goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき毛玉なり

~時には毛玉も吐くけれど、とりあえずは今日の努めにシペシペするなり~

猫好き夫婦の日常生活あれこれ雑記

新春プレゼント

2015-01-31 | にゃんころりん

皆さま、こんばんわ☆

厳しい寒さが続いていますが、風邪などひいておられませんか?

どんだけ寒かろうと、頭の中は常春の私です。

そんな万年常春の頭に昨晩もアルコールガソリンを足したので、

しばらくは機嫌よくドライヴできそうです。

ま、会社行き出したら一挙に燃費あがって、週末にゃガス欠だけどね

(どんだけ保たないんでしょうね?)

 

さて、先日、せいたんへの新春第一発めの貢物として、スクラッチベッドと

またたびチップ入り抱き枕をプレゼント

ずっと使っていた、このラウンド形ベッドはずいぶん汚くなってきたので

捨てようと、代わりに少し大きめのコチラを買ったのでした↓

しっかりLサイズで注文したんですが、案の定、せいたんが乗るとこんなカンジに…

気に入ってくれたみたいで、早速ゴロンゴロン…

思いっきりはみ出してるのは、ご愛嬌ってことで

キャットニップハーブの香りがついているので、ご満悦です

ゴロゴロいいながらスリスリしていると…

                              \…あにゃっ?!/

やっぱり、ドンクサイので落っこちました。

お次は、またたびチップ入り抱き枕。

こちらは、ペロペロして良し!蹴り蹴りしても良し!の上、光触媒で日光に干すだけで

お手入れが出来るというスグレモノ。

↑せいたんは力持ちなので、両前あんよで掴んで持ち上げてます。

ベッドといい、抱き枕といい、すごく気に入ってくれたので、私としても満足~

 

そうそう。

満足といえば、昨晩行った牡蠣専門の呑み屋も美味しかったんだけど、下男が頂いてきた

Oさんのお手製、牡蠣のグレープシードオイル漬け…

これ、すっごく美味しかったんですよっ

(食べたのは、もう先週のことなんですけどねぇ。)

これがまた、ワインによく合いましたっ

ちなみに、このワイン…ずいぶん安いというのに、その値段に反して美味しかったんです

でかした、下男

 

…と、まぁ厳寒の中でも、生温い生活を送っている私達家族でした。

 

さて、今晩も私達夫婦は酒盛りです

 

皆さまも素敵な週末の夜をお過ごしくださいね

 

今回も、当ブログにお付き合い下さってありがとうございました

また、遊びに来て下さいね~

 

 


The 猫知恵

2015-01-17 | にゃんころりん

皆さま、こんにちわ☆

相変わらず、寒い日が続いていますね

風邪などひかないように、充分ご注意くださいね。

 

私達人間にとっては、この寒さ…とてもじゃないけど、堪らないものですよね…。

しかし、うちの毛玉大王せいたんは、毛むくじゃららしく、寒さに強いです。

だから、寒い日が続こうが臆することなく、毎日、元気に走り回ってらっしゃいます。

そんな無駄に元気一杯なせいたんですが、最近、あるボックスにご執心です。

このボックスには、せいたんに係わるグッズ(爪切り、バリカン、ブラシ、おもちゃetc)を

収納しているんですが、当然、カレのお目当てはおもちゃ。

ここに自分のお気に入りのおもちゃが入っているコトを覚え、自分で蓋を開けて

取り出そうとするまでは良いのですが…。

\ バルバリバリ~ッ 

しかし、しょせんは猫知恵…。

上に開ける蓋の上に自分が乗っかってるので、一生懸命、爪で蓋をひっかけても

開けることができません。

いや、正確にいうと、蓋は開かないばかりか、せいたんの重みで内側に沈んでいってます

\あ…開かにゃいっ

原因を調べようとしてか、クンクン…。

しかし、ボックスとはまったく違う箇所をクンクン…一体、何がしたいのでしょう?

あたりまえだけど、クンクンしても判らない。

\ ・・・・・ /

\ ショボーン… 

哀愁漂う撤退。

\ イソイソ… /

ここまで見てると、さすがに可哀想になってボックスからカレの欲しがった

おもちゃを取り出しました。

それが、コレ。

メモパッドのように綴られた紙にキャットニップハーブが浸み込ませてあります。

これを1枚ずつ切り取り、クシュクシュ丸めて投げてあげると、せいたんまっしぐら

 

                      

せいたん、めくるめく快楽の時間…

 

