Cafe MATERIA+

♪おひとりさまにオススメです

認知症予防-TBSより

2014-01-17 06:04:28 | ■つぶ
聴いて、笑えば、認知症も遠のく。それが、ラジオ。「生活の一部にラジオを取り入れて、いつまでも若い脳を保とう」
NO.1 ―――「若いカラダ」を保つ人がいるように、「若い脳」を保つことも可能なのでしょうか?
体力年齢があるように、脳年齢にも個人差があるのは確かです。とくにこれから先の日本は高齢化が大きな社会問題となっていきます。

一人ひとりが、自分のカラダを気づかうように、自分の脳を若く保つ意識をもつことは、とても大事です。
TOPへ 02 へ
NO.2 ―――先生は、脳の活性化に役立つラジオをご高齢の方にも勧めていらっしゃいますね。
脳を活性化させるには、書道や裁縫、お手玉など手や足を積極的に動かしたり、あるいは、新聞や本を声を出して読んだりと、いろいろな方法が知られています。ただ、高齢者の方に、カラダを動かせ、文章を読め、と頭ごなしに言うのも少々無理がありますよね。

その点、誰もが簡単に、そして知らず知らずに脳をトレーニングできるのがラジオのよさなんです。声や音だけで実像が見えないラジオは、ひとの想像力を大きく刺激します。

トークやニュース、対談や落語etc…。ラジオを聴いて思い巡らす情景や想像は十人十色で、どれひとつ同じモノがありません。パーソナリティの顔や風体を声だけで想像する、なんてことはよくあることだと思いますが、そのとき、脳は大きく活性化されているんですよ。
01 へ 03 へ
NO.3
―――そうなると、これからの社会は一人に一台、ラジオが必携になりますね(笑)。
ははは。確かにそうかもしれませんね。それともうひとつ大切なのが、「楽しいかどうか」ということです。

たとえば、打ちひしがれて落ち込んでいる時と、笑っている時とでは、脳の活性がまったく違います。ラジオは、ただ普通に聴いているだけで脳のトレーニングになるばかりか、楽しいトークを聴いて「笑う」ことが、その効果をさらに高めます。脳を鍛えたい、と思っても、そのために苦しい思いをしてしまうようでは、かえって逆効果になることもありますからね。

それと、先ほど読書がいいと申し上げましたが、マンガだと情景がすべて絵で伝わるため、脳を刺激する「場面想像」があまり行われません。脳を鍛える、という意味だけで見れば、やはり文字のほうが、お勧めです。
02 へ 04 へ
NO.4
―――高齢者に関するラジオの効用はほかにもあるのですか?
たとえば認知症の方に新しい事を押し付けるのは苦痛以外の何ものでもありません。徘徊という行動も、自分の居場所がない、安心する場所がない、という現状への不安や拒否反応から起こるといわれています。そういった方々は、逆に昔の記憶は強く認識していることが多く、童謡や若い頃の思い出話などを聞かせると、脳の状態が安定し症状が出にくくなることがあります。

懐かしい音楽もよく流れ、この道何十年というベテランパーソナリティも多いラジオは、そういった意味でも、すばらしいメディアじゃないでしょうか。とくに昔ラジオをよく聴いていた、という認知症の方には再びラジオを聴かせてみるのも、よいと思います。いずれにせよ、ラジオを聴くことで脳内に起こる活性は、前頭前野を培い、カラダの内面から自分を若返らすことができます。

みなさんもぜひこの機会にラジオのある生活を習慣にしてみてはいかがでしょうか。
03 へ TOP へ戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール

2014-01-15 06:21:27 | ■つぶ

鍋底をこそげ落としたり混ぜたりするのにシリコンのスパチュラを使っていますが

シリコンを考えたの誰?  べんりぃー。 傷が付かないのがいいねぇ。

最初に使い始めたのは何年も前に戦友のスタッフがプレゼントしてくれたのだけど

私が大好きな「継ぎ目無し」だったので感激。センスいいねぇ。

それ以来、同じ物を買い足し使っているのさ。

ガサツな店長ですがツールは使い分けてますよ。

包丁もレードル・スパチュラも継ぎ目無し。

継ぎ目って結構、不衛生なのよね。

フープロ関係はガラスの物を。

これはプラスチックだと使っているうちに傷がついてニオイが付いたり汚れが落ちにくくなるから。

お茶のストレーナーはストレート用とミルクティー用で分けてます。

やっぱりニオイが気になるので・・・・・・・

あたしゃガサツなので気にならないけれどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋底こそ

2014-01-14 06:01:24 | ■つぶ

おいしい物がいっぱい。凝縮。

お肉を焼いたり野菜を炒めたり そして鍋底や天板に付いた美味しい物をこそげ落とす。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2014-01-12 05:31:35 | ■つぶ

ご近所さんが車の前後のナンバープレートを盗まれるという事件が発生。

警察に連絡⇒警備強化  には残念ながら ならない

情報としては  盗難車に付けるらしい・頻発しているらしい・地元に詳しいらしい  など

皆さん、気をつけてぇ。

事件に大きいも小さいも無いと言ってくれる青島刑事は保土ヶ谷署にはいない。

よって自己防衛あるのみ。

センサーライト

暗視防犯カメラ

傭兵や格闘家など用意しましょう。

ご近所様、情報提供をありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社食⇒病院食⇒介護食

2014-01-11 05:52:58 | ■つぶ

タニタから始まった身体に優しく美味しい定食は

身体に良くて美味い病院食、そして介護食へと拡大中。

色々な病院からもレシピ本が出版されているようです。

中でも美味しい病院は

遠いけれど「国立循環器病センター」

料理長は京都の料理人で3食で塩分6g以内、

減塩をカツオ出汁で補い深い味わい、美味しさの追求をしているそうです。

この辺では1食500キロカロリーの「せんぽ高輪東京病院」

千葉ですが亀田病院が有名です。

介護食に至っては すり潰しのお食事ではなくソフト介護食と言う

エビフライの形をしているんだけれど中身は小さく刻んだエビと卵白とかで

簡単に噛み切れ喉に詰まりにくく視覚的にもOK。など  スゴイ。

ただ病院食も介護食も安全、栄養面、見た目、美味しさを追求すれば全体的に手間暇がかかる

⇒コスト高になってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と ひげたけ情報でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビばかり見ているとボケる!

