもイイことですが…。

 

あと、最近、凝りだしているガチャガチャ・シリーズの販売機が日本橋にもあったので、

勿論、ガチャりましたとも…。

最近、お気に入りのガチャ「自由すぎる女神」。

これは、「自由すぎて三つ指つく女神」。

このシリーズのね、こういう意味不明なところが好き

んで、次のは日本橋でガチャした女神。

「自由すぎて恥じらう女神」← だから、何だと言いたい…意味不明なんですってば

 

私が寄った、ガチャ機を設置している店舗には、その他たくさんのガチャがあってね、

またまた、すごくキョーミを惹かれるシリーズを発見しました

「マーキング犬」っていってね、文字通りわんこがマーキングしているフィギュアなんです。

そのマーキング犬をこの女神の横に置くと、こうなるわけです。

 

\きゃあぁぁ!!/

                        / じょじょ~!\

 

嬉しくなって、下男に見せたら呆れられてしまいました…

イイと思うんだけどなぁ…、私。

だから、「マーキング犬」も集めよう…っと

 

と、オタッキー全開に日本橋~アメ村巡りして初日は過ごしましたが、

二日めと最終日の今日は、自宅でまったり家事と読書して過ごしています。

 

 

あ、そういえば…ですが、

最近、食べてみてすっごく美味しかった外食メニューが

ありまして、そちらをちょっとご紹介しておきましょう

なんか、写り加減がミョーですが…

「丸亀製麺」の豆乳キムチうどん♪

クリーミーで、かつピリッとしていて、すごく美味しかったんですよ。

期間限定らしいので、期間終了前に是非、ご賞味下さいませ。

 

んで、外食で思い出しましたが、先週の月曜日は、夫婦でお気に入りのお店が

開店2周年を迎え、記念パーティーをしました。

ニャンコ先輩に同僚二人と私、下男とYさんの6人で吞みましたよ♪

すごいお客さんの数で、大盛況

私は、下男が一緒だということで気が緩んで酔っぱらい、途中から記憶がありません

んでも、懲りずにまた呑みにご一緒くださいねぇ~

 

思えば、月曜日の晩から飛ばして呑んでるもんだから、一週間しんどかったんだよなぁ…

 

明日からの一週間はおとなしく、過ごしてようと思います。

 

さて、最後は我家の王子さまネタを…。

せいたん、リビングにある二つの座イスのうち一つは確実に自分のものだと思い込んでいる様子。

 

どかそうとすると、ムッとするし、また私達のどちらかが座っていると退けと言わんばかりの態度です。

そんな彼がいつも占領している座イスに私達が座ると、とんでもないことに…。

そうなんです・・・・毛だらけになるんですよ、半端じゃないくらいにね!

掃除機で吸引もしてるんだけどなぁ…

 

だから、せいたんが愛用している時は、私達も手が出せません。

だって、毛だらけになるのはイヤですもんね?!

ホント、せいたんの事実的支配ですよ、トホホ…

 

 


台風も去って、アレコレと…

2014-07-13 | にゃんころりん

 

皆さま、こんばんわ。

台風が去ったというのに、生憎の天気が続いていますね

私の暮らす周辺地域では、台風による被害はほとんど無く、ホント良かったです。

その台風が関西を直撃した当日の晩、実は

私達夫婦は友人二人と一緒に文楽鑑賞をすることになっていたんです。

なので、よりによってどうしてこの日に来るのよと、台風に怒ることしきり…。

しかし、台風は意外に早く去っていき、晩にはめでたく文楽を愉しむことが出来ました

一緒に観たオトモダチは、文楽について色々と教えてくれるN子さんと、その反対に

文楽は初めてのHちゃんでした。

お馴染み、西宮の芸術文化センターでの公演です。

演目は「絵本太功記」尼崎の段。

これね、決して「太閤記」を誤って「太功記」としたのでは無いんですよ。

「太閤記」の主人公は豊臣秀吉であって、この「太功記」の主人公は、明智光秀なんです。

そして、そのお話しは、信長に謀反を起こした光秀が尼崎の屋敷に帰ってきて、そこで

秀吉を討とうとして誤って実母を殺めてしまう、というもの。

 

舞台を見ながら、どっかで見たストーリーだなぁ…なんて、考えていて思い出しました。

そういや、この演目、歌舞伎で観てましたわ… (團十郎さんの光秀)

歌舞伎よりも文楽の方が、私、この演目は好きかも…。

 

ストーリーはさておき、この日の文楽の舞台は、なんとなく、お人形の身体の動きが

良くなかったように感じました。

足の動きが合っていなかったみたい…。

三味線も弦をよく切ってしまっていたようです。← 下男はしっかりと見ておりました。

まぁ、それでも楽しめたので良かったとしましょう

 

公演後は、もちろん酒宴ですよ、酒宴!

なんといっても、当日の顔触れは全員が酒好きですからねぇ…。

お気に入りのお店に行って美味しいモノをたくさん食べたのですが、食べることに夢中に

なっていたせいで、スッカラカンに撮影を忘れてしまいました~ トホホ…

また、このメンバーで吞み会をしたいと思います

 

話は変わって…

私が最近、衝動買いしてしまったぬいぐるみのネコちゃんを紹介致します。

この子ですよ、この子

めっちゃ、可愛いでしょwww

テディベア・アーティスト たけしま さおり さんの作品なんです。

店頭で見た瞬間、目が釘付けになってしまいました~

15㎝ほどの小さいネコちゃんなんだけど、そのちっちゃいアンヨにはしっかり

肉球が付いているんです

普段、私がお人形やおもちゃを買ってきても、下男はほとんどキョーミを示さないんですが

この子には肯定的な反応を示していましたね。

そりゃ、そうですよ、こんなにも可愛いんだから

 

そして、可愛いといえば、やっぱり我家の王子さま、せいたん

(かなり、こじつけてみました

 

暑がりなので、冷房をよく効かせると喜んで座イスでころりん…としているところです。

うへへぇぇ

と、一番風呂に満足げに浸かっているオッサンのような声が聞こえてきそうです。

・・・ね?!

ご満悦でしょ、せいたん。

 

冷房だけでご満悦になれるせいたんが羨ましい…

私は、いくら冷房が効いていようとも、明日からまた会社に行かなくちゃいけないと思うと

めっちゃ、タメ息が…

めんどくさ~ぁぁいっ

 

あ、それによく思い出したら、会社って冷房があんまり効いてなかったですわ

事務所内は暑いのに、何故か共用部の廊下とかのが涼しいっていうのも、どうよ?!

ますます、行くのが憂鬱になってきましたが・・・・

なんとか、がんばってまた一週間、乗り切りたいと思います。

 

皆さまにとっても、無事な良い一週間でありますように

 

 


先週は…

2014-07-06 | にゃんころりん

こんにちは☆

先週は、珍しく充実した、忙しい一週間を過ごしました。

まず、7月1日は友人Sちゃんと観劇…。

兵庫県立芸術文化センターでの公演、野村萬斎さんの「マクベス」です。

野村萬斎さんの声に、思わずビックリ…

力を抜いた声でも、セリフがハッキリ聞きとれるという、素晴らしい滑舌の良さ!

また、セリフなんか聴いていると、音楽のような耳当たりの良さがあるんです。

日本では歌の他、詠う、謡いなんて言葉がありますが、萬斎さんの声は、

そういったものを彷彿とさせますね。

劇自体は、うん、マクベスだね・・・(?)でした。

 

観劇後は、よく行くお店で観劇の感想を肴に酒盛りです。

旬の水なすが、すっごく美味しかったんですよ~

こりゃ、お酒が進むわぁ~…と、調子にのるところでしたが、

まだ体調が本調子ではないので、お酒を控えめにがんばってセーブしました

ホント、いまいましいわ更年期障害…

 

そして、週末はこれまた久しぶりに映画鑑賞をば…。

観たのは「グランド・ブタペスト・ホテル」。

ウェス・アンダーソン監督の新作です。

人の好みはそれぞれで、どの映画をどんな風に愉しむかも人によりけり。

私は、この監督の作品は好きなんですが、どちらかというとストーリーで愉しませる

タイプじゃないような気がしています。

私は、この監督の作品では、映像と音楽を愉しんでいます♪

色遣いが、すごく素敵だと思うんですよね

 

そしてそして、昨日の晩は、下男とそのお友達Oさんとの宴会に加わりました

Oさんと下男は、バラライカ・カルテットのコンサートに行っていたんです。

私はこれには行っていませんが、下男によると、すごく良かったらしいですよ

 

さて、宴会は西宮にあるお気に入りのお店に

美味しいお魚、和食ってことで私達夫婦はすっごく気に入っているお店です。

Oさんもお気に召して頂けたようで、良かった、良かった…

Oさんはフル・マラソンを完走されるような方でして…

実年齢に不相応なスリム体型を維持されています。

いや、ホント、さすがとしか言いようがありませんっ

 

私は過去、何度もジョギングに挑戦してるんですが、都度、膝、筋を痛めて断念しています

Oさんに相談すると、30分歩いてから走り出すように…など、いくつかアドバイスを頂いたので

性懲りもなく、またジョギングに挑戦してみたいと思います…

 

いや…ホント、太る一方なので、どこかでなんとかしないとねっ

 

2軒めに行ったアイリッシュ・パブ。

このお店もよく行っています。

土曜日は、ジャズの生演奏が聴けるのですが、プロの演奏ではないので、

演奏を目的で入店すると後悔しますからね…

注文したパイが、手違いで注文が届いておらず、お店の方が

お詫びにと出してくれたパンとハニーバター…。

これ以上、太るわけにはいかないからと、Oさんにジョギングの仕方まで教わっていた私ですが、

このパン、ほとんど独りでたいらげてしまいました… だから、太るんだってば…。

 

だけど、楽しい吞み会でした~♪

Oさん、ありがとうございました~

 

なかなか充実した一週間だったわけですが、明日からの一週間もまた楽しい一週間に

したいもんです。

仕事はどうにもならない分、せめてプライベートだけは楽しく過ごしたいですもんね

 

今回、出番がなかったですが、せいたん・・・・勿論、元気でおりますよ。

もうね、・・・・元気過ぎて、大変です。

 

明日からまた一週間が始まりますね。

皆さんにとって、楽しい素敵な一週間となりますように…

 


梅雨だけど…

2014-06-22 | にゃんころりん

 

こんにちわ☆

梅雨なのに、関西ではあまり雨が降りませんね。

他の地方では、大雨で被害が出ているというのにね

ま、私は雨が嫌いなので降らない方が良いんですが、水不足にならないかと

ちと心配になります。

 

話は変わって、我家のスモモ…。

順調に熟れてきています。

今年は豊作になるのかなぁ…?

 

さて、この週末は夫婦でインド・ネパールレストランへ…。

仕事で知り合ったネパール人のお店なんだけど、最近移転したので

電話で新しい店の場所を尋ねました。

「場所はどこ?どうやって行くの?」と訊いたら、

「ユービンバンゴーはぁ…」と、いきなり郵便番号を説明しだし、

住所そのまんまだけを教えてくれました。

フツー、最寄駅とかを教えてくれるもんだと思うけど、

そのへんは…仕方ないですよねぇ

お昼から、私はビール

下男は運転手なので、もちろん水です、水…。

このお店ね、

インド料理なのに、しつこくもなく、比較的さっぱりしていて美味しかったです

 

食べ物つながりとして…

この週末は、ここ数年ぶりのスイカを食べました

頂き物のスイカで、「姫まくら」という銘柄のようです。

これね、小ぶりなスイカなんですよ。

決して、せいたんが巨大なわけではありませんっ

 

切ってビックリ

実の部分が多いというか、皮がめちゃ、薄いんですよ。

私は嬉しいけど、世のカブトムシは嘆くでしょうねぇ…

これは、「姫まくら」という銘柄だから?

それとも、ここ最近のスイカって全部こうなのでしょうか?

 

種は少なく、実はすっごく甘くて美味しかったです…

満足、満足…

やっぱり美味しい物を頂いてる時が一番、幸せです

・・・・っと、最近、デブっている私ですが…

デブると発言までがデブそのものになるんですね

 

 

 

さて、最後に、せいたんのお得意ポーズをご紹介…。

コレね、座イスの背もたれにまたがっているんです。

以前は、イスではなく、こうやって私や下男の肩に張り付いていました。

けっこう、バランス感覚が必要なようです。

後ろから見ると、マヌケなんですよね、コレが…。

大きなお尻がムッチャリしていて...なんか微笑ましいでしょ?!

モゴモゴしている様子が可愛いんですよ…