散々遊んで、紙がボロボロになったら、また振り出しに戻ります。

メゲズに、ボックスをバリバリバリ…

そして、思うように開かなければ(イラッとするみたいで)腹いせに、

蓋の一部をガブリ!と噛んでいます。

すでに、蓋が痛みまくっております。

猫知恵といえど、馬鹿には出来ません

意外と、これがせいたんの作戦かも知れないんですよ。

開けるのではなく、蓋を噛みきちぎろうとしているとかね…。

せいたんはガサツな男なので、充分ありえます。

ボックスを破壊されないうちに、近々おもちゃを別のところへ移動しようと思います

 

それでは、また

次回も遊びに来て下さいね~

 

 

\俺様の宝箱 誰にも渡さにょい!/

 


大人計画「キレイ」観劇~♪

2015-01-12 | にゃんころりん

こんにちわ☆

土曜日に、大人計画のミュージカル「キレイ」を観劇してきました。

この日も下男は仕事だったので、おひとり様観劇

この時期の下男は、ホント休みがないですからねぇ…。

だから、端から下男のチケットは買ってなかったのですが、これが珍しくカレの

休みがとれていたらと思うと、可哀想なコトになっていましたね

私はミュージカルが苦手なのですが、なんといっても大人計画だし

音楽制作が伊藤ヨタロウさんということもあって、観に行ったわけです。

伊藤ヨタロウさん…高校生の頃、何度かライヴを観に行ってたのですごく懐かしかった~

劇中での音楽が、とてもヨタロウさんらしい曲で、私としては苦手なミュージカルでも

充分、楽しめました

最近、気にいっている俳優、皆川猿時さん…。

濃い顔に太い身体で、お母さん役をしてましたが、これがまた良かった。

ちなみに、その夫役は松尾スズキさん…この段階で、濃すぎっ

その夫婦のオツムのヨワイ息子役を小池撤平さん…って、この段階で笑ったら失礼なんだろうなぁ

(いや、だってハマリすぎな気が…。)

お話しは、こんなカンジ。

三つの民族が紛争している架空の世界。

その世界で、地下室に閉じ込められて育った少女がいました。

少女は、いつも図鑑で見ている花を実際に見てみたくなり、外の世界に抜けだします。

その時、地下室にいるカミ(神?)に「外に出るとお前は穢れる。出て行くというのなら、今後の

お前の名前はケガレだ。」と言われました。

外の世界に出た少女はケガレと名のリ、紛争中の世界である家族と出あい、そこで成長していきます。

成長するにつれ、少女は自分の過去に疑問を持ちだし…。

以上、かなりサックリとした説明ですみません

だってね、演劇のストーリーなんて説明するの難解でしょ~。

幾重にも細かいテーマが絡み合って進行していくもんですからねぇ。

 

とにかく、満足のいく公演だったのは言うまでもありません

 

 

さて、三連休中日の昨晩の我家の食卓~

(いきなり、話を強引に変えますが…)

前に下男が釣って来たメバルとガシラの唐揚げ。

釣って来たのも下男ですが、揚げたのも下男です。

 

我家のコーラス部隊(命名 下男)

うらめしいよぉ~…恨んでやる・から・なぁ~っ… 

なんて、歌ってそうな御面相ですな。

しかし、これが食べるとサクサクしていて美味しかったんです

そんなウマウマと、酒盛りを愉しんでいた私達夫婦の間には、勿論せいたんが…

ひざかけをした私のモモの上に乗っておられます。

テーブルと私の間に入っているわけですから、ヒッジョーにジャマです。

こんな狭いところに入り込んで、ナニをしてらっしゃるのかっていうと、

せいたんお得意のヘコヘコです。

食事している私のひざで、ヘコヘコ、カクカクと一心不乱にがんばってらっしゃる、その御姿は

まさしくケダモノ…。

見て下さい、コレ…。

ヘコヘコの合間の一時に、せいたんはシッカリ、食卓チェックをされます。

私からしたら、テーブルとの間にこんな大きな頭があるんですから、

ジャマでしょうがありません

 

\さぁ~、ひと休みしたから、もういっちょ~がんばるにゃぁぁ

ひと休みした後は、再びヘコリング…。

ひざかけがなければ、せいたんはヘコリングしてこないので、なるべく食事中は

ひざかけをしないようにしているんですが、寒いとついつい…ね

ちなみに、座イスにひざかけを置いておいても、そこではヘコりませんし、

下男がひざかけしても、ひざに乗りもしません。

\俺にだって選ぶ権利があるにゃよ!/ (キッパリ!)

相手を選んでいるわ、年中お盛んだわですが、これってフツーなんでしょうか?

うちのせいたんが単にスケベなだけなんでしょうか?

