「癌ってなに?」~癌と家族の記憶~

母が癌になりました。
癌など縁がないと思っていた日常が、全くひっかりかえりました since 2005/3/12~

日産NOTEを買った理由

2005-10-11 11:25:55 | 雑記
今までも 日産車だったから
そんな理由ではありません 残念ながら、、、

 本当はマツダのアクセラの1500 もしくは ベリーサ
 ホンダの スパイクがほしかったのです。
 (目安は本体価格180万程度なのと 荷物が入ること)

  しかし 玉砕しました、、。

 まず スパイク
 ハッチバックあけたら ジャンプしないと 届かなかった、、。
 ホンダの営業は紐をつけてば、、さらに ダウンサスいれて、、、
 というが それでも 高いし 重い!
  よって 不可

 アクセラは ギアもいいし シートも良いが
  荷物がはいらないのと 後部座席の狭さから 不可
 (本当は2000がほしかったが 金がたりないし)

  そして 主婦向けとおもっていた
  デミオ、、
 荷物もはいるし 値段も手頃
 っと おもい ハッチバックをあけたら 届かないし
 つま先立ちして 届いても ニャーっと 踏ん張って 
 やっと 閉まる

  ベリーサもしかり、、、。


  ってことで
 私の身長(154cm)で 届いて 楽々に扉を閉じれて
 荷物もはいる 1500CCは 日産のノート以外に
 なかった、、、。


  自動車メーカーの皆さん チビにもやさしい車をつくってください
  よろしくお願いします

  なお、 ノートも 運転席から おりるときは ジャンプ気味です

   新車選ぶのに まさか身長が災いするとは 私は思っていなかった、、、。


  
  
 
  

母 またカツラを買うの巻

2005-10-09 08:13:49 | 化学療養終了後
先週 どうしても丸井につれてきいけーってことで、、、
新車のノートで丸井にいったわけです
(車にもなれないといけないし、、、)

 母はというと 

 丸井についたとたんに 最上階へ、、、。

  そう フォンティーヌにまたいきやがった、、。

  ちなみに 退院後 カツラはすでに二つかってる
  
1個目 138000
2個目 330000

    医療費が全部出て 保険もでたから 確かに金はあった
   でも 買いすぎでしょ!!

 ところがでーす
 
  丸井からきたチラシに フォンティーヌ 秋の新作って書いてた、、

   いやーな 予感、、、。


   いってみると すでに 新品のカツラを装着した母あり
  
   「あんたそれ!!???」

   「いいでしょ!とっても軽くてね いままでので 一番いいのよ!」

   「いや そうじゃなくて まさか、、 買うの?」
   
   「いや 髪ものびてきたから 部分だけのにしようと おもってたんだけどさ
    こっちのほうが いいわよねぇ」

   「あんた 今年はいって 2個もかつらかってるんだよ!
    もう一個かったなんで 姉さんにばれたら 殺されるよ!」

   「あんたが いわないとわからない話でしょ! 
     これ ください!!」


   「今年だけで 3個も買うってのかい!あんた
     3年はパーマ屋いくんじゃないよ!」

     
     ってことで お買いあげ

 
   その後かった 父のシャツは1990円です
   なにか だまされてないか? 親父、、、。

  
   カツラの値段は150000円でした、、、。

   退院したときは 歩くと疲れるーだの 青い顔して
   汗だらだらだったのに ここまで回復したのは いいことだけど、、、



  
 
  
   

産婦人科

2005-10-06 21:35:12 | 雑記
産科 と 婦人科 はっきり言って別の物と分けてしまってほしいものである。
たとえば 母が子宮を取る前の日 隣のベットに産気づいた妊婦さんがはいってきた、、。

 病院って残酷だと思った、、。
 
 私達と同じ年齢くらいの女の子も母の斜め向いのベットにいた
 もちろん 独身で子供などいない 

  いや もうこれから先は できないのだ。

 その子は 妊婦がはいってきたとたんに カーテンでベットの周りを
 カコってしまい、顔もださなくなってしまった。

  そりゃ そうだろ こっちは子宮がなくて 産みたくても産めない
 欲しくても できないんだから、、。
  
  外来の窓口を最近わける病院がふえているように
 病室もわけてほしいと 切に思った。


子宮筋腫

2005-10-04 14:25:57 | 雑記
友達が20日 子宮筋腫の手術をうけることになりました

 まだ 20代後半で 子供もいません、、

 筋腫をとると 子供ができやすくなるが
 どうも 子宮の状態も内膜症もあり あまりよくない状態のようです、、。

 
   20歳で私の周りは 卵巣が片方無い人が二人いたし、、

   婦人科の病は ほんとに(゜゜;)に恐い