goo blog サービス終了のお知らせ 

**cahors日記3**

9歳ムスコと7歳ムスメ。美味しいものとお出かけ記録。

よだれはんぺん

2021-07-01 | 家ごはん
昨日の夜ごはん。
ピーラーで薄く切ったきゅうりに
はんぺんのせて
白ごま、にんにく、ポン酢
オイスターソース、ゴマ油など。
こちらのレシピです♪
火を使わず簡単おつまみ。



旦那の作った冷奴。

みょうがのっけただけですが。
さっぱり。



サーモンのムニエル、トマトケイパーソース。

小麦粉はたいたサーモンは
両面焼いて、プチトマトを潰しながら
塩漬けケイパーと炒めてソースに。
フレッシュローズマリーの香りがいい。



先日、碑文谷公園にいた青虫くん。
息子が、オオムラサキの幼虫だ!と即答。

調べたら確かに。
さすが生き物おたく笑。



オオムラサキ。
準絶滅危惧種らしく
都内で見つけたのはかなりレアみたい。
で、おうちで観察することに。

エノキの木の葉っぱを食べるようで
公園内でこれかな?という葉っぱを撮って
Googleフォトのレンズボタン押すと↓↓↓




画像から予想して
候補を挙げてくれる!!

さすがGoogle先生。
このレンズ機能、かなり重宝してます。



しかしオオムラサキ。
飼育は難しいらしく。
ていうのも幼虫(青虫)からサナギになるまで
1年以上かかるらしい(*_*)

そして餌となる、エノキの葉は水揚げが悪いので
しょっちゅう取りに行くのも大変。。
ハードル高!って思ってたら
次の日、奇跡が起こりました。



なんと!サナギになってる!

青虫として1年も過ごして
サナギになる直前に息子と出会ったのね。。
あと数日でチョウチョになるらしく。
楽しみです。

息子から教わることがたくさんあって。
子供の好奇心ってすばらしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。