goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【操体法】楽な方に動く方がいい時もある

2021-10-27 07:05:00 | 日記

整体の仕事をしていたことがあるのですが、昨日散歩中に

・操体法

のことを思い出しました。


{操体法は仙台市の医師、橋本敬三氏(1897-1993)が提唱された考え方です。


著書の「からだの設計にミスはない」の中で次のように述べられています。


「私たちの生活をより健康で幸福なものにするには、


息・食・動・想4つの活動のひとつひとつをより深めていかねばならない。


それと同時に、これはお互いに関連し合っていて、どれひとつ不十分でも健康とはいえません。


環境と生活態度と同時相関相補的に連動しているのだ、ということを肝に命じておかねばならないのです」


操体法の特徴は、総合的な観点から生活のあり方を検討している所にあります。


操体法は4つの活動(呼吸、食事、運動、心の持ち方)のうち、主として「運動」の分野を解明しています。


操体法は「何々病を治すという発想ではなく、生活のまちがいからおこる、からだの歪みを正す、つまり健康の基本を調整するだけで、いろいろな病気がひとりでに治ってくる」という考え方です。


具体的には、からだを動かして、痛みや違和感があったら楽なほうに戻って、からだの歪みを正して、もとの元気なからだに戻していきます。


からだの歪みの原因(生活習慣・生き方)をしっかりと把握してから対応することが大切です。}


操体法|体操療法|鼠径ヘルニア(脱腸)は手術をしないで治す!双葉整骨院【千葉県松戸市】

例えば

・ネジを締めるとき

なんか引っ掛かりを感じながらも無理矢理にぐいぐいねじ込んでいったら・・・

周りもネジも傷つきます。

一旦楽に動くほう(逆回し)に動かしてからネジを締めるとスムースに行くことがある。

・生き方
・体
・考え方

もそういうところあるなぁ、と。

・養生訓

を読んでいても思ったことですが、

・一部を見てそこだけをなんとかしよう

と頑張ってもダメ。健康も

・食事
・呼吸
・運動
・思い方
・生活習慣

などなどトータルで改善していかないと維持、または手に入れることが難しい。

どうも私たちはダメになったら
・これをやれば良くなる
・これを食べたら良くなる
と、まず何かを足そうとする。

それよりもまず、
・悪い習慣を止める
ことが必要なことが多い気がする。

そして、
・これさえやれば良くなる
・これさえやめれば良くなる
なんてものはなくて、上記先生の言葉を借りれば

・同時相関相補的に連動しているのだ

と言える。

整体の仕事をしていた時に強く感じていたことは
・受け身的な人は良くならない
・受け身的な人が常連客
ということでした。

治して〜

と言う人よりも

自分で治そう

とする人の方が早く良くなる。

話が脱線してきたので、元に戻しま〜す。

言いたかったことは、

・辛くて動けなくなった時は
・動きたい方向
・なんとか動ける方向
・楽な方に一旦動いてみる

でも、楽な方にずーっと動いていたらネジはいつまでたっても締まらない・・・・

難しいですね、笑

ところで、

お姫様の結婚いいお天気でしたね。

夜中の雨
お姫様の出発時には快晴

天のメッセージに従って
全て水に流して
誹謗中傷、無駄な報道はやめて欲しいなぁ〜
と思いました。

富士山付近も揺れています。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
お仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【健康の基本】さえ抑えておけば大丈夫。

2021-10-26 05:19:00 | 日記
毎日楽しみに見てきた
・おかえりモネ
もいよいよ佳境、もう今週で終わっちゃう。

大事な人を失ってしまうかもしれない恐怖に対して

・菅波先生の答え

「未来に対して、僕らは無力です。」
「でも、だからせめて、今目の前にいる人を、最大限大事にするほかに、恐怖に立ち向かうすべはない。」

今の報道を見ていると、未来への
・不安
・恐怖
を感じるものばかり・・・

コロナ感染者数激減で束の間の休息感はありますが、
・第6波
・英国で流行を見せている「今までにないたちの悪い風邪」

テレビの印象で生きているのではなく、
自ら情報を取りに行く情報通の人たちは

さらに
・インフレの不安
・戦争の恐怖
・ワクチンの恐怖
・食品に対する不安
などなど・・・

・不安
・恐怖

を感じてしまう情報はネット上にあまたあるので、心持ちを間違えてしまうと
・自ら情報を取りに行って自爆
ともなりかねないなぁ、と感じます。

わたしも大切な子どもたちには
・ワクチン接種もう少し待とうよ
とちょいちょい妻に情報提供していました。

ここで、自ら得た情報にのめり込んで、
「何が何でも大切な子どもたちには打たせないぞー!」
ってなっていたら

・自爆

家庭崩壊、大切な子どもたちを悲しませる結果になっていたかもしれません。

なので、伝えることは伝えて(言いたいことの0.1%くらいかなぁ、笑)
あとは妻と子どもたちの判断に任せて、

ついに先日
・1回目打ちました
幸い副反応は全くと言っていいほどなく、今も元気一杯です。



「よくもわたしの大切な子どもたちに!やってくれたな!」

とわたしの心は静かに燃えています。



んぐぐぐぐグググ


やってくれたなー!!!

