下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

ブスミ

2010-09-17 18:30:14 | 東京アパッチ

さあ!あと一カ月でシーズンだ!!!

なんて、テンションはあるはずもなく・・・

取りあえず、現況の確認のためのブースターミーティングに参加。
詳細は、なのさん、がんまさん、H.Sさん、Vinkoさん等のブログを参照してください。

個人的感想。

・組織的に動こうとしてるのは評価できる。
・長期的・安定的という理念は理解できる。
・それに対して強い意志で動こうとしているのは分かる。
・ミスターヘザリントンは紳士的に事を運んでいるのであろうという「印象」は受けた。

以上、良かったと思われた点。
以下、腑に落ちない点。
・前運営からの引き継ぎについてはノーコメント。おそらく用意されていたであろう会場についても、ノーコメント。仮に用意されたとしても我々はそれを使う事は無かったであろうという回答。

質問出来なかった点
・長期的、安定的という中で恐らく今シーズンガラガラの代々木で開催するにあたって、億を超える負債を抱える可能性が高いがそれは覚悟しているか、何年後までに採算ベースに乗せるつもりか。そして、採算ベースに乗らなかった場合、どういう対応を予定しているか。
・今シーズンの過密日程で選手にかかる負担がかなり大きくなると思うが、今年度のチームとしての目標は。ブースターにとっても大事な一年であるので、理念を優先させて優勝を狙えない様では困る。
・繰り返しになるが、ブースターとしては同じ会場でやるよりもたくさんのブースターの応援を選手に送りたかったが、平日開催ではそれもままならない。理念は判るがそれは一年後に先送りしてもよかった事ではないのか。
・なぜ、前社長で顧問であるK氏が出てきて事の次第を説明しないのか。少なくとも、5月のブースターミーティングでの話が大幅に変わった。その事に対しての説明は必要じゃないのか。

・・・日曜日行こうと思ったけどやめた。現状が変わる訳じゃない。今与えられた環境で優勝を目指すしかないのだ。


いずれにせよ、物を見せてもらわないと納得のしようも無い・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