9月18日のメンテによってイルミナスの野望での実装項目の一部が現行PSUに導入されました。
詳しい内容はこちらを参照してもらうとして、
予想外に項目が多いことに驚かされます。
PC版なら何てことないアップデートですが、ROMベースでプレイしている
PS2版があることを考えると、ROM交換なしでここまでできるとは。
かつて、PSOがクエストの配信時期でなんとか擬似的に仕様の更新を行っていたことを考えると、
大変な進歩ですね。
ワールド統合のためのパートナーカードリストの統合には不具合が発生していたり、
負荷軽減を行ったはずのマイルームに入れない不具合が発生していたりしましたが、
まあ、このぐらいは予想の範囲内。
一応19日付けでは修正済みと報告されています、セガがんばってるな。
私は割りと大雑把なので、細かいダメージがどうとか強化とか合成とかそういうことはよくわかりませんが、
戦闘時の仕様変更について少し感じたことを書いてみます。
ジャストアタック(JA)についてはタイミングよく押すとクリティカルするという説明ですが、
実際にはぎりぎりまで待って次の攻撃を出すという感じ。
PSOでいうところのディレイ最大での連続攻撃というところでしょうか。
あるいはPSOのヘビーアタックの発生前の溜め時間、あれを手動で溜めて出すという感じ。
なので、発生はかなり遅く、敵によっては普通に連打したほうがいいみたいです。
武器によってもタイミングはまちまちで、双剣では割と楽に出せますが、長剣ではかーなーり粘らないと出ません。
さらにいうならどちらかというとPAをJAで出すと攻撃が全段クリティカルするので非常に効果的です。
よってPA単発で出さないで、通常攻撃一回空振り後にJAでPAとかよさそうです。
多少は考えて攻撃したほうがよさそうなので単調さはある程度解消されたかも。
また、通常近接攻撃ヒット時にPPが回復するようになったのですが、
これはちょっとやばいですw
今までであれば、ミッションを行ってラストのボス前のフォトンチャージャーで
PPチャージをやるのが当たり前でしたが、昨日2回ミッションをやって
チャージにかかったのが10メセタぐらい。
適当に通常攻撃をまぜつつ(JA狙うと普通に通常攻撃使います)戦っているのに、
全然PP切れが起こりません。
なんというか非常に爽快感が増した気がします。
いままではすぐにPPが切れて回復するまで地道に戦う必要があったのに。
戦闘時のストレスが少なくなって楽しいです。
が
これらはハンター系の職業で最大限に恩恵をこうむる変更で、
フォースの杖、レンジャーの銃については従来どおり。
なんというかPSOでアルチともなるとフォースばかりトリフルイド代がかさんでいたという事実を思い出します。
まあ、メイン攻撃はあくまでハンターでFoとRaは支援を行うというのが想定されているのかもしれませんが。
もうちょっとバランスを考えてもいいような気がします。
例えば、Foの杖とRaの銃はじっとしていると急速にPPが回復するとか、何とか。
でも今回のことで仮にこういった要望が出たときには修正される可能性があることもわかりましたし。
結構すごいよ?PSU
詳しい内容はこちらを参照してもらうとして、
予想外に項目が多いことに驚かされます。
PC版なら何てことないアップデートですが、ROMベースでプレイしている
PS2版があることを考えると、ROM交換なしでここまでできるとは。
かつて、PSOがクエストの配信時期でなんとか擬似的に仕様の更新を行っていたことを考えると、
大変な進歩ですね。
ワールド統合のためのパートナーカードリストの統合には不具合が発生していたり、
負荷軽減を行ったはずのマイルームに入れない不具合が発生していたりしましたが、
まあ、このぐらいは予想の範囲内。
一応19日付けでは修正済みと報告されています、セガがんばってるな。
私は割りと大雑把なので、細かいダメージがどうとか強化とか合成とかそういうことはよくわかりませんが、
戦闘時の仕様変更について少し感じたことを書いてみます。
ジャストアタック(JA)についてはタイミングよく押すとクリティカルするという説明ですが、
実際にはぎりぎりまで待って次の攻撃を出すという感じ。
PSOでいうところのディレイ最大での連続攻撃というところでしょうか。
あるいはPSOのヘビーアタックの発生前の溜め時間、あれを手動で溜めて出すという感じ。
なので、発生はかなり遅く、敵によっては普通に連打したほうがいいみたいです。
武器によってもタイミングはまちまちで、双剣では割と楽に出せますが、長剣ではかーなーり粘らないと出ません。
さらにいうならどちらかというとPAをJAで出すと攻撃が全段クリティカルするので非常に効果的です。
よってPA単発で出さないで、通常攻撃一回空振り後にJAでPAとかよさそうです。
多少は考えて攻撃したほうがよさそうなので単調さはある程度解消されたかも。
また、通常近接攻撃ヒット時にPPが回復するようになったのですが、
これはちょっとやばいですw
今までであれば、ミッションを行ってラストのボス前のフォトンチャージャーで
PPチャージをやるのが当たり前でしたが、昨日2回ミッションをやって
チャージにかかったのが10メセタぐらい。
適当に通常攻撃をまぜつつ(JA狙うと普通に通常攻撃使います)戦っているのに、
全然PP切れが起こりません。
なんというか非常に爽快感が増した気がします。
いままではすぐにPPが切れて回復するまで地道に戦う必要があったのに。
戦闘時のストレスが少なくなって楽しいです。
が
これらはハンター系の職業で最大限に恩恵をこうむる変更で、
フォースの杖、レンジャーの銃については従来どおり。
なんというかPSOでアルチともなるとフォースばかりトリフルイド代がかさんでいたという事実を思い出します。
まあ、メイン攻撃はあくまでハンターでFoとRaは支援を行うというのが想定されているのかもしれませんが。
もうちょっとバランスを考えてもいいような気がします。
例えば、Foの杖とRaの銃はじっとしていると急速にPPが回復するとか、何とか。
でも今回のことで仮にこういった要望が出たときには修正される可能性があることもわかりましたし。
結構すごいよ?PSU
レ(以下略)
用意してあるといいんですけどね。
次からは水着と他の服も組み合わせられるとか聞いたので、
ハイレグワンピース水着があれば、それとブーツの組み合わせで何とかそれっぽくならなくもなさそうですが。
ロンググローブはどうしようもないですが。