goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒョータンのスタッフブログです!

料理やワインのちょっとした裏話など、ヒョータンの日常を皆様にお伝えできればと思いますので、どうぞお楽しみに!

四谷三丁目 CARLNO

2016-09-22 17:33:01 | グルメ
こんにちは、スタッフ内山です。

今週は、友人が働いている 四谷三丁目 にあるスペイン料理のお店カリーニョへ行って参りました!


こちらのお店は、 通常18時~24時営業のスペインバルですが、毎月第3月曜日の11時~15時にOne day Bake shopを開いているそうです。

スペイン、バスク地方の郷土菓子と、コーヒー紅茶をいただけます。
(お持ち帰りもできます。)






キッシュやケークサレもあったので、ビールを注文しようとしましたが、ベイクショップの時間は、お出しできませんとの事

皆さん、ベイクショップに行かれる方は気をつけてください!




コーヒーとガトーバスクをいただいて、珍しく女性らしい昼下がりでした。

ご馳走さまでした!








奥沢 焼き鳥 駅

2016-09-15 17:04:34 | グルメ
こんにちは、スタッフ内山です。

今回は、兼ねてから行きたいと思っていた、奥沢 焼き鳥「駅」に行って来ました!






懐かしい雰囲気が漂う店内、L字型のカウンターにテーブル席が4つほど

満席でした。

カウンターに案内された私は、さっそく生ビールを注文


お通しは、大根、いんげん、厚揚げの煮物

お通しをつまんでいると、サービスですと枝豆を出してくれました。


モモ、ねぎま、カワ、レバー、
横に添えてあるのは、ピーマンとミニトマトのベーコン巻き


ニンニク、手羽ギョウザ
横に添えてあるのは、アスパラベーコンとキュウリ

サービスの付け合わせの方が、注文の品より多い…?
(о´∀`о)嬉しいです!

豚タンと豚バラ 串を注文する度に、おまけの野菜が付いてきます。
こちらに付いている野菜は、焼き椎茸 です。  

串とビールを堪能していると、サービスのなめこお味噌汁が出てきました。


鳥の串は、一本120円~150円位でリーズナブルな価格でこのおもてなし…

凄いです!!





こんなお店が近所にあったら、通っちゃいますよね

楽しかったです。
ご馳走さまでした。









溜池山王 Chemins

2016-09-08 17:00:49 | グルメ
こんにちは、スタッフ内山です!


暑さも落ち着いて、すっかり秋めいてきましたね。


今が旬のサマーポルチーニを夏が終わる前に食べに行きたい!!
という事で、溜池山王にあるシュマンに行って来ました!


ランチはコースの他に、アラカルトメニューも撰べます。

今回は、お目当てのサマーポルチーニをガッツリ頂くためにアラカルトを選びました。




白桃のベリーニ
果肉がたっぷり入っていて美味しいです!

ベリーニを飲みながら、アミューズをいただきます。
グジェール

新サンマのマリネ

鮎のコンフィ ベニエ仕立て

そして、今回のお目当て サマーポルチーニと穴子のフリカッセ バルサミコソース


…美味しかったです!!

フォアドヴォー、ロニョン、アンドゥイエットのロースト フォンドヴォーのソース
仔牛の肝が甘くて美味しかったです!

進められるままに注文しましたが、絶品でした(о´∀`о)


チーズの盛り合わせもいただきました。

左手前から、エポワス、アベイドシトー、イタリア産シナモンとリンゴのチーズ(名前を忘れました … スミマセン)



デザートは、フランス産プラムとミラベルのタルト バジルソルベ添え
でした。



お食後のコーヒー

やっぱり、クラシックなフレンチも好きです。

おいしく頂きました!

ご馳走さまでした!



代々木上原 コンチェルト

2016-08-25 16:49:11 | グルメ
こんにちは、スタッフ内山です。

今週は、代々木上原にあるコンチェルトに行って来ました。



お店は地下1階にあるのですが、お店に続く階段もワインの瓶と電飾が飾られててカワイイです。



店内もカジュアルな雰囲気
今回は、メインつきのコースをいただきました。


自家製のポップコーンやビスコッテイをつまみながら、お料理を待ちます。

前菜は、真鯛のカルパッチョ
とびこと大根おろしサラダ仕立て
青柚子の香り

ハモとズッキーニのフリット
長芋のピクルス からすみがけ

ハモのフリットをフォークで割った瞬間、中から湯気が…!

熱々を頂きました。

シラスととうもろこしのスパゲッティー二



自家製タリオリーニ 生姜とレモンのトマトソース

四元豚のロースト 大粒のマスタードソース



デザートは、トルタカプレーゼ キャラメリゼしたバナナとアイスクリーム添え



いただいたお料理はどれも熱々で、湯気が立っており、おいしくいただきました。

熱々のお料理を出すために、段取りや盛り込むスピードの大切さを今更ながら実感しました。

勉強させて頂きましたm(__)m


表参道 DA FIORE

2016-08-18 16:48:33 | グルメ
こんにちは、スタッフ内山です。

今回は表参道にある、RISTRANTE DAFIOREに行って参りました!



落ち着いた雰囲気の店内



今回は、シェフのお任せコースをいただきました!
一皿目ビーツの冷たいスープ
フロマージュブラン
良質なオリーブオイル

お皿は、有田焼に銀をコーティングして作ったというこだわりの品です。

お次は、冷静カッペリーニパプリカのソース キャビア添え

そして、眞中シェフのスペシャリテ
リンゴの樹のチップで燻した鴨むね肉
アカシアの花のはちみつ 、トスカーナの早摘みのオリーブオイル

賀茂なすの煮びだしとブラータチーズ


ハモと夏野菜 アニスの香り

こちらのお皿、ハモに葛をうってとろっとさせ、ソースとの絡みをよくしてるんだとか…

スパゲティーニ穴子と青茄子のソース 青柚子の香り

仔牛のサルティンボッカ フランス産マッシュルームのサラダ仕立て

メロンのソルベ

リコッタとフロマージュブラン 青トマトのコンポート


食後の小菓子


お料理をいただいて、イタリア料理でも、和食の技法を取り入れた調理法で、衝撃を受けました。

料理のジャンルに囚われるのではなく、食材を一番生かせる調理法を学ぶ必要性を感じました。

今後は洋食だけでなく、色々なお店に食べに行きたいと思います!

勉強させて頂きましたm(__)m