下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

[第1節] VS浜松・東三河・・・・祝!開幕。色々これからだ!

2009-10-08 18:11:22 | bj全般
東京アパッチホームゲーム
10/13(火) VS 新潟アルビレックスBB @代々木第二 18:00開場 19:30TipOff!!
10/14(水) VS 新潟アルビレックスBB @代々木第二 18:00開場 19:30TipOff!!
チケットはチケットぴあ(593-003) 等で好評発売中!


                        

祝!開幕です。プレシーズンを1試合も見る事が出来なかったワシにとっては久々の生観戦。シーズン前のゴタゴタを考えれば、多くは望んでませんでしたので、試合内容は十分すぎるものでした。

<GAME1>
スタート:#1、#4、#11、#18、#21
#11COHEYの3Pで今シーズンの幕を開ける。一方的にやられるかと思いきや、リードして前半終了。
#11COHEYは3本連続でフリースローを外す・・・今年は、NBAのフリースローキングとガチンコで勝負できるのだから頑張って欲しい。まあ、当の#7ラウーフも3/5で60%なんだけども。
全体的にスピードはあったと思います。#1呉屋がいいです。行ける隙があればガンガン走る。チーム全体のスピードも底上げされてると思います。いい速攻が何本か決まってました。速攻を、速攻で返されるのは・・・これからの課題ですね^^;;
#4アシュビーは去年の開幕と比べると雲泥の出来の差がありました。ダンクを4本も決め素晴らしい仕上がりです。#21ニックは、歳には逆らえないか。ちょっとしんどそうでした。バックアップセンターの補強を早めに考えたいです。
途中まではくらいついて行ったのですが、浜松#14ホワイトの3連続スリーで落されました。

<GAME2>
スタート:#1、#4、#11、#18、#21
やっぱり、8人で二日連続の試合は消耗が激しいですね。#11COHEY以外の選手の足がぱたっと止まってしまいました。浜松#11岡田に速攻を何本も沈められ(ダブルクラッチはよかった)、#14ホワイト、#33ナイトにかなりやられましたね。#11COHEYが28点と久々のスコアラーっぷりを発揮してたけど、COHEYが点を取ってる試合はチームとしてはあんまり出来が良くないんだよね・・・(38点取った試合もそうだったし・・・)

(感想)
・まあ、想像していたよりは戦えてたかな。年内はもしかしたら勝てないかもしれないと思ってたから。意外と早い時期に、初勝利有りそう。
・#2仲西の存在感が抜群。ハイポストから外にさばいてシュートという割とオーソドックスだけどアパッチではあまりなかった得点パターンでゴールを量産してました。
・ファーストブレイク→アーリーオフェンスの流れはまずまず。セットになった時に足が止まるのが若干目につく。ローポストでの1on1から外にさばくようなパターンが欲しいけど、それにはアウトサイドのスクリーンを絡めた方がいいのかなと個人的には思う。
・イージーなターンオーバーが多かったのが残念。軽率なパスを何本かカットされてた。まあ、これからこれから。

(他)
・レフ#42のミスジャッジ。認めるのはok。ミス認めないで適当な笛吹かれるよりはね。ただ、シチュエーションとしてミスするような場所じゃないし、ジャッジの質はいろいろ言われているだけに要反省です。
・#18板倉はまだ評価しない。1試合目は散々だったけど、徐々に調子を上げてくれることを期待。
 「やだなあ、タッツ。僕の事は令奈って呼んでくれないと。」
 「いやだね、板倉。俺、まだお前のプレイ見てない。ライディーンも取り上げる」
・運営もこれからですね。せっかく、フードコート作ったのに場所わからなかった人沢山いたんじゃないだろか。フードコートっても、ホットドッグと牛串・フランクだけだったけど、もう少し場所をわかりやすく表示するとか、出店して頂いてる人達にも利益は出していただかないと。


 まあね、アパッチおなじみの開幕大バラマキ感謝祭はなかったし、結構スカスカのシートと、ロゴの入ってないコート、アパッチフラッグの無い掲揚台。これが、今のアパッチの現実。目をそらしたら駄目だと思う。今おかれてる状況は決して良くないけど、今が底ならまだまだ這い上がる要素はいくらでもある。平日夜って条件は悪いけど、渋谷・原宿って好立地だしやる気があればいくらでも客は集められると思うし。
 まあ、ワシも一ブースターなので応援できるところは応援したいと思います。ただ、今の状況だとちょっと人呼べないです。コートにいろいろ大人の状況が見え隠れするので。色々、すっきりしてコートにアパッチのロゴが入って、旗が入って。そこからがスタートになるかな。
 とにかくね、コレカラコレカラ。がんばりましょう。

GAME1 東京 73-81 浜松・東三河
GAME2 東京 72-84 浜松・東三河
0勝2敗

最新の画像もっと見る

コメントを投稿