Garage CDP

在庫情報や日々の修理整備を、、、

GPZ900R FCRオーバーフロー修理他 の巻

2023-02-10 08:56:14 | 日記
ガソリンタンクが空になる程ガソリンが漏れているとの事で入庫頂きました。
こちらの車両、燃料コックは純正の負圧タイプですので空になるとは思えません。
入庫後先ずコックの負圧バルブをチェックしてみましたがPRI以外のONとRESでは燃料がきちんと止まりますので、コックは問題無し。
FCRのボディをみるとガソリンが漏れた跡が残っていたので、分解前にリークテストを行いました。エアスクリューから漏れてきましたので分解していきます。
分解洗浄し、フロートバルブを交換後油面調整。
再度リークテストを行い車体へ装着完了です。


オーナー様からガソリンタンクが装着出来ないと言われておりましたので確認してみると、、、
タンク裏側がフレームに接触して確かに取付不能です。
フレーム側に問題はなさそうですので、タンク裏側の画像をネットで探し廻り現物と比べると形状が違っていました。。。
過日、当店でアクセルケーブルを交換した際は問題無し。
その後、他店で燃料コックを交換し引取時にタンクが浮いていたようです。
見ていてもどうにもなりませんので、タンク裏を凹ませて前方のクランプと
後方のボルトが固定できるように致しました。
前後タイヤが届き交換終えましたらお引取り予定です。

XLH883 ボアアップ の巻

2023-02-10 08:48:01 | 日記
2003、100周年記念車のXLH883です。
1速カッコンの対策と、1200ccへのボアアップで
入庫頂きました。
スポーツスターでよくみられるリアバンクの
シリンダー、クランクケース間のオイル漏れ
対策のため ベースガスケットバイパス PIGTAIL
を装着することになりました。
ロッカーからの戻りオイルラインに黄銅と真鍮パイプで
造られたPIGTAILを差込ます。


オイルラインとスリーブ間が狭いのでタップ加工に
少し気を遣います。。。



PIGTAILは装着後に多少曲げ加工が可能ですので、
クランクケースに仮組してケース側に綺麗に収まるようにします。





XLH883Hugger ミッション対策他 の巻

2023-01-23 10:06:31 | 日記
2003年迄のスポーツスターに多発する1速カッコンへの対応と、
1200ccへのボアアップにてご入庫いただきました。
先ずはミッションを引き出して手配する純正部品類をチェックします。
高額なシフタードラムは問題無く良かったです、シフターフォーク#4は
段差磨耗がありますので交換致します。
1stギアはアンドリュース製に交換していきます。



リベットがとんで不具合を起こすスプリングプレートは
問題なさそうですが、オーナー様は気がかりな様子でした。
組み上げる前にフリクションとスチールを1set増やす方向に
なるかもしれません。

今回の車両もリアバンク、シリンダーベースからオイルが滲んでいます。
お客様と相談し、オイルラインバイパスチューブを装着する事になりました。
効果に期待大とします(笑)




GSX1100S 刀 フロント廻り整備 の巻

2022-04-23 11:57:06 | 日記
綺麗にカスタムがされた刀です。
フロントフォークオイル漏れと、ステムベアリング交換でご入庫。
フォークはオーナー様が刀専門店?から部品を購入され御持込、
ステムベアリングはテーパータイプからボールタイプへ変更です。



DUCATI 996SPS 継続車検の巻

2022-04-23 11:45:45 | 日記
多頭飼いをなされているI様の996SPSです。
継続車検でご入庫、このあと748Rも車検予定です。
ヘッドライト上のデカールと、サイドカウルのデカールが
916と違い無くなっているのが寂しいと思うのは小生だけでしょうか。。。
サイレンサーは定番のテルミです。
このままでも車検OKですが、心遣いでエンドバッフルを入れます。
距離浅いSPSですので、各部良好です。