いまさらシリーズ。
去年9月の山梨2泊3日の旅。
こちらのつづき。
この旅行では
1日目、清里高原⇒小淵沢の古民家のお宿・泉園で宿泊(夕食・朝食)
2日目、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳でプール⇒まきば公園
廃校を利用したおいしい学校に宿泊。
そして3日目。萌木の村へ。

広大な自然の中にショップやレストラン
ホテルやオルゴール館があるヴィレッジ。

時期的にハロウィン一色。


どこかヨーロッパな雰囲気。

こういう施設にありがちな
寂れた感はありません。

お馬好きな娘の心をくすぐり。

これで満足してくれたらよかったのだけど。
有料のメリーゴーランドも。

もう1回乗りたいと駄々こねる・・・。
どこもかしこもかぼちゃだらけ。

いろいろなお花も咲いていて。

手入れが行き届いたお庭を散策。

そろそろお昼どき。

ランチはママ友おすすめのロックと決めてました。

1971年から続くカレーとクラフトビールのレストラン。
八ヶ岳ビール「タッチダウン」の醸造所が併設。

ビールといえば、のソーセージ。

子供たちにはナポリタン。

大人は名物のカレー。

せっかくの旅行だし、デザートも。

ウマウマ♪

萌木の村を後にして
名水百選にも選ばれている三分一湧水に
寄ることに。

武田信玄が、農民の水争いをなくすため
下流の三つの村に農業用水を三等分するために
造ったと伝えられている歴史ある湧き水。
木漏れ日が心地よくて
マイナスイオン浴びまくり。
道路挟んで向かい側の三分一湧水公園も。

ながーーい滑り台が魅力的。
気兼ねなく旅行できていた
このころが羨ましい(;A;)
2泊3日山梨の旅でした。
去年9月の山梨2泊3日の旅。
こちらのつづき。
この旅行では
1日目、清里高原⇒小淵沢の古民家のお宿・泉園で宿泊(夕食・朝食)
2日目、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳でプール⇒まきば公園
廃校を利用したおいしい学校に宿泊。
そして3日目。萌木の村へ。

広大な自然の中にショップやレストラン
ホテルやオルゴール館があるヴィレッジ。

時期的にハロウィン一色。


どこかヨーロッパな雰囲気。

こういう施設にありがちな
寂れた感はありません。

お馬好きな娘の心をくすぐり。

これで満足してくれたらよかったのだけど。
有料のメリーゴーランドも。

もう1回乗りたいと駄々こねる・・・。
どこもかしこもかぼちゃだらけ。

いろいろなお花も咲いていて。

手入れが行き届いたお庭を散策。

そろそろお昼どき。

ランチはママ友おすすめのロックと決めてました。

1971年から続くカレーとクラフトビールのレストラン。
八ヶ岳ビール「タッチダウン」の醸造所が併設。

ビールといえば、のソーセージ。

子供たちにはナポリタン。

大人は名物のカレー。

せっかくの旅行だし、デザートも。

ウマウマ♪

萌木の村を後にして
名水百選にも選ばれている三分一湧水に
寄ることに。

武田信玄が、農民の水争いをなくすため
下流の三つの村に農業用水を三等分するために
造ったと伝えられている歴史ある湧き水。
木漏れ日が心地よくて
マイナスイオン浴びまくり。
道路挟んで向かい側の三分一湧水公園も。

ながーーい滑り台が魅力的。
気兼ねなく旅行できていた
このころが羨ましい(;A;)
2泊3日山梨の旅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます