ケアトリハ

介護とリハビリの仕事をしている方、目指している方、介護やリハビリってどんな世界なの、という方に読んでいただきたいです。

自律神経のお話「心臓の場合」

2020年03月04日 | リハビリ・医療
自律神経のお話をします。 少し難しい内容なのですが、できるだけ簡単にお伝えしてみたいと思います(^-^; 分かりづらかった場合は、コメントに「やっぱり分かりません!!」とお叱りメッセージをください。 私の目標である「難しいことを、できるだけ簡単にお伝えする」の評価の参考にさせていただきます。

さて、そもそもですが「自律神経」という言葉は、よく耳になさると思います。
・自律神経失調症
・自律神経が乱れている
・ストレスが自律神経の調子を悪くする…などなど

自律神経は、解剖生理学的な分類として、「交感神経」、「副交感神経」という2つの神経に分類されます。 この2つを合わせて自律神経といいます。 この2つの神経は、どちらかが活動している時(ON)、もう一方は休憩する(OFF)、という「拮抗」した働きを持っています。

この自律神経の働きについて結論からお伝えしますと、自律神経は「本人の意識に関わらず、体内の多くの臓器の活動を活発にしたり(促進(①))、休ませたり(抑制(②))する神経」です。
「本人の意識に関わらず」というのは、言い換えますと「自分の意思ではコントロールできない」ということです。

今回は「心臓」の働きで説明します。

運動すると心臓は、全身に血液に乗せた酸素を届けるために、活動が促進(①)されます。 心拍数が増えたり、一回にドクンと送り出される血液の量(1回拍出量)が増えたりします。 やがて運動が終了してリラックスした状態になると、急いで全身に酸素を運ばなくてもよくなりますので心臓の活動は抑制(②)され、もともとの活動量に抑えられます。 これらの活動と抑制は、自分自身ではコントロールできません。 この心臓のコントロールは、「交感神経」と「副交感神経」である自律神経が行っています。

自律神経は、体内の臓器のほとんどを自動的に調整しています。 ただし、「促進(①)」と「抑制(②)」の切り替えのきっかけは、そのお体の持ち主である皆さん自身の行動によって起こります。



心臓の働きは通常、活動している日中は比較的「交感神経」が促進(①)されている状態です。 ただし、日中であっても、デスクワークで体を動かしていない状態であったり、起きていますが静かに腰かけている状態などでは、交感神経ON状態ではありますが、それほど強く促進されている訳ではありません。 例えば、仕事で失敗したことを上司に怒られるかもしれない! と思った瞬間、あるいは奥さんにだまって購入して、そっとしまっておいたゴルフの道具が見つかった瞬間など、心臓が「ドキッ!!」としますよね。 その瞬間「やばい!!」と感じ、「逃げ出さなくちゃ!」と本能的に逃走態勢に入ろうとする時に、交感神経は一瞬で心臓の働きを促進(①)させます。
逆に、一日のお勤めが終わり、風呂に入ってユッタリとし、そろそろ温かい布団に優しく包まれて休もうか…という状態では、副交感神経によって心臓の働きは抑制(②)されます。

このように、身の危険を感じると、心と体は本能的に「イカン! この体は何かしら大変だ! → つまり生死にかかわる問題か!? → 逃げる( or 戦う)必要があるはずだ!」と判断して、逃げる(or 戦う)ために全身の筋肉に酸素を送るべく、心臓の働きを促進(①)しようと、交感神経のスイッチをONにします。 
逆に、上記のような「イカン!」という状態でない場合、本能的に「もう安心…この体には危険が伴わなくなった → つまりユックリ休んでも大丈夫 → 体を休ませよう」と判断して、心臓の働きを抑制(②)(この場合は、高まった活動を、通常モードに戻す、というもの)します。

自分の意思ではどうにもなりません。 そんな自律神経にとって、長期間の強い精神的ストレスは、大敵です。
精神的なストレスは、常に交感神経が優位に働きますので、心臓の場合は四六時中ドキドキが続く、動悸として感じる、といった症状につながります。 交感神経が優位に働いていると、汗をかいたり、息が荒くなったりと、逃走(or 戦闘)と同じような状態になっている訳ですね。

まったくストレスのない生活は、それはそれで生物としての「強さ」の損失につながりかねませんが、やはりこのご時世、ほどよい程度のストレスでいいので、できれば穏やかに過ごしていきたいものですね^-^;


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宗和)
2020-03-05 11:12:03
ご説明 よくわかりましたよ。
つまりストレスが多いと心臓に負担がかかるので
ほどほどに穏やかに暮らしましょうという事でしょう。

昨日の開眼片足立ちも両足とも65秒出来たので
安心しました。この脚力を維持できるようウォーキングを
続けたいと思います。

いつも高齢者に寄り添った 為になる記事を掲載頂き
ありがとうございます。フォロワーは皆喜んでいますよ。
返信する
Unknown (caretoreha)
2020-03-05 11:17:09
早速のコメント、ありがとうございました。
宗和様の健康管理は、順調な様子ですね^-^

お役に立てて何よりです。 ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