 

見てくれは、まだ幼さが残っているんですがねぇ…。

如何せん、やらかすことが…

 

早くお嫁さんに合わせてあげないと…ねっ

 

さて、今回も最後までお付き合い下ってありがとうございました

 

寒い日が続きますが、どうぞお体にお気を付け下さいね

 

 


今年もよろしくお願い致します☆

2015-01-03 | にゃんころりん

 

皆さま、こんばんわ☆

ワケあって、おめでたい挨拶は出来ないので省略させて頂きますが…

今年もどうぞよろしくお願い致します

年賀状を送って頂いた皆さま、ありがとうございました

お返しの賀状は出せないので、ここでお礼申し上げます。

 

なんか、お久しぶりですよね~ シミジミ…。

 

気付いたら、越年していたってなカンジで、昨年末はドタバタと過ごしておりました。

特に下男は、ギリギリの31日迄、働いていましたからねぇ…

だけど、なんとか無事、毎年恒例のHちゃん夫婦との年越し吞み会には出席できました

両夫婦で呑みながら年を越すという、このイベント…こればっかりは逃せません。

かれこれ10年以上は、続いていると思います。

今年も美味しい料理と美味しいお酒

ホント、愉しかった~

しかし、私達夫婦が愉しんで過ごした一夜は、せいたんにとっては寂しい、寂しい時間なのでした

なので、毎度のこと、帰宅してみると、せいたんがふてくされていました。

いじけちゃってね、すっごく機嫌が悪かったんですよ

元々、寂しがり屋なもんですからねぇ…。

私が在宅時は、あんたはストーカーか?!と言いたくなるぐらい、私の後を付いてまわる子です

そして、毎朝、お腹が空いている(ご飯がなくなっている)わけでもないのに、

早く起きて来んかいと、にゃんにゃん鳴くは、扉をカリカリするはで大騒ぎされるのです。

それもこれも、大のかまってちゃんで寂しがり屋だからなんですねぇ…。

早く起きてきて、ナデナデ+抱っこせんかいと。

 

こんなせいたんなので、私達夫婦がそろって一晩家を空けるなんて、許しがたい仕打ちだと

思っていそうです。

いや、ホント大袈裟ではなくてね、マジで怒ってましたもん、せいたん。

機嫌を治そうとナデナデしようとしても、ツーンとして、触らせてくれませんでした。

 

一晩でコレなんで、今後、二泊三日という小旅行の機会があれば、まずはせいたんのことを

考えてあげなくてはいけません

せいたんの場合は、なるべく一緒に連れて行ってあげた方が良いでしょうね。

 

元旦以降、私達夫婦は完全に自宅にオコモリしてます

 

ああ~…幸せっ

 

昨日、今日と私は自分のオタク趣味に没頭できたしねっ

そう。お人形をいじって遊んでたんです

遊んでたと言うと、語弊があるんですが、実は我家のキャストドール「おほほ」(下男命名)の

腕パーツが壊れてしまい、交換ついでにボディ・メンテしてたんです。

我家の「おほほ」

女装させてるから、下男におほほと命名された不幸なお人形ですが、

どこまでも幸薄いようで、片方の手首がポッキリいっちゃいました

仕方ないので、わざわざ韓国から手首パーツを取り寄せたんですが、どうせ手首を替えるんなら

一旦、分解してボディメイクもしてみようかと…。

 

んで、無謀にもおほほを全解体してペイントを施しました。

予想に反して大変だったのが、日本のボークス社のツールでは、おほほに使いにくく

四苦八苦しましたよぉ

やっぱり、同じメーカーのものが良いんでしょうねぇ。

パーツ同士を繋ぐ金具のサイズが合わなくて、下男にペンチで調整してもらったりして、

なんとかボディペイントも済ませ、組み立てて復活させました。

ホント、こういう時って下男が現場型人間であってくれて助かるなぁ…と、思うんですよね。

パステルで彩色してますだ…。

力入れたのは、やっぱり乳首でしょうか。

お尻も力を入れましたが、残念ながら定着スプレーの吹きが悪くてダマが出来ちゃいました。

ちなみに前に廻ると、小さいけれどもチ☆チ☆が付いているのですが、細部にこだわるオタク魂の

私としては、もちろんコチラも彩色しました。

なかなか、イイ出来栄えだと自負しておりますが、写真をUPできないと思われるのが残念です

ボディ・メンテも終えたし、記念にガラス・アイを替えて、おほほを男の子に戻してみました。

が、どうも気に入らないにゃぁ・・・・やっぱり女装させてるのが良いかも?!…

 

こうして、普段はバカバカしくて、忙しくて掛けていられないオタクな時間を

思う存分、楽しめた私です。

 

しかし、明後日には、もう出勤です・・・

既にブルーになってきましたよ

 

ああ…せいたんに代わりに会社で働いてきてほしいわ…

って、子供のような発想をしてしまいました

あまりの会社イヤさに、退行現象起こしちゃいましたよ

 

