goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味についての話を薄い内容で書いてます。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オーストリア パース旅行の3日目 ウェーブロックツアー 前編

2021-04-15 11:56:00 | 旅行

オーストリア パース旅行の3日目 ウェーブロックツアー 前編


パース旅行も3日目の最終日ですが、この日も日本で申し込んだ終日オプショナルツアーに参考です。




『ウェーブロックツアー』で片道350kmのバス旅行


先ずは送迎バスでツアーバスのターミナル


最初の観光地はパースから100km位の所にあるレトロ感のある可愛い街ヨーク




30分程の休暇時間なので、ツアー客の殆どはティータイム?




私は街を散策しようかと歩き出した途端に見つけてしまいました。





看板が無ければただの商店のディスプレイかと思うような佇まい


ヨーク自動車ミュージアム

あきらかに嫌そうな嫁さんを引き連れ入ってみる事に。


入り口付近には所狭しと車関係のパーツやミニカーが




その奥には素敵な旧車がずらり、右ハンドルの関係でしょうか?昔から日本車が輸入されてたんですね。




その他国籍問わず、ジャンルも色々




バイクもある。





その中でも目を引いたのが、ホンダモトコンポよりもずっと以前の折りたたみバイク イギリスのコーギー 





私が欲しいバイクですが、日本では一度ヤフオクで見かけましたが購入出来ませんでした😣


その他、レースカーや消防車




中でもこのマスタング カッコいい

そして最後は、オーストリアを舞台にした映画







『クロコダイル・ダンディー』の劇中車が展示されてました。




小さなミュージアムですがそれでも私には時間が足りなく後ろ髪を引かれる思いで、時間を持て余した嫁さんとバスに向かいます。


その隣のマッドマックス的にバイクが並ぶお店も気になりますがタイムオーバー




なんだか、オーストリアのバイクの聖地的なお店の様ですが残念ながら調査出来ず




綺麗なワイルドフラワーを後に


再びバスは出発


今度の停車場所は、道路の路肩?





みんなについて降りると、犬の像と墓跡、英語の説明なのでちんぷんかんぷん







その次は、トイレ休憩の様で時間も無さそうなので、塀の外から覗くだけですが、ここにも楽しそうな所がありました。







向かいのガソリンスタンドもいい感じ🤗





目的地迄はあと少し



後半につづく・・・


オーストリアパース旅行の2日目 パースの中心部ブラブラ

2021-04-11 23:14:00 | 旅行

ロットネスト島観光を終え、パースのバラック・ストリートターミナルに戻って来ました。


ターミナルではボートの展示会ですか?イベントが開催されてました。








私はそんなボートより綺麗なお嬢さんが気になりました😅



このままホテルに帰るのもいかがなものかと、パース駅方面へ向かう事に








日本と違いお店の営業時間は短いんですね。


高級ブランド店があるキング・ストリートも













ヴィクトリア調の建物が並ぶロンドン・コートも








先日ニュースで見たロックダウンのような状況でした






小腹が減ったのでガイドブックに載っていたドーナツショップを求めてマレーストリームモールへ


こちらはパースのショッピングの中心となつているモールという事ででしょうか?

営業しているお店もチラホラ










ドーナツ屋さんも開いてましたので


購入














隣には大きなチョコレート屋さんがありまして、入ってみると








美味しそうなチョコがいっぱいで、ついつい買ってしまいました。







そんな、夜が早いパースの街はレストラン探しも困りまして



結局この日の夕食はドーナツとカップのうどんで









パース2日は終了です😅


オーストリア パース旅行の2日目 ロットネスト島 後半

2021-02-08 08:55:00 | 旅行

オーストリア パース旅行の2日目 ロットネスト島 後半


クォッカよ美しい海に癒された後はおなかを満たす為のランチタイム





その後は


日本で予約を済ませたオプショナルツアーに含まれている90分島内観光バスツアー


島では車の通行が禁止されているので観光にはアイランド・エクスプローラーのバスを1日パスで利用するかレンタサイクルもしくはジョギング&ウォーキングと楽しみ方もいろいろ






私はこちらのバスを利用





英語ツアーなので何を言っているのかチンプンカンプン?





