goo blog サービス終了のお知らせ 

STAY

SMAPが出演した番組レポメインなブログです。たまに、ドラマや映画の感想などもあり。

ワッツレポ。

2015-07-10 22:51:28 | ドラマ
【木村拓哉のWHAT’S UP SMAP】(2015年7月3日)



<メール>吾郎さんがドラマの記者会見で皆さんにとってのHEROは?との質問に木村くんと。 

いや、あの、ぼくもスポーツ新聞を読んでいたら吾郎の記者会見、
ぼくとフィーリングカップルで友達になったAKIRAも出演してるんですけど。
こんなこと言ってくれてるんだと。
ドラマの題材から必ずそういう話題になると思うんですけど、
映画の宣伝を盛り込んでくれたのか、こういうとこ取り上げられるんだろうなという用意周到な吾郎がいたのか…。
いやでもありがたいですね、こういう感覚を持っているのが。


<メール>
「アイム・ホーム」お疲れさまでした。
めちゃくちゃ素朴な疑問に答えてください~12本の鍵、鍵が1本多いと思いますが~。 

え~これ、あの、同様のメッセージがすごくあったらしいんですけど、みなさんすごいですね。
どうなんでしょうね?ぼく、正直、鍵の本数、ここでこの鍵という解釈はあったんですけど、
カウントダウン的な事はスタッフにまかせっきりで。
ちょっとここで思うのは別荘の鍵、奥さんに鍵渡してと入っていきましたよね。
たぶんね、その後の鍵の管理は恵がしてたんだと思いますよ。
あれはきっと恵さんが持っていたんじゃないかな?辻褄的に合うんじゃないかな?
目の前の撮影に手一杯でした!それが答えです。



<メール>過去のドラマをオマージュした小物が。ガラスの林檎など~。 

これ、ガラスの林檎ってあれか、ラブジェネレーションの中で出てきた…。
ぼくごめん、ほんと目の前の撮影にいっぱいいっぱいで、
飾られた装飾物とかたまに見ることはあったんですけど…。
撮影していてちょいちょいひっかかるのはあったんですけど、
これはあのドラマとか具体的なリアルなあれはなかったかな。
そういうことをスタッフがしてくれてるなら嬉しいことですよね。
テレ朝のスタッフの人の無言の愛情がすごくあるんですよ。
なんか浸りましたね。


<メール>「アイムホーム」の裏ドラマで意識した小道具が使われていたのご存知ですか? 

「ヤメゴク」ですよね?これはなんか植田さんぽいな。
このパスの出し方というか、すごい植田さんらしさを感じるな、
ほっこりしますね、こういうことを教えていただくと。
まっすぐに見ていただけない方がいる中、現場はモノを作る!というのみでやってます。
植田さんもそういう作り方だと思う。


<メール>「アイムホーム」、今回のクランクアップはどのシーンでしたか? 

あ~クランクアップのシーンてラストシーンで終わるのってそうないですよ。
あの~まぁ、それをね、教えてというリスナーからメールがきたので教えますけど、
なんかあえてさ言うことではないじゃないですか?だから普段あまり言わないんですけど。
今回、クランクアップのシーンは宝箱からヨシオと2SHOTの写真と、
DNA鑑定、SDカードが出てきてショックを受けてた、あそこでぼくクランクアップしました。
もうすべてのカットを撮り終えましたという形になって、
以上でクランクアップですと言っていただいて終わったと思ったら、
逆光で花束を持って近づいてきて、上戸彩ちゃんが来てくれて。
オレ、その日の朝ちょっと連絡が着てて、
LINEで「朝から白戸家3本撮りしてます(`・ω・´)>」
というのがきてたのでがんばってるなと思ったら、
上戸さんとライライが来ててやばかったですね。
もうちょっとで感極まるところだったけどそこはヨシオの手前、ぐぐっと我慢して。
3人でオールアップの瞬間を迎えられたということはすごい嬉しかったですね。


これいちばん多かった質問ですね。 


<メール>
水野美紀さんが打ち上げの時、Twitterに上戸彩賞が当たったと~。
木村拓哉賞は誰が?打ち上げ話を聞かせてください。 


連続ドラマとしては初めての打ち上げだったんですけど、一次会とか吃驚しましたよ。
場所言っていいのかな?外苑のさ、明治記念館。
オレ、初めて行った。そこでドラマの打ち上げですよ。
5年D組の太田プロデューサーが結婚式をあげていたことで打ち上げができたという。
ビストロのシェフみたいな人が肉焼いてくれてんですよ?
その前にお弁当を食べちゃって、うわ~弁当食っちゃったぁみたいな。
みんなが食べるのを横で見ながらぼくはちびちびと。
皆さんの挨拶が終わった後で、くじ引き。
最近みんながそうしているので、ぼくも商品券を。
それはCG部の方が当たって良かったなと。
打ち上げならではのNG集を秋山っていう助監督が制作してくれて。
2次会はカラオケに行って、ぼくが率先して、歌わせて。
3次会はそれこそチェーン店のカラオケボックスの良い部屋にごった返すぐらい人がいて、
撮影部の山中さんに呼ばれて「やっときたね」と迎えられて、そこから熱いトークとか。
この熱い山中さんトークを聞いてもらいたいけど、色んな事務所問題があるので。
いつかは一緒にカンヌ行こうという話で着地したんですけど。
1時ぐらいにバレるのかな?と思ったら気づいたら4時半でしたね。
いかに木村を小川くんの車に乗せるかという雰囲気を感じ取り、帰りましたね。
3次会まで残った出演者はぼくと田中圭くんだけ。
川島というスタッフが挨拶を始めると、ふざけるな!と、
SHAKE♪を入れるスタッフがいて、あぁ、こういう裏ノリもあるのだなと、みんなで歌って、
「ほんとに皆さんお疲れ様でした」となったら今度は「らいおんハート♪」が流れたり。
最終的には「夜空ノムコウ♪」で終わったのかな?
なんでこんなにすげぇSMAP入れるのかな?と、
最終的にはマイクをもう1本持ってきて、「このさいだからオレンジききたい!」と言われ、
「お前さ、俺、学校の友達じゃないんだけど」と返すも、
「すげーいいうたですよ、お願いします!」と歌ったら、
「やばい、これヤバイ」という大会でした。
「この歌聞きたいっす」と言われたんだけど、
三次会のこの空気じゃねぇなと歌わなかった曲があるんですよ。
それを今かけたいと思います。
SMAPで「Triangle♪」


三次会で歌わないでしょ?これは。
さぁ、皆さんから質問、疑問、感想をお待ちしております。





ではでは

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。