CELLOLOGUE

チェロローグへようこそ! 万年初心者のひとり語り、音楽や身の回りのよしなしごとを気ままに綴っています。

陶器市とバラ園 柏の葉公園にて

2024年06月10日 | その日その日
「全国大陶器市」があるというので(6月16日まで)、朝の雨が上がった今日、柏市の柏の葉公園へ出かけてきました。陶器にはあまり関心は無いのですが、酒器の充実を図りたいと思い(笑)、徳利やぐい吞みでも探してみようかと行く気になりました。日頃籠り勝ちということもありまして。



陶器市なるものは生れて初めてですが、公園の北口から両サイドにテントが並び、生憎の曇天ながら賑やかです。



所狭しと各地の陶器類が並んでいる中を、最初は目の保養程度に回っていたのですが、なぜか織部焼に目が行き、長考の末、購入しました。おそらく、洋食器はシンプルな無地もので揃えているので、その反動で色彩や模様があるものが気に入ったのだと思います。



せっかくなので、会場から近い公園内のバラ園を見てきました。広くはありませんが手入れは行き届いているようでした。さすがに花は遅きに失しましたが、それでもいくつかの品種が美しい姿を見せていました。また、秋に来てみたいところです。



さて、柏の葉公園はかつて米軍の通信所であり、それ以前は旧陸軍の柏飛行場でした。帝都防衛の基地として日夜来襲するB-29やP-51といった米軍機を迎え撃っていました。
それを知ることができるのは今では公園北東の説明板くらいでしょうか。学生の頃にここに来たことがありますが、荒れて雑草が生い茂っただだ広い場所にところどころにコンクリートの塊があったような記憶があります。

今では公園と住宅街、東大やその付属施設が建ち並んでいて平和な佇まいを見せるばかりです。

Nikon Z 6 / NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3, AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G + FTZ

更新履歴
2024/6/11 文章の一部を修正し、画像を1点追加しました。