くねくね山道を登り、『長峰山山頂展望台』へやってきました。
駐車場には数台車が停まっていて、トイレもあります。
駐車場から目と鼻の先に展望台があるんです。
2015年の4月に完成した展望台だそうです。
しっかりとした造りの立派な展望台。
螺旋状の階段を上っていくと・・・・
360度の景色が広がります。
手元の手すりのところには、目の前に広がる山々の絵が描かれていて、 . . . 本文を読む
旅行2日目。
まずは松本市にある『深志神社』へ。
調べたところによると、「白線流し」や「神様のカルテ」のロケ地となったそうです。
りりぃの写真はありませんが、抱っこで一緒に入っています。
境内には藤原道真公の像があります。金色で目立ってましたよ。
すぐ近くにある『旧開智学校』へ。
昭和38年3月まで約90年間使用された、わが国で最も古い小学校の一つです。
午前9 . . . 本文を読む
次に立ち寄ったのは奈良井宿。
江戸時代、江戸と京の都を結ぶ重要な街道であった中山道。木曽路には11もの宿駅が存在し、奈良井宿は木曽路11宿の中で北から2番目にあたります。
奈良井宿へは、2015年の夏にも行ったことがあるんですが。
今回の目的は、こちらで甘いモノでも食べながら休憩できたらなぁと思って。
実は、朝は想定外の渋滞(お盆なんだから、想定しておくべきでしたが)で、朝食も昼食も食 . . . 本文を読む
8月11~14日、3泊で長野へ行ってきました。
さすがに大阪よりは涼しかったけれど、それでも暑かったですね。
りりぃの体力は加齢と共に著しく低下しているので、無理しないで・・・が基本です。
なので、昔のようにノルマをこなすように、次から次へと日が暮れるまで観光スポットを巡るようなことはせず、夕方早い時間に切り上げていました。それでも、日に日に目に見えて披露困憊になってる様子のりりぃだったん . . . 本文を読む