2014-01-10 06:02:12 | ■つぶ

と店長の母に言ってやりたい、イヤ、言っているのに手遅れって事で・・・・・・・・・・・・

「ラジオは脳にきく」を書かれた神経外科医 板倉徹さんが言っています。

私はよく、人間の脳にとっていちばん悪いのはどんなことかを話す機会がある。

それは、一日中テレビをつけたままにして何も考えずに画面を見続けていることだ。

ときどき居眠りをするのは脳力低下には うってつけの効果を持つ。

とどめは勧善懲悪型のステレオタイプの時代劇を一生懸命に見るようになること。

詳しくは

TBSのサイト

 http://www.tbs.co.jp/radio/brain/     をご覧ください。

TVを見ていると具体的な画像が入ってくるので想像力を働かせる必要がなく

結構頭を使っているようで、ほとんど脳は働いていないそうです。

ラジオは映像による情報がないため音声情報しか脳に届かず、そのため脳は得られない情報を補うように働く。

よってラジオってスゴイ。

★ラジオを聴く習慣をもつことが脳を活性化する。
★ラジオは脳の一部ではなく、脳全体の部位を鍛える。
★ラジオを聴くことで集中力を高めることができる。
★とくにラジオの「ながら聴き」は脳を鍛えるのに最適である、認知症の防止にもなる。
★音声による情報は想像力を使わせることで、脳の前頭前野の働きを活発にする。

そして店長もテレビ大好き。もう、手遅れ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオのススメ

2014-01-09 06:58:02 | ■つぶ

震災以来、ラジオが見直されていますが店長は学生の時から聞いています。

主にお風呂タイム、運転している時、お店で・・・・・

何かをしながら聞けるので とっても便利。

情報を得る事も出来るし安心感がある。

震災の時に多くのリスナーが言っていたのは

「いつも聞いているラジオから いつもの人の声が聞こえた事が気持ちを落ち着かせた」と。

今ではラジオを持っていなくともPCでもスマホでも聞ける 「radiko.jpラジコ」が有るので

是非、聞いてみてください。音がクリアなのにはビックリします。

Cafe MATERIAでは

ローカル情報が聞けるFM横浜やサラリーマンの味方、あさラジ、あくの強いTBS、下品なJ-WAVEを聞いています。

夜はジャズにしていますけど・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書タイムが

2014-01-07 06:54:00 | ■つぶ

増える寒い季節。

寒くなってくると「ゆーっくり」お風呂に浸かれるので  だいたい1-2時間、読書タイム。

時々、うとうとしますので本がお湯に浸かっている時もあります。

乾くとバリバリです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/6-サービスプレート

2014-01-06 05:30:51 | ■つぶ

熱々オニオングラタンスープ

たまごとトマトのトーストサンド

スモールサラダ

ベリーベリーホットビネガードリンク

850円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンダリン

2014-01-04 05:32:08 | ■つぶ

仕事は「冷静な頭と熱い心」でするもの。

人から どお見られようが気にしない事です。と段田さんが言ってました。

なんだかんだ、面白かった。

ついでにロイドも面白かった。

「私、視聴率気にしないので」見たい物を見ます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみのパンドミー

2014-01-03 06:29:51 | ■つぶ

Cafe MATERIAのスポンサーさんより

くるみをご提供いただきました。

ザクザクWalnutのパンドミー・・・550円

1/3より限定販売


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生豆を

2014-01-03 05:20:55 | ■つぶ

焙煎してみた。

コーヒー豆って生豆の時は とてもキレイなグリーンなのですよ。

最初は甘い香りで段々、香ばしいあの香りに・・・・・・

またまた、スポンサーさんよりコーヒー生豆を頂いたのでガレージで焙煎。

寒いのに「なぜ?」と思う方、生豆を買って来てキッチンでやってみたらわかります。

「室内で焙煎する時はダンボールなどで囲いを作ると・・・・・・・」などのアドバイスが有りますが

うそです。

えーっ、え゛ーっ と言う位の所までチャフがーーーーーーーー。

以前のお店でも何度かやった事が有ったのですがチャフが舞う。

こんな所まで入り込むのねぇ。

で、なんだかんだ2時間ほどやっていたら面白くなって来ちゃって

明日もやってみよう。

因みにお客様にお出しする豆は店長が最も信頼している豆屋さんの物なので安心してね。

今日のは自分用とスポンサーさん用の豆です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き巣に注意!!!!!

2014-01-02 05:01:06 | ■つぶ

12月、1月は「空き巣」がぐんと増えるそうです。

なんでぇ?

それはね、Facebookやツイートで「○○日からハワイに行きます」みたいに

長期の休暇やたとえ日帰りでもイベントごとの予定をつぶやいてしまうと

ご家庭の情報がわかってしまうから。

過去のつぶやきから個人情報が特定され犯罪者の餌食になってしまうそうです。

現在はバカッターの個人情報も即日、晒される時代ですので恐いです。

つぶやく時は

行く前に自慢せず行った後に自慢する、GPSを切っておくなどが大事だぞと

某ラジオで言ってました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2014-01-01 05:29:39 | ■つぶ

       

旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年もより一層のご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

Cafe MATERIA


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする