
貯金箱、けっこう重たくなってたんだよね。
いくら入ってるんだろう・・・。
このブログを始めた3年くらい前から、
●ATMに行くのがわずらわしい
●素手でお金をさわりたくない
●支払いの時のおカネのやり取りの時短
●財布の型崩れがイヤ
●電子マネーはパソリでパソコンに内訳が取り込める
などの理由で、楽天Edyかクレジットを使うようになり、どうしてもの(切手・はがき・電子マネー使えない自販機とか)以外はEdy。
で、おつりもらったり、なにかのおカネの回収での小銭をこのぶたさんに入れていた。
開けてみよう!

おお。 けっこうある。

数えてみたら、18,450円だった。
クルマの税金払えるや~ん♪
でも、、、銀行に行って両替してもらわないとだなぁ。
結局、また貯金箱に戻した。
そのあと、すべての触った物をアルコール除菌しました。
我が家のダチョウくんはまだ栄養が足りなくて開封に至っておりませぬ。
確かに現金を使う機会はかなり減ったよね。
郵便局ATMとか自動支払機だと小銭を一気に札化できるぞ:D
では近いうちに郵便局のATM行くかな。
ここから900メートルだ。
次の人がすぐ使えないとゆ~迷惑行為になる可能性もXP
一度に入れるのは20枚を上限にした方がいいかも。
スーパーとかの自動支払機と併用するのがい~んぢゃないかなぁ:P
夕方予定のブ500円玉貯金箱開封ネタ参照XD
そりゃあ楽しみだー。
このぶたさんも500円玉のおかげでまぁまぁの額になったから、500円玉ばかりだったら、すごいよね。