小雪のひとりごと

フリーで電話応対講師・司会をしています。
日々のお仕事や雑感などなど。

たかが、されど。

2015年03月30日 | Weblog
ご無沙汰しております~。

しばらくの間、放置していたこのブログに久しぶりにログインしてみました。

ブログを開設した頃は、携帯からの書き込みがほとんどでした。
毎日、寝る前にその日あったことを何でも書いていました。
日記代わりですね。
よくやってました。ホント。

元々、携帯の無料HPサイトを利用していましたけど
開設したのは2000年なんですね。
えっ、15年も前かいっ。てなもんです。

読み返してみると、当時の仕事や人間関係の愚痴とか
日常の些細な事に泣いたり笑ったり、悔しがったりと
何とも忙しい毎日を送っていたものでした。

で、「切り番」というのがあって、「500」とか「1000」とか
自分で数を設定しておくと、その番号を踏んだ訪問者が
裏の掲示板に訪問メッセージを書き込めるというのがありました。

時々、書き込みして下さる人がいて、ブログを読んだ感想や
落ち込んだ時など、励ましのメッセージを送ってくれました。
特に、当時は今の仕事に進もうか、いや、そもそもできるのかどうか
自信はまったくゼロの自分がもどかしくて、悩んでばかりの毎日でした。

そんな中、HPを通じての書き込みにどんなに励まされたか。
リアルとは別にこうやって交流を持つことができるって
いいもんだなぁと心の支えにしていたんです。

そのうち、使い勝手のよいこちらのブログに引っ越しして
前のブログとHPはそのまま残していました。

そうしたら、いつの間にかHPサービスが終了していたんですね。
それに気付かないまま、久しぶりに前のブログにログインしてみたら
キレイさっぱり削除されていました。

小雪の6年分の日記が飛んでました。
ショックでした。
会社員時代の思い出を書き留めていたものと、読むたび元気づけられた
訪問者のみなさんのコメントが全部なくなっちゃった。

たかがネットかも知れませんが、大事にしていたつもりだったんです。

形あるものは、いつまでも取っておけないんですね。
そう思う事にします。

もしかしたら、これは形に拘る事無く、もっと大切にするものがあるだろうと。

何でしょう。

自問自答しているところです。

まずは、取りあえずこのブログのデータも飛ばないよう
注意したいと思います。



そろそろ年度末。

新年度に向けて心機一転、気持ちを切り替えて前を向いていきましょう、私。

にょほほほっ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