それでも集合時間だけは聞き逃すまいと頑張ります😅


ワジェマップ灯台








オスプレーとかいう海鷲の巣だということです





ロットネスト島の桟橋のあるトムソン湾から最も遠くに位置するウェスト・エンド(West End)はその名前の通り、ロットネスト島の最西端で













運が良ければ展望台からクジラ、イルカ、オットセイ等を見ることができることもあります。






そんなロットネスト島90分ツアー終了









自然豊かな所ですが、ちゃんとお店もありますね

それもお土産物だけでなく、コテージ等の宿泊施設もあるので日用品や食材にアルコール類等品揃えはかなり豊富です。




今度は島のコテージでもっとのんびりしつつシュノーケリングとかを楽しみたいと思うロットネスト島でした。






オーストリア パース 旅行 ロットネスト島 前編

2021-01-15 12:50:00 | 旅行

オーストリアパース旅行の2日目


この日も日本で予約を済ませたオプショナルツアー







ホテルに迎えのバスが来てくれます






パースのバラック・ストリートターミナルを出港





ロットネスト島に到着


 




年間約35万人が訪れるパースN.o1の観光地だそうで


このフェリーもいっぱいでした🚢

 






島に上陸しフェリーターミナルからビジターセンターを通りショッピングモール&レストランエリアに来るや否や







うわ〜!と感動したのも束の間











見渡せば、あちらこちらにクオッカが


それもそのはず





ガイドブックには、この島には80001万頭が生息していると書かれてます😅






クオッカ、ネズミのように見えますがカンガルーと同じ子供を育てるためのお腹に袋を持つ有袋類












自然に生えてるこの葉っぱをちぎってあげると上手に掴んで可愛く食べてくれます。



保護動物とうい事で触ってもダメなのでもちろん危害を加えられることも無いから逃げもしない


ネズミ=ラットがオランダ語ではロットでネズミの巣=ロットネスト出せうです





ピカチュウのモデルだとか⁉️


世界一幸福な動物と言われますが、昔はオーストリア本島でも生息していたそうですがおとなしいのが災いして、乱獲され現在はこの島にしか居ないようです😭


日本でもクオッカとのツーショット投稿画像の写真集が出版されてたぐい皆さん苦労しなが撮影していました😅


そんなクオッカを観察しつつ島内を散策






ザ・ベイスン





国内No1ビートに選ばれた事もあるそうです

 





そして






その隣のピンキービーチ





こちらにはロッジ等の宿泊施設やレストランもありました








では後半に続く


オーストリア パース 旅行 サンセット・ピナクルズツアー

2021-01-10 23:10:00 | 旅行

オーストリア パース 旅行 その2


造幣局見学を済ませてホテルに戻り




今回はレンタカーも借りずに、3日間とも日本でツアー予約を済ませてます





ホテルへの送迎バスからツアーバスに乗り換えツアースタート‼️


先ずはヤンチャップ国立公園でコアラやカンガルー等を観ます

コアラは探すって感じですが、ツアー客の誰かか見つけてくれますね😅









パース から北へ約3時間のところにあるナンバン国立公園内のピナクルズへ向かいます



駐車場からくねくね道を歩くこと数分で











違う星に来たみたい








異様な風景が‼️











写真から想像していたよりも遥かに広大!











「荒野の墓標」と言われているのもうなずけます。








サンセットは雲に邪魔された感じですが幻想的です😅







インド洋に日が落ちたらバスに乗り込み







今度は夕食






その後の夜間星座鑑賞ですが、帰り道の路肩にバスを止めて皆んなで見上げるだけとは







周りに明かりがないので凄く綺麗にはっきりと沢山の星が見ることができました  けど😅




その後は食事をしてホテルに帰りパース 1日目が無事終了