goo blog サービス終了のお知らせ 

名称未設定

ジャンル未定、何でもありのカオスブログです。

【 このブログから移行したもの 】

【乃木坂46「755」ランキングデータ】 http://blog.goo.ne.jp/opabinia496
【名称未設定03】 http://opabinia496.seesaa.net/

このブログは更新を停止しています。

欅坂46の公式HPが完成していない理由を勝手に推測してみた(笑)

2015年10月09日 04時23分12秒 | 欅坂46【感想など】




欅坂46の「結成」から1ヶ月半以上。

「欅って、書けない?」の放送も始まったのに、
未だに公式HPが完成していない。
そして、テレ東の番組公式ページも完成していない。
お互いにリンクすらしていない(笑)

これって、普通に考えたら「異常なこと」なんじゃないか?
と、思ったので、その理由を勝手に推測してみました(笑)


まず、考えられるのは、

「運営母体の決定が、つい最近だったから」

という理由だ。

先日の記事で、エンドロールについて書いたけど、
欅坂46の運営母体が「ソニーミュージック」になったのは、ほぼ確定。

ただ、それが「いつ決定したのか」が、問題なんじゃないかな?

鳥居坂として募集したのに、お披露目で名前変更。
このバタバタといい、
名前の変更直後、今野氏が、
「(変更した理由は)色々推測してみてください(笑)」
と、煽ったくせに、
結局、どんな意味があったのかはスルーしてるし・・・。

これって、つまり、

乃木坂と同じ座組で「鳥居坂46LLC」を作ろうと思って始めたけど、
(もしくは、乃木坂と合同で「坂道LLC」にするつもりだったのかも・・・)
でも、結成直前に、

「何かしらの理由」でAKSと手を組むことができなくなった。

だから、仕方なく名前も変更することになって、
それまで準備していた、ロゴとか、色んなものが使えなくなってしまった。

商標登録までしていたんだから、
募集を発表した頃は「鳥居坂」で決まっていたはず。

それを、当日手書きで変更。
あれは、「サプライズ」ではなく、どう考えても「想定外のハプニング」(笑)

更に、「鳥居坂46LLC」で始めるはずだった番組も白紙になってしまって、
急遽、別番組として制作するしかなくなってしまった。

乃木坂の姉妹グループの新番組なら、
工事中と同じ規模とはいかなくても、
「テレビ東京」「テレビ愛知」「テレビ大阪」の、
3局ネットぐらいは可能だったはず。

乃木坂の知名度を考えれば、尚更だし、
今のソニーミュージックなら制作費も問題なく出せたはず(笑)

それができなかったのは、
あまりにも準備期間がなかったので、
系列各局とスポンサーの調整が間に合わなかったから。

(半年後、春の改編でネット局が増えたら、多分、これが理由だと思う(笑))

とまあ、色々あって、
全てを、ゼロから作り直すことになってしまった。

だから間に合ってない。

そう考えると、色々辻褄が合うんだけど・・・、

違うかな?(笑)



結成して、1ヶ月半。
冠番組も始まったのに、グループのロゴは無いし、公式HPはトップページのみ。

しかも、仕切ってるのは、天下のソニーミュージック様だよ?

ゼロから手探りで始めた乃木坂とは違って、
お手本とフォーマットは目の前にある。

この条件で、この状況はありえないだろ!
どう考えてもおかしいよ(笑)

しかも、番組ロゴも無いし、
放送局のHPに番組公式ページも無い。

こんなの、大問題でも起こらない限り、ありえない!!(笑)



あと、「欅って、書けない?」の番組構成も気になる。

第1回の放送なのに、本人たちがスタジオに来なかったのも、
実は、その辺が関係してるんじゃないかと思っている。

どう考えてもおかしいだろ。

アイドルがデビューする冠番組なのに、
初めてTVに映るのが自宅の、しかも自撮り映像だよ?

普通に考えて、ありえない(笑)

普通の事務所なら、
いきなり「初回は自宅映像でお願いします」言われたら、NGだろ!!(笑)

つい最近まで素人だった女の子が、
「自前の服」と「自前のメイク」で登場だよ?
しかも、自分のケイタイ・スマホで自撮り(笑)

こんな企画を、新番組の企画会議に出したら、普通、鼻で笑われるよ?
映像が届いてみないと、放送できるか分からないし、
こんな企画、怖くてGOサイン出せないよ(笑)
第一回目の放送なら、尚更(笑)

つまり、

「そうするしかなかった裏事情があった」と、考えるべき。


更に、エンドロールに「製作著作」の表記が無かったのも気になる。
こういうアイドル番組で、この表記が無いことは、通常ありえない。

普通に考えれば、製作著作は「ソニーミュージック」
もしくは「テレ東」との連名。
もしくは「欅って、書けない?」製作委員会。

でも、そういう表記は一切なかった。
ということは、

この番組の著作権を、どこが保有するのか確定していないってことになる。



・・・まだ、揉めてるのかな?



なんてね(笑)




以上です。。。。。





「乃木坂工事中」と「欅って、書けない?」のエンドロールを比較してみた(笑)

2015年10月05日 03時14分30秒 | 欅坂46【感想など】
番組内容やメンバーの感想はいろんな人が書くと思うので、
自分は、エンドロールを比較してみました(笑)

ということで、2番組のスタッフ表です。



スタッフは何名か同じだけど、大きく違うところは4つ。

1,製作が「テレビ愛知」から「テレビ東京」へ。
 (エンドロールには書いてないけど・・・)

2,スーパーバイザーがいないこと。

3,制作が「乃木坂46LLC」ではなく「ソニー・ミュージックレーベルズ」になったこと。

4. 製作著作がなくなったこと。



3と4が重要(笑)

つまり、欅坂は完全にソニーのもの。

権利関係で揉めることは無いってことだ!

これで、映像関係のリリースが早くなるってこと?(笑)






どうやら、「けやき坂」ではなく、「欅坂」でいく気らしい(笑)

2015年09月25日 01時22分20秒 | 欅坂46【感想など】
欅坂の公式サイトが更新され、
新番組情報が公開されました!!

「欅って、書けない?」

っていうタイトルってことは、漢字表記にしたってことだよね。
ちゃんとマーケティング調査したのかな?

そして、まさかの、テレ東での新番組(笑)
しかも、乃木坂工事中の直後(笑)

要は、ソニーミュージックが1時間枠を買い取ったってことだよね?(笑)
「関東ローカルだから安いし、買っちゃえ!」
ってか(笑)
まあ、今の乃木坂なら買えるわな(笑)

あと、ロゴは緑っぽいね(笑)



うーん・・・。



言いたいことはいっぱいあるけど、眠いのでまた今度にします(笑)



おやすみなさい。。。。

欅坂46ロゴを勝手にシミュレーションしてみた(笑)

2015年09月13日 06時15分48秒 | 欅坂46【感想など】
欅坂46のロゴ。

二枚刃(?)の噂があったので、
勝手にシミュレーションしてみました。

まずは、少し前、公式HPで使われていた、辛子色?
紅葉のイメージなのかな?
銀杏の葉っぱみたいな色です(笑)



うーん・・・このセンスはよくわからない(笑)



で、

オススメの色を提案。

乃木坂の姉妹グループということで、
紫から赤を抜いて、爽やかにした、「水色」



これがいちばん似合うと思う。

言うまでもなく、表記は「ひらがな」


漢字表記を選択したら、運営の「愉快な仲間たち」はアホだ(笑)


っていうか、

次のグループは三枚刃になるのかな?(笑)
5つ目は五枚刃!?

先の事ちゃんと考えてんのかな?
その場のノリだけで決めてないか?

最近、適当すぎないか?
色々と・・・。






欅坂46メンバー考察02

2015年08月23日 03時28分47秒 | 欅坂46【感想など】
メンバー発表のTV報道が意外と少なかったな・・・。
と感じたのは自分だけだろうか?

