
3連休、続きますね~♪
先週末は「敬老の日」、今週末は「秋分の日」、そして1週あけて「体育の日」
さらにっ!
ウチの会社の創立記念日が10/1なので、何と!!
「4週連続3連休っ!!」(^_^)v
週休3日制だよ...。ヽ( ´ー`)ノフッ
最高じゃないか。
とは言え、特に何の予定も立って無いのが悲しい...。
なので、まず最初の3連休イベントとして、大阪の海遊館へ行って来ました!
ホント単なる思い付きで何となく選択されたんですけどね...。(^_^;)
水生生物ヲタとも言える1号は大興奮!
いつもの消極的な姿はどこかに飛んでしまい、人ごみをかき分けてガラス面に張り付く様は、
他人様に迷惑をかける場合もあり手放しで喜んでる場合じゃ無いんですけど、
そういう姿を見られるってのは親としては非常に微笑ましいワケで...。
もちろん、ちゃんと順番を守るとかその辺はしっかり言い聞かせてはいたんですよ。
それでも勢い付いちゃってるっていうか、ガンガン突き進もうとする姿はうれしかったりします。(笑)
やたらとジックリ眺めていた「エイ」

2号がお気に入りだった「ナポレオン・フィッシュ」

ひたすら激しく回って泳いでた「イワシ軍団」(笑)

正面から見るとおかしい「マンボウ」

マンボウを見ながら「マンボウ、ウマいんだよね~。ササっと湯がいて酢味噌で食うと最高!」
なんて話してたら、横の人が「えっ?!」って顔をしてました。(笑)
地元では結構フツーに食ってる魚なので...。
友達と飲みに行ったらフツーに「マンボウ、ある?」って聞いちゃう世界なのです。www
行きと帰り、阪神高速16号線の工事渋滞にハマりましたが、比較的順調。
久々の車で西方面のお出掛けで楽しかったっす。
今回、携帯で撮ったのでかなり画像が悪いっす。
デジカメがどうも怪しくって...。電源が入らないんですよね~...。(T_T)
最悪の場合、買い換えないとダメかも。
あぁ...痛い出費だ...。
先週末は「敬老の日」、今週末は「秋分の日」、そして1週あけて「体育の日」
さらにっ!
ウチの会社の創立記念日が10/1なので、何と!!
「4週連続3連休っ!!」(^_^)v
週休3日制だよ...。ヽ( ´ー`)ノフッ
最高じゃないか。
とは言え、特に何の予定も立って無いのが悲しい...。
なので、まず最初の3連休イベントとして、大阪の海遊館へ行って来ました!
ホント単なる思い付きで何となく選択されたんですけどね...。(^_^;)
水生生物ヲタとも言える1号は大興奮!
いつもの消極的な姿はどこかに飛んでしまい、人ごみをかき分けてガラス面に張り付く様は、
他人様に迷惑をかける場合もあり手放しで喜んでる場合じゃ無いんですけど、
そういう姿を見られるってのは親としては非常に微笑ましいワケで...。
もちろん、ちゃんと順番を守るとかその辺はしっかり言い聞かせてはいたんですよ。
それでも勢い付いちゃってるっていうか、ガンガン突き進もうとする姿はうれしかったりします。(笑)
やたらとジックリ眺めていた「エイ」

2号がお気に入りだった「ナポレオン・フィッシュ」

ひたすら激しく回って泳いでた「イワシ軍団」(笑)

