1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/09(金) 07:32:19 ID:???
[シンガポール 8日 ロイター] 英石油大手BPは、燃料油トレーディングと
船舶用燃料の両部門から人材流出が相次いでいることについて、調査を進めている。
広報担当者が8日、明らかにした。
広報担当者は「人材流失について調査している」と述べた。
ただ調査の詳細については明らかにしなかった。
BPのグローバル燃料油トレーディング部門とアジア・バンカー・マーケティング部門
からは、過去1─2カ月の間に少なくとも14人の退職者が出ている。
退職者の中には、シンガポール、ロンドン、米国のチームリーダーらも含まれる。
関係筋によると、これらの退職者のほとんどは、中国の光匯石油に移籍するもよう。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16201020100708
BP関連スレは
【資源】サウジアラビアの投資家、英BP株15%を取得か [07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278502566/l50
【資源】英BP、パン・アメリカン株や南米油田などの資産売却を検討--関係者 [10/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278379101/l50
【商社】英BPが三井物産グループに97億円の負担を求める:米の原油流出 [10/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278150417/l50
【資源】英石油大手BP、主要株主が経営トップの刷新に動く可能性?英紙報道[10/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278173303/l50
【地域経済】米原油流出、BPが倒産した場合の備えにもなるので「三井も補償基金に拠出を」 ルイジアナ州財務長官[10/06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277449551/l50
【資源】「BP破綻」米エネ界大打撃 権益売却なら世界的業界再編[10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277855105/l50
【環境】原油流出、来週にも暴風雨がメキシコ湾に到達の見込み、BP社は昨年最終利益139億ドルを上回る200億ドルの基金設置へ[10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277302733/l50
2 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:36:40 ID:R9JPUmNY
BPにいてもしょうがないもんなぁ
3 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:37:35 ID:nnB5iYJZ
その移籍した人々も数年後には光匯石油から追い出されるというオチ?
5 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:38:42 ID:xS3s3/ND
BPに勤めているってだけで、世間から白い目で見られるもんな。
>退職者の中には、シンガポール、ロンドン、米国のチームリーダーらも含まれる。
この中に戦犯が含まれてそうだ。
6 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:38:44 ID:ZbDSqQ39
事故原因がBP潰しを狙った中国のテロでも驚かんな。
人材引きぬいた挙句に時価総額が暴落したBP買収か。
15 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:29:01 ID:rL9ECgm5
沈没船から逃げ出すネズミを,非難してみても仕方がないのに。
今後の経営戦略の方でしょう。
しっかり調査すべきは。
20 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 09:59:29 ID:r/RnfGj9
中国は本当にある目的を持って的確に行動している気がする。しかも抜け目がない。
25 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:31:14 ID:2cLineA2
混乱期の腰掛けとして中国を利用するのは決してまずいわけではない
どうせ中国もバブルが崩壊するのでそのときまた欧米企業に戻ってくればいい
26 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 10:39:17 ID:I9tPspl+
>>25
中華バブル崩壊の導火線はもうほとんど残ってないがな
移籍した奴らは秋頃には涙目になってんじゃね?
32 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 11:02:17 ID:2cLineA2
欠陥住宅ほうっておいて倒産して逃げちゃう悪徳業者と同じだな
40 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 13:15:01 ID:Gg64Zw92
中国がベネズエラから重質油を大量購入し始めて、現在日韓から輸入している
バンカーオイルやボイラー用の重油を逆に輸出する計画をたてている。
日本国内では重油需要が低迷しており余剰分を輸出しているが、中国が重油の輸出を
始めると、国内精製能力の削減が進むことになる。
光匯石油は取引拡大に備えて、バンカーオイルや燃料用重油のトレーダーをBPから
引き抜いてアジアや世界での商圏拡大を狙ってるんでしょ。
41 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:31:00 ID:PAhZ9R35
10億円ケチって数兆円利益上げてた会社がつぶれそうになるって凄いなw
44 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 20:56:34 ID:Ij+TL+Sx
あれ・・・?
原油流出で
BP → 大損
株主 → 大損
関連企業 → 大損
米政府 → 大損
原住民 → 大損
中国 → 人材獲得
[シンガポール 8日 ロイター] 英石油大手BPは、燃料油トレーディングと
船舶用燃料の両部門から人材流出が相次いでいることについて、調査を進めている。
広報担当者が8日、明らかにした。
広報担当者は「人材流失について調査している」と述べた。
ただ調査の詳細については明らかにしなかった。
BPのグローバル燃料油トレーディング部門とアジア・バンカー・マーケティング部門
からは、過去1─2カ月の間に少なくとも14人の退職者が出ている。
退職者の中には、シンガポール、ロンドン、米国のチームリーダーらも含まれる。
関係筋によると、これらの退職者のほとんどは、中国の光匯石油に移籍するもよう。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16201020100708
BP関連スレは
【資源】サウジアラビアの投資家、英BP株15%を取得か [07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278502566/l50
【資源】英BP、パン・アメリカン株や南米油田などの資産売却を検討--関係者 [10/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278379101/l50
【商社】英BPが三井物産グループに97億円の負担を求める:米の原油流出 [10/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278150417/l50
【資源】英石油大手BP、主要株主が経営トップの刷新に動く可能性?英紙報道[10/07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278173303/l50
【地域経済】米原油流出、BPが倒産した場合の備えにもなるので「三井も補償基金に拠出を」 ルイジアナ州財務長官[10/06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277449551/l50
【資源】「BP破綻」米エネ界大打撃 権益売却なら世界的業界再編[10/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277855105/l50
【環境】原油流出、来週にも暴風雨がメキシコ湾に到達の見込み、BP社は昨年最終利益139億ドルを上回る200億ドルの基金設置へ[10/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277302733/l50
2 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:36:40 ID:R9JPUmNY
BPにいてもしょうがないもんなぁ
3 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:37:35 ID:nnB5iYJZ
その移籍した人々も数年後には光匯石油から追い出されるというオチ?
5 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:38:42 ID:xS3s3/ND
BPに勤めているってだけで、世間から白い目で見られるもんな。
>退職者の中には、シンガポール、ロンドン、米国のチームリーダーらも含まれる。
この中に戦犯が含まれてそうだ。
6 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:38:44 ID:ZbDSqQ39
事故原因がBP潰しを狙った中国のテロでも驚かんな。
人材引きぬいた挙句に時価総額が暴落したBP買収か。
15 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:29:01 ID:rL9ECgm5
沈没船から逃げ出すネズミを,非難してみても仕方がないのに。
今後の経営戦略の方でしょう。
しっかり調査すべきは。
20 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 09:59:29 ID:r/RnfGj9
中国は本当にある目的を持って的確に行動している気がする。しかも抜け目がない。
25 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:31:14 ID:2cLineA2
混乱期の腰掛けとして中国を利用するのは決してまずいわけではない
どうせ中国もバブルが崩壊するのでそのときまた欧米企業に戻ってくればいい
26 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 10:39:17 ID:I9tPspl+
>>25
中華バブル崩壊の導火線はもうほとんど残ってないがな
移籍した奴らは秋頃には涙目になってんじゃね?
32 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 11:02:17 ID:2cLineA2
欠陥住宅ほうっておいて倒産して逃げちゃう悪徳業者と同じだな
40 :名刺は切らしておりまして:2010/07 /09(金) 13:15:01 ID:Gg64Zw92
中国がベネズエラから重質油を大量購入し始めて、現在日韓から輸入している
バンカーオイルやボイラー用の重油を逆に輸出する計画をたてている。
日本国内では重油需要が低迷しており余剰分を輸出しているが、中国が重油の輸出を
始めると、国内精製能力の削減が進むことになる。
光匯石油は取引拡大に備えて、バンカーオイルや燃料用重油のトレーダーをBPから
引き抜いてアジアや世界での商圏拡大を狙ってるんでしょ。
41 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:31:00 ID:PAhZ9R35
10億円ケチって数兆円利益上げてた会社がつぶれそうになるって凄いなw
44 :名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 20:56:34 ID:Ij+TL+Sx
あれ・・・?
原油流出で
BP → 大損
株主 → 大損
関連企業 → 大損
米政府 → 大損
原住民 → 大損
中国 → 人材獲得