鳥居坂 改め 欅坂46 NGT48 お披露目 2015.08.22 




グループ名変更で話題になって、
テレ朝関連の憶測が飛び交っているけど、
今回考察したいのはそこではない。

こんな記事を見たからだ。

【また、メンバー22名の選出理由について「審査員それぞれが面接などで人間性を見極めた結果」と答えた今野氏は、欅坂46が乃木坂46の姉妹グループになるのかライバルグループになるかについては「きょう選ばれたメンバーによって決まってくる。すべてはこれから」と語り、今後の活動予定も含めて“秘密主義”を貫いた。】

これを読んで、2つの言葉が頭の中に浮かんだ。

「正直な人だな(笑)」

と、

「逃げ、だな(笑)」

だ。



以前、自分は鳥居坂の募集に反対する内容の記事を書いた。→読みたい方はこちら

理由は簡単。
乃木坂以上、もしくは同レベルのメンバーが揃う可能性はゼロに近いからだ。

坂道シリーズと銘打った募集ならば、
避けて通れないのが乃木坂との比較。

特にビジュアル面。
砕いて言えば、
全体的なビジュアルレベルの高さと、
ビジュアル2トップ、白石・橋本との比較だ。

特に後者。
乃木坂の奇跡は、
この2人が1つのグループに入ったことだと言っても過言ではない。

今後、これと同等の奇跡が起きる可能性はゼロに近い。
神様の悪戯。
これは、今野氏も分かっているはず。


それでも、
会社としては、
このタイミングで新しいことをしなければならなかったのだろう。

このタイミングとは何か。
それは、
「白石と橋本の卒業前に」
だ。

2人は同学年で、今年23歳。
(正確には、橋本は来年2月20日で23歳)
目標にしている「紅白出場」も、このまま何もなければ達成する可能性は高い。

そして、
この可能性と比例して高くなるものがある。

そう、2人の卒業だ。
つまり、早くて来年、遅くとも再来年にはこの2人のどちらかが卒業する可能性は高い。
もしかすると、もう決定しているのかもしれない。



2年前。
これらの可能性も考慮し、
主要メンバーが抜けた穴を埋められる逸材を見つけるべく、2期生を募集した。

が、

失敗。


そこで、
反省を踏まえて、辿り着いた答えが、
「新グループ結成」
ということだろう。

会社としては、
乃木坂の価値が高く、資金があるうちに、
新規事業を立ち上げたい。
というのが本音だろう。

今なら少し強引な企画も通るはず。
でも、
乃木坂ブランドに傷がつくのは困る。
これも本音。

もう失敗は許されない。
だから、3期生募集ではなく、新グループ結成なのだ。



つまり、この、
【欅坂46が乃木坂46の姉妹グループになるのかライバルグループになるかについては「きょう選ばれたメンバーによって決まってくる。すべてはこれから」】
という言葉の真意はこうだ。

新しいグループを作って、
白石・橋本と同等の奇跡が起きれば、
「乃木坂にも負けない最強のグループを作りました!」
と、ドヤ顔でコメントして、
「ライバルグループ」
として売り出せばいいいし、

もしも、
奇跡が起きなければ、
「乃木坂の仲間、可愛い妹分を作りました!」
と、ドヤ顔でコメントして、
「姉妹グループ」
として売り出せばいい。

つまり、
後出しジャンケン的な言い訳をするための伏線だ。

だから「正直」であり「逃げ」なのだ。


選ばれた22名を見るかぎり、
選考基準がビジュアル重視であることは間違いなさそうだ。

平均年齢が少し高いのも、
「成長の可能性」
よりも
「即戦力」
を選んだ結果だろう。

そして、
モデル要素も入ってるのは、
雑誌モデルの路線は継承するということだろう。
(運営は、この路線に相当の手応えを感じているように思える)

あとは、
どれぐらい、キャラクターや歌唱力といった、個性や才能を秘めているかだろう。

白石・橋本が人気になった要因はビジュアルだけではない。
内面も良かったからだ。

「圧倒的ビジュアル」×「見た目と絶妙なバランスの内面」

この「かけ算」が最大の要因。
しかも、それが2人同時。

果たして、そんな奇跡がもう一度起こるのか?

もちろん可能性はゼロではない。
ゼロではないが・・・。

さて、
神様は、もう一度悪戯するのか?
いや、
したのか?

ワクワクしながら見守りたい(笑)




最後に、
乃木坂の流れを参考にするなら、
欅坂のデビューは来年。

普通に考えれば、2016年2月22日。
乃木坂4周年のバースデーライブに登場するだろう。

その間に、
今野氏が彼女達の中に何を見つけるのか。
全てはそこにかかっている。

これで、歌もダンスもめちゃくちゃ上手かったら面白いね(笑)


そういえば、
デビュー曲のカップリングは、やっぱり、
「ぐるぐるカーテンかもしれない」
かな?(笑)



以上です。。。。