正面から見るとおかしい「マンボウ」

マンボウを見ながら「マンボウ、ウマいんだよね~。ササっと湯がいて酢味噌で食うと最高!」
なんて話してたら、横の人が「えっ?!」って顔をしてました。(笑)
地元では結構フツーに食ってる魚なので...。
友達と飲みに行ったらフツーに「マンボウ、ある?」って聞いちゃう世界なのです。www
行きと帰り、阪神高速16号線の工事渋滞にハマりましたが、比較的順調。
久々の車で西方面のお出掛けで楽しかったっす。
今回、携帯で撮ったのでかなり画像が悪いっす。
デジカメがどうも怪しくって...。電源が入らないんですよね~...。(T_T)
最悪の場合、買い換えないとダメかも。
あぁ...痛い出費だ...。
我が家はこないだの3連休はかおるこちゃんの1ヶ月健診と実家から自宅への移動でバタバタして終わっちゃいました。
来週の3連休は特に予定もないなぁ。
次の週は旦那様のみ富士にF1です。
さすがに私は今年は行けないのでお留守番です。
海遊館は一度だけ行ったことありますが、面白いですよねぇ。
広いし見せ方が面白いので飽きないし、子供だけじゃなくて大人も結構おおはしゃぎしちゃうかも。
なので、世間は3連休でもずっと2連休ですw
この3連休も結局特に何もせず終わり。。。
お出かけはやはり旦那抜きで、平日にゆっくり行くに限りますww
うちも水族館好きみたいなので、また連れて行ってあげようかな。。。
マンボウって食べられるって初めて知りました( ´∀`;)
もう長いこと水族館なんて行ってないなぁ・・・
デジカメと言えば、先日母に頼まれて購入したんですが、使い方がわからなくてもすぐ教えてあげられるように私のと同シリーズのを買ったんですけどね。
発売時期が1年違い程度なのに、母のやつはすごく機能・映りともによくてびっくりしました・・・
ちなみに、私のはFine pixのZ1。母のはZ3。
今、こっそりF50fdを狙ってマス。 ガンバレ!へそくり(笑)
でも、基本的に出不精なので、撮る場所もないんですけどね(爆)
下の子はまだベビーカーだった。
大阪の真夏は暑かった思い出が、、。
でも家族でいった貴重なおもいでだなあ。
マンボウおいしいんですか?
ワタシもその話横できいたら、へえー、、って
驚いてたくちだわ♪
なかなかそっちにコメント入れられずにスイマセン。m(__)m
もうね、週休3日制に馴染んじゃいますよ、絶対。
体育の日が明けた1週間はかなり大変かと...。(^_^;)
もうF1の時期かぁ。ウチの会社の部長の1人が
実家が富士SWのすぐ近くらしくって、混んじゃうなぁ~と嘆いてました。(笑)
今年はバロンさんだけですか。
来年は鈴鹿なんですよね?ぜひ来年はえっちゃんも行けるとイイっすね。
海遊館、行ってたんですね~。あんな遠くまで。(笑)
かなり久しぶりに行ったんですけど、結構楽しかったです。
あぁ、なるほど。まさに「完全」週休2日制なんですね。
ウチはカレンダー通りなので祝日はあった方が良いです。
その代わり、GWもカレンダー通りなので、長期に休みたい場合は
有給休暇で間を埋める作業が発生するんですよ。
どっちがイイんでしょうね?(^_^;)
九州の水族館だと、海の中道とか大分マリンパレスでしたっけ?
あと長崎ペンギン水族館かな...。
鹿児島にも結構大きいのがありましたね?
マンボウ、食べられますよぉ~
肉は痛みやすいのでなかなか市場には出回らないですけど、
地元では結構メジャーな魚なんですよ。
最近は保冷技術や輸送速度も上がったので、
都市部でもお金出せば食べられるところが増えてるみたいです。
いまだに少年のような夢と、キラキラした瞳を持っていると思いたいキャスバルです(爆)
アホみたいな事を言ったり考えるって部分では少年かも?
単に「大人になってない」だけでしょうね..._| ̄|○
デジカメも日々進化してますよ~。
1年経ったら新機能とか、さらなる付加価値が...。
スゴイ早いですよね...。
今回も暑かったですよ。
暑いとは言え、水族館は室内なので冷房があってマシですね。
夏場の動物園系統は耐えられません。
暑さもそうだけどニオイもね~...。(T_T)
マンボウ、おいしいですよ。
肝なんか絶品ですから、ホント。
千葉(南房総)とか宮城とかはマンボウはメジャーらしいです。
三重県の南の方でもそうですけど。
白身でやわらかいんですよ。
長期出張などなど。。お元気そうな様子は、いつも読み逃げ状態。すみません。
マンボウのお刺身は、尾鷲の民宿で初めて食べました
「マンボウってあのマンボウですか」と私
「そ。そ。あのマンボウです」と宿の主人
お刺身は、ふつうのお刺身の食感とは、ちょっと違っていたような。。。
肝もお刺身の様に食べましたが、こくがあって、おいしかった。。。
と言うような遠い記憶。。
後にも先にもその民宿で食べたキリですから。
せんじつ、鳥羽水族館の前まで行ってきましたが、あまりの渋滞のため(駐車場に入るための渋滞)行けませんでした。
海遊館ね。おぼえとこ。
こちらもなかなか行けずにスイマセン。
読み逃げさえ出来てないので...。m(__)m
のんきさんはマンボウを食べた事あるんですね~。
たぶん過去に無い食感があったかと思います。
肝、おいしかったでしょ?(^_-)-☆
あれは濃厚で最高にウマいっすよねぇ~。
実家に帰って食べたくなりました。(^_^;)