となっても



意外と冷静です、笑

色々な情報を目にするけれど、
結局巡り巡ってたどり着くのは
・自然に帰る
ってこと。

子どもたちにしても、わたしが育ててもらったように
・規則正しい生活
・バランスの良い食事
・早寝早起き
・クヨクヨしない
・周りに感謝する
っていう一般的な日本人の生活を送っていれば大丈夫。

菅波先生が言う
・恐怖に立ち向かうすべ
は、
・今、目の前にいる人を最大限大切にすること

なるほどな、って共感します。

でも、

・「僕らは未来に対して無力だ」

とは思わない。

僕らの
・思い
・行動
は未来に干渉している=量子力学

・お天道様は見ている

と思って生きた方が気持ちがいい。

お姫様入籍
結婚会見

都内の天気は荒れるようですね。
雷鳴が轟くのかも。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
過ごしたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【衆院選】最近の違和感。

2021-10-25 07:05:00 | 日記

衆院選、あなたが最も重視するテーマは?

・森友問題の再調査(31.2%

ですか?

物凄く

・偏り

を感じる。。。。

米大統領選挙

コロナ

ワクチン

という流れでとても勉強になったこと。

・偏り

は怪しい。

このyahooニュースのみんなの意見アンケートにも大きな偏りを感じます。

あんまり偏り過ぎると地球の軸も傾いて大変なことになっちゃうかもよ、笑

笑いごとではなく、今日もしっかりと
「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
お仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【きらり♪】これは内在神への旅路を歌っているんだ。胸が踊るよぉ。

2021-10-24 06:54:00 | 日記
最近毎朝聴いている

藤井風
きらり


ついつい身体が躍りだしちゃう

歌詞の「君」は「自分の中の心の神様」

荒れ狂う季節の中も
群衆の中も
君となら
さらり
さらり

いやぁ〜最近世の中で起きていることは

夢なんじゃないか?

って思うようなこともあるけれど、地に足はつけて生きていかなければいけない。

そんな世の中でも

君=内在神

となら、さらりさらりと生きていけるような気がする。

どんなに魅力的なものよりも

僕は「君」がいい

今、目の前で見せられている色々な魅力的なフェイク

僕は探していた「君」を見つけてしまったから

そのフェイクがどんなに魅力的でも取り憑かれないぞぉ〜

そして僕の心は軽くなって

どこまでもどこまでも。

昨日の日記で書きましたが、大切な子どもたちが

・1回目打ちました

幸い副反応は全くなく今日も元気です。

家族間の言い争いを避けると決めて

伝えることだけ伝えて静観していた

・子どもたちの接種

打とうが打つまいが、

・家族間の言い争いを避ける
・家族仲良く
・家庭平和

と覚悟を決めた。



よくもやってくれたなぁ〜〜〜!!!


んぐぐぐぐ〜クッソー



本気出しちゃうもんねー

と、魂は燃やしながら

・争わない
・怒らない
・イライラしない

ことに全集中。

これこそが「魔」に取り憑かれない唯一の方法だと思うから。

私の超純粋なかわいい長女が
・2011年3月11日
の動画を最近仕切りに見ています。

何かを感じているのかもしれません。。。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
さらりさらりと過ごしたいと思います。

【子どもたち】1回目ワクチン接種。

2021-10-23 05:48:00 | 日記
100%ワクチン反対!
というわけではないです。

中長期的なリスクは
・安全性を確認中

なので、子どもたちにはまだ打って欲しくなかった。。。。。

2021年7月11日
2021年8月20日
2021年8月24日
2021年8月26日
2021年8月27日
2021年8月30日
2021年9月21日
2021年10月14日




「よくも私の大切な子どもたちに!やってくれたなぁ!!!」

という気持ちもあります。

が、打ってしまったものは仕方がない。

子どもたちの自然免疫を信じます。


それにしても、ワクチン接種会場で働いている方達は善良な市民。
真面目に「人の為」に働いている。

中長期の安全性がまだはっきりしないものを

・どんどん撃て撃て〜
・撃てない奴らはハブにしろ〜
・打つのが正義
・打たぬは反社、生活しにくくしてやれぇ〜

って、



クッソォ〜



「なんだかおかしくないですかー!!!」

と、心を燃やしながら

普通に真っ当な社会人として働きたいと思います、笑。

ネット上で囁かれている巨大地震が来る日が
・今日10月23日
・お姫様の皇族として最後の誕生日

ミサイル発射も含め
「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
お仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。