こんなオタクな私とアライグマな(←意味不明)下男ですが、皆さま

今年もどうぞお付き合い下さいませ…

 

オソロシイほどの寒さゆえ、風邪には充分お気をつけ下さいね


酒屋万来文楽

2014-11-30 | にゃんころりん

こんにちわ☆

お久しぶりです。

お久しぶりの間、いったい何をしていたかっていうのをチョチョイとご紹介…

(最近、こういうのが増えたなぁ…

 

まず、下男単独では…

みかんパパに釣へ連れて行ってもらいましたぁ

みかんパパの雄姿

1本の釣糸で同時に2匹の魚を釣り上げました~

さすがは、みかんパパ

 

褒め称えて、ナニかを狙ってるなんてことはありませんよ決してね

ゴニョゴニョ…

 

この日、皆で吊った魚を下男が山分けしてもらいました♪

みかんパパ、ありがとぉ

(↑おそらく、みかんパパがほとんどを釣ったのだと思われます。)

 

 

そして、24日祝日の晩は、大好きなバンド「勝手にしやがれ」のLive

大阪シャングリラまで行ってきましたよぉ~

この日、私達夫婦とご一緒してくださったのは、最近すっかり下男の足軽となっている

ポッチャリーノさん。

Liveは勿論、すっごく愉しめました

 

そして、Liveだけでおとなしく帰宅するわけもなく、三人でそのまま吞み会突入

 

梅田の「塚田農場」で…。

ここって、安くて美味しいですよね~

お店の女の子がカシスを使って、ビールの泡にハートマーク書いてくれました

ポッチャリーノさん、また呑みに行こうよね~

次は奥様もご一緒してね~

 

そして、29日(土)の昨日は、毎年行っている造り酒屋「白鷹」の酒屋万来文楽

これは私達夫婦とオトモダチの合わせて7名でゾロゾロと…。

演目は、あんまり好きじゃない「摂州合邦辻」なんで、ちと残念だったんだけど…。

狭い空間で観る浅香姫と玉手御膳のキャット・ファイトは迫力ありました

そして、お楽しみは、なんといっても公演が終わった後の演者との懇親会

造り酒屋だから、当然、お酒は美味しいのです(アテは、いまいちだけど…

 

人形使いの玉翔さんを挟んでHちゃんと。

Hちゃんとは20年以上の付き合いだというのに、酒屋文楽はHちゃん、今年初めての参加でした。

Hちゃん、また行こうねぇ~

玉翔さんファンといえば、やっぱりN子さん♪

下男が言うには、会場で玉翔さんを見つけようとしたらN子さんの表情を見てれば判るって!

玉翔さんを発見した時のN子さんの目…キラーンッ

ほとんどターゲット、ロックオン状態ですよ。

 

玉翔さんを捕獲しないようにね、N子さん…

 

 

そういう私も、若い人形使いの玉伸さんとお写真をば…。

え?!玉伸さん、怯えてなんかいないですってばっ 

誰ですか?生贄とか言ってるのはwwwっ

他にも玉伸さんと二十歳になったばかりの若い人形使いさん(ごめんなさい!お名前失念しちゃった!)

の間に入り込んで私、真撮ってもらったもんね

 

両手にお若い殿方…良いですね~

嬉々として、若い人に挟まれて撮る写真は最高だわ♪とか言っていたら、他の女性のお客様からも

「私も、若い方の間に入りたいわ」と、引き続き玉野伸さん達は生贄状態に…。

いやあ…オバサンひとりを容認したら、5人までのオバサンを容認したと思わないとねっ。

玉伸さん達、この晩は苦い人生経験を味わったに違いにゃいですな。

 

 

今度は、玉伸さんとN子さん。

N子さんは玉翔さんファンだからか、玉伸さんが生贄には見えませんねぇ

 

懇親会が終わってからは、これまたいつもどおり、場所替えして吞み会へ…。

写真を撮り忘れたのが残念

美味しい刺身を頂きました~

 

ああ…楽しかった~

こうやって記事を書いていると、ホント、遊んでばっかりですね…トホホ

 

今回、せいたんネタはないですけど、彼は相変わらず元気です

元気というより…かなり、やんちゃです

性格は、超あまえたで温和なんですけどね。

 

明日からは、また仕事です…。

 

遊びで得たうひゃひゃ(←適切な言葉が思いつきませんでした)を糧に

来週も何とか、がんばろうと思いまする ←どんだけ仕事キライなんだか…

 

 

来週から冷え込むらしいので、皆さま、風邪には気をつけて下さいね~

 

駄文にお付き合いくださって、ありがとうござました