さむいですねっ。指が冷たいこと。
さて、帰省しましたところ、「マウスの調子が悪い」というので、見てみました。
…でも、よくわからないんだな、これが(笑)。
トラックボールにゴミもついてなかったし。
なので、新年早々、電気店に足を運んで、新しいマウスを捕獲してきました。
それが、この「手の匠」マウス。
コクヨさんの逸品です。
(なんだか視察に行ってから、コクヨさんと仲がいいなぁ)
とっても評 . . . 本文を読む
雲行きが怪しくなってまいりました。
いいえ、お天気です、現在は。少し嬉しい。
…でも、おわらないかも、掃除。(笑)
これからまた買い物に出て、片づけして…。
おわるのかなぁ、ホント。 キチンとして、新年迎えたい。
相変わらず、ある程度、手間は省くつもりです…。
もう一度ドラッグストアを頼りにして、お掃除用品の獲得を~。
あっ、靴も磨かないと。あれ、お風呂はやったけどトイレはどうしたっけ。
…これ . . . 本文を読む
はいこんにちは。たるです!
時間が無いので手短にっ。
以前もご紹介しましたが、ニベア缶のデザイン、最終審査がはじまりました~。
どれも可愛らしくて、迷ってしまいますね~。
でも、心の中では決まってます!(決まってるんかい)
みなさんもぜひ、ご投票を~。
期日は、1月20日木曜日、24時までですからね~。
. . . 本文を読む
衣替え、完全に終わっていらっしゃる方、挙手をお願いします~。
あ、結構いらっしゃるのですね。びっくり。
衣替えというと、クリーニングは欠かせません。
…ですが、なかなか行けないこともあるんですよね。
時間が合わない。帰ってくる頃には、お店はもう閉まっていたりして。
そんな方に…こんなクリーニング店がありました。
「23時までクリーニングお引取り&お届け」という、ムーンライトデリバリーさん。 . . . 本文を読む
うっそ~!? とか言ってますが、
雑誌連載してなかったじゃん。ウソでしょ?
…なんて声も聞こえてきますが。
真実です。
ほらっ
なぜか全編書き下ろし。
…こ、これは本屋さんへ走らねば! . . . 本文を読む
うぃー。ひどい酔っ払いです…。
今日は短めにします。
さて、先日のこの記事をTB元であるモノログ横丁さんからお越しいただいている皆様向けの記事をひとつ。
今日見ていたらですね。
イオン、アディダスと男性用肌着を共同開発っていうニュースがあったんですね。
これを読んでいると。
>量販店の肌着売り場の定番だった白い肌着は中高年の男性からも敬遠されつつある
>「スポーツインナー」と呼ばれるこうした . . . 本文を読む
ウコンが効くそうです。
ウコンでうがいをしたり、ウコンを飲んだりするといいみたい。
緑茶以上に殺菌効果があるので、風邪には効果的なんだとか。
さっそくやってみよう。
さてさて。冬場はいろんなものがおいしい季節なんですが、
そのうちのひとつ、お酒。キャンペーンが多いんですよね。
これをちらっとご紹介しようかと思ってます。
まず、サッポロさんの、スパークリングワインキャンペーン。
キャンペーン期間 . . . 本文を読む
すみません、Tさん。風邪ひきました(笑)
さて、わたし、メールマガジン取ってるんですね。
…こうして、ネット漬けなことを白状していく(笑)
その中のひとつに、今回のTB先「学び方の上手い人・下手な人」っていうメールマガジンがあるんです。
とても勉強になる、提起型メルマガです。今回はそれをご紹介します。
>「メールやホームページだけだと、分からないことがある。」
>「肝心なことを知りたければ、 . . . 本文を読む
うーん。この寒さは運動不足で健康体じゃなくなってきたからなのかな、なんて思っていたのですが、
急に寒くなってきたねー、なんて会話をしているところをみると、どうやら本当に寒いみたいですね。
こんばんは、自分の体感温度を信用できてない樽です。(笑)
さて、今回のトラックバックは、木村剛モノログ横丁さんから、
ファッションコンサルタントの土井千鶴さんの記事で、「寒い冬をお洒落に暖かく」から。
>以前 . . . 本文を読む
ううう。本当に寒いですねー。さって、今日もblogはじめますぞ。
コクヨにいってきました!
コクヨさんというと、そうですね、文具や家具の最大手。
もしかしたら、お使いのケシゴムや机がコクヨさんのモノだったりするかもしれませんね。
今回はコクヨショールームへお邪魔しました。
…どんなものが見られるかというと、コクヨのファシリティーを見ることが出来るんですね。
(ファシリティマネジメントっていっ . . . 本文を読む
って言っても、別段ウェイトの話じゃないですから(笑)。
こんばんは、樽です。
最近このgooBLOGさんがとっても重くて、入りづらいです。
入ろうとしても、「アクセスが集中して…」って良く出てしまう。んー。書きたい気分を逃すぞー。
それがどうもランキングと関係があるみたいで。
そう。このアクセスランキングですね。
っていう話を、今回のトラックバック先、「こにのつぶやき」さんのところで書き込んだ . . . 本文を読む
いい天気になりましたね。お布団干しましたー?
さてさて、今日広告を見ていたらですね。ちょっとショックな出来事が。
あの新明解国語辞典さんに新版が!
…出るらしいんです。
辞書って、どんなイメージがありますか?
子供のころに買ってもらって、なかなか新調しませんよね。
新調するものでもないのかもしれませんね。もしかしたら。
買うとしても、新たな分野の辞書だったりして、でも、見直されることの少ない . . . 本文を読む
寒くなってきました。こうなると暖かいものがおいしくなりますね。
で、唐突なんですが。神座(かむくら)行ってきましたよー。
この写真だと、ちょっと伝わらないかもしれませんが、何を思ったか3玉特盛りにチャレンジしてしまいました。(笑)
どれくらいのサイズかというと、中島みゆきさんの歌じゃありませんが…。
どんぶりに顔つっこめるサイズ。
さすがに…これにはびっくりしました。ええ。何か注文 . . . 本文を読む
こんばんは、樽です。
んー。どういうわけでしょう? またしても渡されちゃいますね、サンプル。
ん~~。ま、いっか。(笑)
で、今回はブルガリの新作 ノッテです。
ブルガリ ブルーの後継なんでしょうかね。
ブルーの同じボトルです。
私は試す時には、サンプルを貰ったら、半日間は付き合うようにしています。
サンプルを貰ったときは、売り場のお姉さんがプッシュした時のもの、つまりトップノートを味わう . . . 本文を読む
こんにちは、樽です。
昨日はなんだかメンテナンスが長かったですね~。寝ちゃいました。
ええと、先日書きました、うちとこの記事「知ることからはじめよう」で、
「フェライトの膜を使用した電車が一両あっても良いんじゃないか」、みたいなことを書きました。
この、“フェライトの膜”ってご存知ですか?
アルフレックスという、日本版スペースシャトル開発を目指した小型自動着陸実験機。
そこで、テスト準備をし . . . 本文を読む