病棟の休憩室のテレビのスイッチが自然に点いたり、
誰もいないはずの病室のナースコールが鳴ったり、
CDラジカセが突然止まったり、
しばらくそういう現象が周りで起こらなかったのだけれど、
先日、韓国料理家でお昼を食べていたら、店のCDラジカセが突然調子悪くなり、音楽が聴けなくなった。
「韓国製の安物から、ソニーのいいやつに買い換えたのに・・・」
お店の人がいろいろ試してCDを回そうとしてもいっこうに音楽は聞こえてこない。
そんな様子をビビンパを食べながらぼーっと眺めていて、はたと気づいた。
『それって、アタシのせいかもしれない』
そういう現象についてみんなでしばらく話が盛り上がり、さて帰ろうかという頃になったら、さっきまでうんともすんともいわなかったCDが自然にまた回りだし、みんなをビックリさせてしまった。
自宅で使っているノートパソコンのスピーカーから、まったく音が聞こえなくなった。
なので、You Tubeをみても、悲しいことに完全なサイレント状態
これは「そういう現象」ではなくて、パソコンのメンテナンス不良のせいだと思う。
パソコンのお医者さんに診てもらわないと
誰もいないはずの病室のナースコールが鳴ったり、
CDラジカセが突然止まったり、
しばらくそういう現象が周りで起こらなかったのだけれど、
先日、韓国料理家でお昼を食べていたら、店のCDラジカセが突然調子悪くなり、音楽が聴けなくなった。
「韓国製の安物から、ソニーのいいやつに買い換えたのに・・・」
お店の人がいろいろ試してCDを回そうとしてもいっこうに音楽は聞こえてこない。
そんな様子をビビンパを食べながらぼーっと眺めていて、はたと気づいた。
『それって、アタシのせいかもしれない』
そういう現象についてみんなでしばらく話が盛り上がり、さて帰ろうかという頃になったら、さっきまでうんともすんともいわなかったCDが自然にまた回りだし、みんなをビックリさせてしまった。
自宅で使っているノートパソコンのスピーカーから、まったく音が聞こえなくなった。
なので、You Tubeをみても、悲しいことに完全なサイレント状態

これは「そういう現象」ではなくて、パソコンのメンテナンス不良のせいだと思う。
パソコンのお医者さんに診てもらわないと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます