goo blog サービス終了のお知らせ 

canのどろっぷきっく

canのドタバタ日記。
掲示板が有りますので、
コメントはそちらにお願いします。

何とかここまで・・・

2006年03月04日 | どろっぷきっく (麺)
                   ここまで食べました。完食ということで・・・ 笑


そして、


ここまで食べました。


どうしても玉子が食べられませんでした。



これを食べたら帰れなくなる気がしたので・・・・  (笑)


ところで  はと思いますよね・・・



ふつう です。


どろっぷミシュラン  


ただ、量は   


どの料理も山盛りです。チャーハンなんか2~3人前です。

周りを見るとみんな残していました。・・・   (笑)



ただ、


ラクビートップリーグ風の(ジュビロ磐田ヤマハがあるので)ガタイのいい

2人組みは 完食 していました。


ふつうの量に満足できない 食に対してドMな方 一度行ってみてください。


袋井から浜松方面に向け、磐田市内国道一号線直進、
見付交差点を見付天神方面に右折して直進 静銀を過ぎて右側にあります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいません・・・ ゛麺゛ ばかりになってます ( 大井川町 第二旭 )

2006年02月28日 | どろっぷきっく (麺)
                  ねぎが多めなのがうれしい !



第二旭 なんて、焼津だからって漁船の名前ではありません。 (笑)


れっきとしたらーめん屋です。


ランチのチャーハンとのセットです。750円くらいのはず  (忘)

最近、朝8時から始めたようで、

普段、ラーメン600円が、8:00~10:50分まで480円です。


ここのうれしいのは ねぎとチャーシュー が多め・・・  (喜)


残念なのは、味はいいのにスープの色が暗い ・・・・


本当に味はいいです。おいしいし・・・・




どろっぷミシュラン    




スープの色で損しています。


ただのラーメンなのに安っぽいチャーシュー麺よりたくさんチャーシューが


乗っているし、ねぎは山盛りだし・・・




ここのエピソードをひとつ・・・

取引先の営業H君の話によると・・・

この店、以前静岡市内に在ったらしい・・・ 

一度ここに行って見たいと思っていたところ、

焼津のとなりの大井川町に移転

残念 ! H君・・・  

ところが、今度はこのH君が、

静岡市内の事務所から

吉田町の営業所に移動・・・・

無事、この大井川町で(吉田町は大井川町のとなり)、第二旭 に再びめぐり合え、

大変、うれしかったそうです。  (爆笑)

ちなみに第一旭 は(本店)は京都の方のお店のようです。





国道150号線と大井川港湾道路との交差点北上(島田方面) JA大井川上泉支店斜め向かいになります。
駐車場は7、8台分店の前にあります。







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完 食 第二旭

2006年02月28日 | どろっぷきっく (麺)
                    あれ! お皿が増えている・・・



すいません。餃子も食べちゃった・・・・

はっきり言って


食べすぎで、苦しい !  (笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は ゛蔵゛ でした。 ( 焼 津  ゛蔵゛ )

2006年02月26日 | どろっぷきっく (麺)
                #4can君のリクエストでした


#4canは付け麺、 canと同居人・・・メンマ麺味玉付き・・・

時間も夕方はやめだったので空いてました。

余裕を持って座って食べて・・

食前、食後、ゆっくり写真も撮りました。  (笑)




焼津大住、赤のれん(衣料品店)と富士屋(スーパー)のそば、ミニストップの交差点西に進んで約50m  駐車場多数あり

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり完食  笑

2006年02月26日 | どろっぷきっく (麺)
                #4canも完食


自分の好きなラーメン食べて満足なのか

普段、同居人のむけるカメラにはソッポ向くのですが


自分から入ってきました ・・・     (笑)


久々、登場  #4can でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい、とんこつ系  ( 藤 枝 まる元 )

2006年02月25日 | どろっぷきっく (麺)
                  珍しいとんこつ系です




隣の市の藤枝市にあります。このまる元の近所にはラーメン屋が

割とたくさんあります。

まるなか といって昔からの有名どころも近くですね。


その中で若手の店主が 頑張っているお店です。


メニューは


とんこつラーメン ( 500円 ) と

まる元ラーメン ( 550円 ) の 種類です
揚げにんにくが入っています



あと、トッピングとして

メンマ   100円

高菜    100円   

キムチ   100円

チャーシュー  200円

大盛りの代わりに

替え玉  100円

これだけ白濁しているとくどそうですが、まったくそんなことなく

女性客も多いですね。


店内はコの字型のカウンターのみ10~12人くらいで満員です。


みんな変え玉を頼むのでお客の回転ちょっと悪し・・・です


でも自分も頼んでしまいますが・・・  (自爆)


はっきり言って、うまい です。


どろっぷミシュラン   


いちどお試しあれ・・・





場所は藤枝国道一号線志太交差点(角に藤越があります)を北に
スーパーマム 向かい側 駐車場は店前に1台、マムの裏に3台在ります。
お昼過ぎには終わってしまうので 注意です。




>王妃
割とお近くですよ ・・・ 行った事ありますか ? テレビでも紹介されたらしい。 







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、いつものように

2006年02月25日 | どろっぷきっく (麺)
            今回は替え玉+メンマ



あと、乗せ放題の豆板醤とにらのあえたやつ・・・

麺、お代わりしちゃいました・・・ 


 替え玉ってやつですね  (笑)     


 また二人前に近い・・・・  (自爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、二人前  ( 焼津 竹のや )

2006年02月22日 | どろっぷきっく (麺)
            また、2人前になってしまった。  爆


ここの正しいラーメンの頼み方は


熱いの を頼んでから


冷たいのを間髪いれずに頼む  (笑)



左、冷やし、 右 ホット  (爆)


場所は150号バイパス三和交差点直進、和田小方面に向かい
ピコットという喫茶店の前を直進

一つ目の信号左折100mくらい先右側


和風スープの珍しい平打ち麺です

スープ、麺ともちょっとぬるっとしてます。
チョイ癖有、 味はさっぱりだけど


どろっぷミシュラン  

ちょっとビミョーな評価・・・

温並 450円   冷並 550円  大盛り各100円増し


チャーシュー麺も有るけど朝早めしかない。



でも、二日酔いの朝には絶品です


焼津らしい魚系なラーメンです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完 食 ( 焼津 竹のや )

2006年02月22日 | どろっぷきっく (麺)
          朝が軽めだったので完食です。また二人前食べてしまった ・・・・ 汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のやのラーメン ( 焼津 竹のや )

2006年02月22日 | どろっぷきっく (麺)
焼津 竹のやのラーメン


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ラーメンネタです  ( 焼 津 どんたく亭 )

2006年02月16日 | どろっぷきっく (麺)
             焼津インター横、魚センター駐車場前にあります。写真はちゃんぽん



ラーメンが嫌いな人って今まで会ったことな無いような気がします。

食事制限で食べられないという人はいますが・・・

canも好きです・・・

そこで作ってしまいました

new カテゴリー   (笑)

ずばり 

これからもよろこ !


昨日の記事から整理していきます。 



今日は第二回目・・・


焼津の どんたく亭  です。 




ここに通い始めもう20年以上になります。
10代のころからですので

隣にもラーメン屋さんがありますが片手くらいしか入ったことありません。

#4canは生まれる前からここの味には慣れています。

そう、同居人が 妊婦の時 からになります。

基本的には 長崎ちゃんぽん と 博多らーめん しかありません。

これにバリエーションとして 玉子、コーン チャーシュー がトッピング・・・

後、量も選べます。




昔はおじちゃんとおばちゃんでやっていましたが、

いまはおばちゃん(店主)とおばちゃん(店員) 笑 ふたりでやっています。

麺はふと麺でモチモチしています (これはもう好みの問題ですが)


私は好きです !


店自体も、カウンター5~6人 2人掛けの席が2つ・・・・

10人も入った日には ギュウギュウ です。  (笑)




どろっぷミシュラン  


取り壊しの危機や、改装の声もあったのですが常連の声で

昔ながらの雰囲気でやっています。

一度 おばちゃん2人 を見に行ってみてください。   (笑)


場所は
焼津インター横、焼津魚センター駐車場前になります。
基本価格は 博多らーめん 400 円  長崎ちゃんぽん 530 円 です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じになります。 ( 牧の原市 丸吉屋 )

2006年02月16日 | どろっぷきっく (麺)
                  焼きそば追加です。この2品で700円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼   ( 牧の原市 丸吉屋 )

2006年02月15日 | どろっぷきっく (麺)
              牧の原市静波の丸吉屋のラーメン


今日のお昼のラーメンです。


静浪海水浴場(今風に言うと ゛ビーチ ゛) より車で五分くらい。


特別すごくおいしいとかではありませんが、


古き良き 中華そば を味わえます。


ただ、ここの店の掟として



焼きそばと一緒に頼むのが    です    (笑)
もちろん頼みました。 そしてしっかり 完食  !



この焼きそばが



夏、海の家で食べる焼きそばの味がします・・・  (爆)



店も非常にノスタルジックでいい感じです・・・・


どろっぷミシュラン   TAKEさんが来てくれたのでひとつおまけ
価格はリーズナブルで ラーメン+焼きそばで 700円也



焼津より国道150線を西へ静浪海岸へ、そして静鉄の静浪バスターミナルを北進、右に大石書店、大石薬局の
間の道を左折、!00m位先の右側です Pは6台くらいあり。


TAKEさん・・・見てたら是非コメントを・・・ここもチェック済みみたいだから・・・ 爆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする