皆さん、御無沙汰しております。
前回投稿したのが何時だったかすら、僕本人が忘れてしまった状態で、何ともお恥ずかしい限りです。
実は7月半ばから、勤務スケジュールが少々、変わって、その変化に対する調整にちょっとばかり手間取っておりましたが、ブログ投稿しやすい環境に変わったので、心機一転、再出発したいと思います。
さて、冒頭の画像ですが、僕のHNの元となった、我が家の愛犬、故ゴンベーと、何故か居候しているミンゴイ(通称ネコP)です。
故ゴンベーと言った事で、お気づきとは思いますが、実は、ゴンベー、約3か月前に亡くなりました。推定年齢15歳(元々、迷い犬だった為、正確な生年月日が分かりません)でした。
この国、フィリピンにおいては、大多数の人間の栄養状態が極端に悪く、そこに居る人間に依存した動物たちの栄養状態も、それに輪を掛けて悪いので、世間一般の様子を見る限り、普通の犬猫の寿命は精々、4~5年が良いところの中、ゴンベーは、最後は老衰で、正に大往生でした。
死の1週間程前から、既に自力で立ち上がって用を足す事も出来なくなっており、‘その日’が近い事は、誰の目から見ても明らかでした。
そして、死の当日の早朝(偶々、日曜日でしたが)には、悲しそうな遠吠えを一回したので、様子を見に行ったら、眠り込んでおり、そのまま、2,3時間後だったか、再度、様子を見に行くと、既に息をしていませんでした。正に、眠ったまま、死んでゆきました。
正直なところ、僕の人生において、これだけ長い時間を共にしたペットは、彼が初めてで、正直暫く、何とも言えない喪失感がありました。実は、そのタイミングで、ブログ投稿も考えたのですが、非常に忙しい日常の中、喪失感もあって、記事投稿する気力が湧かずに、とうとう、気がつけば3ヶ月も過ぎてしまっていました。
…が、彼の死後、嫁の次兄のゴロンが引っ越しをせざるを得ない状況となり、その際、ペット可の物件が見つからなかった事から、彼の元に引き取られていた、ゴンベーとハナコの息子である、
この画像のジャスパーをウチで引き取る事になりました。
このジャスパーの様子を見ていると、立ち居振る舞い、性格、体型まで、本当にゴンベー生き写しで、違いは体毛の色と、幼いころに仕込まれていないせいで、芸が無い事でしょうか(苦笑)
まあ、でも、彼が偶々、このタイミングでウチにやって来た事は、僕にとっても有りがたい事でした。おかげで喪失感がふっとんだ感じです。
そんな感じで取り敢えずの近況報告ですが、今後、ボチボチ、投稿して行きますので、また、どうぞ宜しくお願いいたします。
ランキングに参加しています。応援してくださる方は、何卒、1日1回のクリックに御協力ください。
プルメリアHPへのリンクです。