タイトルが、一番悩みました。
えーと。以前からお伝えしておりましたとおり、ちょっとネット環境を離れます。
ん~。モバイルから記事を書く…予定ですが、ちょっとどうなるかわかりません。
正直なことを言いますと、チョット怖いです。
でも、経過を見て、記事を書いていきたいです。
…それにしても、準備に手間取りました。
いろんな方にご挨拶あるいはメールしたりして。
「何? 海外旅行? この時期にいい . . . 本文を読む
私は、映画を観に行く時に、その映画に対する情報が全く無い、ということは、大抵ないんですね。
できればいい映画を観たい。少なくとも興味がありそうなストーリーを選んだり。
必ず、前知識は入れていくんです。
今回のエターナル・サンシャインは、まるでなかったんです。
私の大好きなジム・キャリーが出ていることは、行く途中に聞いたのですが、
映画の情報は…それだけ。珍しいことなんです。
だから…タイトル . . . 本文を読む
こんばんは。たるでございます。
年末年始に、本がたくさんあった~。というお話をしたと思います。
私の読書スピードを超えて、本を仕入れちゃってることにあるような気がします。
…(笑)。←だって笑うしかないじゃないですかー。
その理由のひとつとして、ネットで本を買うことを覚えてから、という気がします。
もともと、本は好きです。本屋さんも、好きな空間です。
本屋さんにもいろいろあって、好きな本 . . . 本文を読む
やっと、関連の書籍に手を出しはじめました。
…読むの遅いのです…
EQってご存知ですか?
EQ(Emotional Intelligence Quotient)とは
>・環境に適応できるように情動を正しく知覚し、評価し、表現する能力
>・情動や情動的知識を理解する能力
>・思考しやすくなるように情動にアクセスしたり、情動を生み出す能力
>・思考を助けるように情動を調整する能力
…つまり、その時 . . . 本文を読む
…っていうネタを、サクマさんの「机上の落書き~MGSのコラム」で拝見しました。
日比野則彦さんは、
>全世界で、 1400万枚の売上げを誇るコナミの看板タイトル
>「メタルギアソリッド」シリーズの作曲を、
>「スパイ・ゲーム」「シュレック」で知られる
>ハリウッドの作曲家Harry Gregson-Williamsと共に担当。
…していらっしゃる方です。
他にも、ルパン3世のテーマ feat . . . 本文を読む
わわわ。観てください、コレ!
「匠味十段」
前から、一度でいいから食べたかった「匠味バーガー」。
わたしはいっつも食べることができません…。
で、わたしは、菜摘バーガーを食べました。
(画像のものがそうです)
おいしいには、おいしいんです。
…でも、どうしてこんな風に提供されるようになったのでしょう?
キャッチにあるように、「サラダ感覚で…」ということなのでしょうか。
…となると、ヘル . . . 本文を読む
ちょっとメモ書き。
気になったので、抑えておいたんですが、プリントアウトしていなかったんですね。
「ベンチャー企業等の再生と撤退について」
(PDFファイルです)
もうすこしつっこんで欲しい部分が、いくつもあるんですが、
そうなると…書籍になっちゃいそうですもんね。
現役の学生さんから、フィールドに出ている方たちに。
. . . 本文を読む
…って言ったら大げさかもしれませんが、
こんなblogみつけてしまいました。
VS花粉症
耳鼻科情報から、グッズ、花粉症とは? というところまで、たくさん網羅してあります。
んー。ちょっと勉強しちゃいましょうか。
対策:シーズン中というカテゴリが、なかなかです。 . . . 本文を読む
先日のことではございますが、
わたくしもひとつ、年をとってしまいまして(笑)。
せっかくだから、と。
何かオモテナシをしていただけるみたいで。
そう…その場所は、クイーン・アリス!!
ご招待人のオススメらしくて、連れて行っていただきました。
迎賓館のお店が、店舗改装中とのことで、晴海に。
(写真は、お店のある晴海トリトンへ向かう途中の、歩く歩道です)
久々のフレンチです。何だか緊張します。 . . . 本文を読む
世の中いろいろ便利になってきていますよね。
ネットでお買い物とか、問い合わせもできるようになって。
ちょっと故障した時、気になったとき。
メーカーさんに問い合わせのできるネット越しのサポートは、とってもありがたいです。
…でもね?
ほら。問い合わせフォームに、必ず「電話番号記入欄」があるじゃないですか。
これ、本当は入力したくないんです。
だって、掛けてもらっても、電話に出ることはできないし . . . 本文を読む
花粉症街道まっしくら、たるです。こんにちは(泣)
ええと。撤退してきました。ハイ。
結局、そういう人たちだったんだなぁ、って思って。
他の人とも話をしていて、
「頑張ってきたの、なんだったのかなぁ」なんてこと、聞きました。
みんなも同じ気持ちなんだなぁ。
んで、「みんな戦友だよね」なんて言いながら、涙する仲間もいて。
やるだけやったから、それで満足、というふうに終われない今回の事態は、
まあ、い . . . 本文を読む
先日のことですが、初めてボクシング観戦をしました。
東洋太平洋ウェルター級王座決定戦、ですっ。
実は、知り合いの方がチケットを譲ってくださったんです。スゴイですよね。
何がすごいって…リングのすぐそばの席。
選手が近い近い。表情だって見えちゃいます。
ボクシングの試合って、1日に何試合もやるんですね。
K-1など、他の格闘技興行と同じで、最後がメイン。
はじめは4ラウンド終了というルールなのに . . . 本文を読む
ハイ。先日のものと違って、今回は祝う側。
お友達のNちゃんのバースディに、我々Aチーム(ダレ・笑)は、
毎度おいしいミクニを予約してみました!
場所は「アズ・カフェ・ミクニ」。海浜幕張です。
私がミクニ初挑戦だという、割と不純な動機で選びました(笑)。
海浜幕張にしたのには、他にも理由があります!
それはお買い物(笑)。ガーデンウォーク幕張ならば、きっと欲しいものがみつかるハズ!
…なあ . . . 本文を読む
ごめんなさい。
ちょっと愚痴になるんです…。
ちょっと最近、バタバタしすぎていて、モチベーションが狂ってます。
プライベートの話ではないので、まだそこが救いかな。
実は、職場変えたんですね。
ええ。それくらいから、このblogの更新が遅くなってきてて。
仕事量が過密で、繁忙期だからだと思いたいのですが…。
ま、それは余禄。
新しい環境だし、がんばろうと思っていたんですね。
幸いにして、いいと . . . 本文を読む