Cafe MATERIA+

♪おひとりさまにオススメです

テレビばかり見ているとボケる!

2014-01-10 06:02:12 | ■つぶ

と店長の母に言ってやりたい、イヤ、言っているのに手遅れって事で・・・・・・・・・・・・

「ラジオは脳にきく」を書かれた神経外科医 板倉徹さんが言っています。

私はよく、人間の脳にとっていちばん悪いのはどんなことかを話す機会がある。

それは、一日中テレビをつけたままにして何も考えずに画面を見続けていることだ。

ときどき居眠りをするのは脳力低下には うってつけの効果を持つ。

とどめは勧善懲悪型のステレオタイプの時代劇を一生懸命に見るようになること。

詳しくは

TBSのサイト

 http://www.tbs.co.jp/radio/brain/     をご覧ください。

TVを見ていると具体的な画像が入ってくるので想像力を働かせる必要がなく

結構頭を使っているようで、ほとんど脳は働いていないそうです。

ラジオは映像による情報がないため音声情報しか脳に届かず、そのため脳は得られない情報を補うように働く。

よってラジオってスゴイ。

★ラジオを聴く習慣をもつことが脳を活性化する。
★ラジオは脳の一部ではなく、脳全体の部位を鍛える。
★ラジオを聴くことで集中力を高めることができる。
★とくにラジオの「ながら聴き」は脳を鍛えるのに最適である、認知症の防止にもなる。
★音声による情報は想像力を使わせることで、脳の前頭前野の働きを活発にする。

そして店長もテレビ大好き。もう、手遅れ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする