結構前の話。中目黒のチーズケーキ専門店「ヨハン」にて、チーズケーキ四種を食しました。一番普通のナチュラル、甘みとコクの強いメロー、文字通りのブルーベリー、レアチーズのサワーが四つセットになったものをゲット。普段はベイクド派のレアチーズのサワーが格別でした。4つ一気に食べて大満足。また行こうかな。 . . . 本文を読む
城南から川崎方面に展開している『くすりセイジョー』というドラッグストアチェーンがある。付近にお住まいの方はご存知かもしれません。 私の最寄り駅にもあるのだが、立ち寄る度にオヤッと気になることが。店内でかかっているBGMが珍しいのだ。スーパーなどで、有名曲をフュージョン化したものを流しているのをよく耳にするかと思うが、『くすりセイジョー』の場合、選曲がやけにマニアックだったりする。例えばボストン、第 . . . 本文を読む
日比谷公園の一角に、『スカンジナビア碑銘譯』なる石碑を発見。 謎の文字が刻まれており、かなりロープレっぽい。 そばにおわした老人の話によれば、伝説の剣と鎧を揃えてこの地を訪れると、雷鳴とともに天界の神殿への道が開かれるそうです。魔王を倒したい勇者の方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。 . . . 本文を読む
浅草で見かけた遊覧船『ヒミコ』です。かの松本零士先生がデザインした特別仕様の船なんです。全体的に昆虫のような形状。後部窓の形状が特徴的ですね。どのあたりがヒミコなのかはわかりませんが、どう見てもガミラス帝国の新型戦艦にしか見えません!しかしかっこいいから良し。一度乗船してみたいものです。 . . . 本文を読む
先日、浅草にて落語を鑑賞してきました。一時、落語ブームなどと言われていましたが、客席はやはりご年配の方々ばかり。若者は稀です。落語は面白かったけど、現代ものばかりだったので、個人的にはもっと古典落語を観たかったところ。むしろ昭和のいる・こいるのかけあい漫才が面白すぎた。人間天然記念物に指定していいと思う。しかし浅草演芸場は椅子は窮屈だし、トイレは狭い。おまけに通路には喫煙者があふれていて、お世辞に . . . 本文を読む
自由が丘のスイーツフォレストに入っている『ル・スフレ』にて、スフレを食してきました。
オーダーを受けてから焼き上げるので、待つこと30分。更に、美味しく食べられる時間はスフレ内部の気泡が消える前までの数分間…という厳格かつ儚いスイーツなのです。
口中でとろけるスフレとソースが美味なり。昼下がりの優雅な一時でした。
しかしこのスフレ、一個のお値段が1050円!これを高いとみるか、価格相応の . . . 本文を読む
最近よく見かける某消費者金融の広告。あからさまにJOJO風タッチ。まさか荒木先生が描かれた訳じゃ…ないよな。こういうのは著作権侵害にはあたらないのだろうか?消費者金融なら小林玉美『錠前』がよかったかのでは…と思うのだが。キッチリと!迅速に、『取り立て』させていただきやす!いずれにせよ、消費者金融に頼るようなノミどものは「勇気」とは呼べんなぁ~! . . . 本文を読む
パソコンをデスクトップに買い換えて、まずやってみたかったことがマルチディスプレイ環境。マルチディスプレイのなんたるかはこのページあたりに詳しくのっています。要は、一台のパソコンで2つのディスプレイを使用するってことですな。自宅でマルチディスプレイは必要ない…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。けれどITに詳しいKにそのベネフィット感をトクと説明されたり、仕事上クアトロディスプレイっぽい環 . . . 本文を読む
散歩がてら吉祥寺へ。タワレコでCoccoの新譜を、Loftで籐製の籠を、ヨドバシカメラでエアダスターをそれぞれ購入。 で、たまたま月窓寺で夏祭りをやってたのでしばし眺めてきました。お祭りはなんだかわくわくして好きです。 出店もいろいろ出ていて、美味そうだったドネルケバブにかぶりついた。寺とは縁遠い感じですが。モスクが似合うのかな…しかし商店街系のお祭りってなぜどこも東京音頭と、月が出た出た~っての . . . 本文を読む
人形町の銘店『今半』ですき焼きを食してきました。無論、自腹ではなく。味付けは典型的な関東風。割下は甘く、生卵でいただくもの。海原雄山なら、「すき焼きを食わせるならせめて魯山人風すき焼きでも食わしてみろ!」と一喝し女将を呼んでいるところですが、私は雄山より大人なので普通に食した。というか雄山、心狭すぎだ。 牛肉は日本で五指に入る鉄人が黒毛和牛を選別した…という見事な霜降り。美味しかったのですが、個人 . . . 本文を読む
パソコンを購入したのに伴い、部屋のシステム関係を刷新していきたい欲がガンガン湧いてきまして。
手始めに今回購入したプリンタ、PM-A920をプチパワーアップしてみました。PMADU1(自動両面ユニット)という部品です。これを取り付けることにより、両面プリントが可能になるんですな。ページ綴じをする時には便利だし、紙の節約にもなります。
CANONの場合、一般向け複合機でも上位機種には両面プリント . . . 本文を読む
思い切ってパソコンを購入しました。数ヶ月間にわたり多種多様なメーカを比較した結果、選んだのはこちら。Endeavor Pro4000エプソンダイレクトです。BTOでの購入を念頭に置いて、最終的にはDELLのモンスターマシン・XPS710と迷ったのですが、希望する構成にしようとすると超高額になってしまうことから、こちらをチョイス。また長野県出身者としては、頑張る地元企業を差し置いてどこぞの海外メーカ . . . 本文を読む
地震の一報には驚かされました。新潟県では今も避難されている方が大勢いるとのこと。一刻も早く日常生活を回復できるよう願ってやみません。私の実家は長野市なのですが、両親に確認したところ何事も無かったようでホッと一安心。それでもこれまでで一番揺れたと言ってました。しかし柏崎在住の友人、計さんのところはかなりの惨状を呈している様子。心配でなりません。無事、健康でいてくれると良いのですが。 . . . 本文を読む
梅雨…湿気で蒸し暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしですか。先日、私の友人が昨年浦安にオープンしたサッカー/フットサルのセレクトショップに行ってきました。FOOTRIBE当ブログにも何度かコメントいただいている梅千代氏が店主なのですが、転職する前の会社で同期だったの縁なのです。その後私は今の会社に転職し、梅千代氏はなんと自らのお店を立ち上げてしまった次第。フロンティア精神溢れるナイスガイです。 . . . 本文を読む