ヒョータンのスタッフブログです!

料理やワインのちょっとした裏話など、ヒョータンの日常を皆様にお伝えできればと思いますので、どうぞお楽しみに!

青梅

2023-06-06 14:51:00 | 料理
梅仕事も色々ありますが、青梅で作るジュレはこの季節の定番甘味。




新生姜のグラニテと山椒を合わせて、大人のさっぱりデザートです。









#青梅 #梅仕事 #青梅のジュレ #新生姜グラニテ #山椒の実がアクセント #いすみ市 #farmtotable #japans72microseasons #七十二候 #chevaldehyotan
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋至

2023-06-05 13:03:00 | 料理
七十二候は【麦秋至】



いすみ市佐野さんの麦畑に、この一年毎日通わせてもらい、
冬の麦踏みから収穫までを見せて頂き、
まさに実りの秋になぞらえたこの七十二候の言葉を実感しております。









こちらは、【すみれもち】というはだか麦を蛤出汁に浮かべ、伊勢海老と取り合わせた一皿。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノシロ

2023-06-04 14:27:00 | 料理
夷隅川の恵み、コノシロ。








漁師さんの投網は見惚れますが、私はまだまだ。やっと船頭が務まるようになりました。
浜辺で摘んだおかひじき、浜防風、そして南房総の高級海苔″はばのり″との取り合わせ。




軽い燻製香が良い感じです。



#夷隅川の恵み #コノシロ #投網漁 #船頭 #japans72microseasons #七十二候 #はばのり #天然おかひじき #浜防風 #自家製塩麹 #chevaldehyotan #localgastronomy
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採蜜体験

2023-06-03 15:55:00 | 食材
いすみ市の養蜂家さん 
はちぐみさんによる採蜜体験。







蜂って神秘です。

そして採りたての蜂蜜の華やかな香りは、この場にいた人だけのご褒美。






私が持っているとビールにしか見えませんが、採れたて蜂蜜です!



#はちぐみ #養蜂 #せいようみつばち #採蜜体験 #採れたて蜂蜜美味しすぎた #自然と共に #いすみ市 #japans72microseasons #七十二候 #chevaldehyotan
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木戸泉さんの田んぼ

2023-06-02 22:09:00 | 食材
自然栽培でお米を作るということ。




木戸泉酒造の先代から、貴重なお話を聞きながらの捕植と草取り。




農薬も肥料も使わない田んぼは、微生物の働きで地熱があるので温かい。

そして、この田んぼで育った″ふさこがね″のおむすびでひと休憩。






自然と共に、自然の中で。




#木戸泉酒造 #木戸泉アフス #afs #自然栽培米 #ふさこがね#いすみ市 #補植作業 #田んぼでおむすび #japans72microseasons #七十二候 #localgastronomy #chevaldehyotan
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする