100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

手放し、迎え入れる....

2014-07-23 19:34:45 | プロフィール(横顔)

 

 

 


【仕事と病から得たもの】


2013年、私は絶望を体験しました。
突然心筋梗塞で倒れ、生死に関わる体験をしたのです。
入院中に考えていたのは仕事のこと。
倒れる前にやっていた建築やステンドグラスの仕事は、
長年積み重ねてきた本当に大切なもの。
以前のように仕事ができない身体になってしまい、ひどくショックを受けました。


私が建築の世界に携わったきっかけは、小学校時代の夢を叶えたことからです。
修学旅行で京都を訪れたとき、友人に「将来は京都で暮らす」と宣言。
就職先を探すときにそのことを思い出し、
たまたまあった1万円をポケットに入れ、京都に向かいました。
半年間の求職活動の末、就職出来たのが建築士事務所だったことから、建築の道へ。


職場で学んだスキルと人脈を元に、今度は自分で建築士事務所を立ち上げました。
そこで始めたのが"風、光、緑"といった、自然の要素を取り入れた家作り。

 

そして一番大切にしていたのは、お客様の話をじっくりと聴くこと。


しっかりとヒアリングしながら、お客様の理想の家を作っていく。非常に楽しい仕事でした。
ですが、そんな楽しさとは裏腹に、建築業は非常にハード。


夜12時まで仕事は当たり前。睡眠時間も3,4時間がほとんどでした。
付き合いも多く、食事は外食ばかり。お酒も飲み、タバコも吸っていました。


もちろん、そんな生活を長年続けることで身体はどんどん悲鳴を上げ...
昨年春、重度の心筋梗塞で倒れ、しばらく入院生活に。


働いていた時は、「自分だけは大丈夫」という想いがどこかにあったのです。
ですが、気づいたときには病院の天井を見上げ、安静を余儀なくされた私がいました。


今までやっていた仕事ができず、絶望の中に居た私に、
看護師さんがこんな言葉をくれたのです。
「小橋さんは悪い例だからね。周りに高血圧の友達とかいたら注意してあげてな。」と。


はっとしました。
入院したときに読んでいた、100歳を越えてなお現役で医師をされている日野原重明先生の本
に書かれていた言葉に衝撃を受けた事を思い出したのです。
「年をとれば肉体は衰え、不自由になり病にもなります。それが老人になることです。
しかし、不自由を受け止め工夫して対処すれば、あるいは、サポートがあれば、
精神は成長し続けます。」


私が大病をしてもなお生かされた理由が分かった瞬間でした。
同じように健康を害してしまった人達に対して、
自分の体験からの気づきを伝えるために生きているのだということを。


そして。今までの仕事を思い切って手放し、コーチの道へと進みました。


自分のためにも、家族のためにも。
一度身体を壊したけれど、それでも健康を取り戻したい人が私以外にもたくさんいる。


私と同じく健康でありたい仲間達のために、伝えられる事を伝えていこうと決めたのです。

 


【循環の中に在ること】


小学生の頃、"雨"の循環について考えたことがあります。
雨が降り、土に還り、日が辺り蒸発し、雲ができ、そこからまた雨が降る。

 

この自然の循環を感じてから、私が生きてきた要所要所で、
『循環の中にいる私』を感じてきました。


ステンドグラスのときに扱っていたガラスも、建築の時の木材も。
すべて循環して還るもの。


そして、私の命も。


病気をしたことで、また大きな気付きを伝えられる。
たとえ絶望を感じたって、そこからまた、還っていける。


あなたの健康も、命も。
生きている限り、ちゃんと"循環"の中にあるのです。


諦めずに、私と共に、仲間と共に。健康な自分をもう一度創りましょう。
家族、友人はもちろん、自分を輝かせるためにも。


『良い習慣』を身体にしみ込ませ、今ある命を循環の中で生かしていきましょう

 

 

 


コーチングの流れと無料セッションのご案内...

2014-07-22 06:23:36 | コーチングの流れ



1 無料体験セッション

 ・家族との関係性の修復、または生活習慣の改善を希望する方に
  コーチングの流れを、対面または電話で1時間程度体験して頂きます。
  お願いとして、体験して感じたことを「お客様の声」としてネットに匿名で掲載させて下さい。

 ・セッションの申込みは、お名前・メールアドレス・電話番号をメールにて送信して下さい。

 


2 オリエンテーション

 ・対面、またはスカイプ(電話も可)でオリエンテーションを実施

 ・セッションの日程を決め、メールアドレスの確認

 ・コーチングの説明とアセスメントによる現状把握

 ・コーチにどう接してほしいか、コーチに期待していることは何か

 


3 コーチング開始

 ・ゴール(目的)の設定と現状の問題点

 ・具体的な行動の設定、実施、結果の見直しと振り返り、再度行動の設定
  を対面、またはスカイプにてセッション

 ・質問・情報・資料などはメールまたは郵送でフォローアップ 

 


4 コーチング終了

 ・生活習慣改善の場合は、3ヶ月、または6ヶ月間でセッション終了ですが
  習慣化できるように1年間、不定期にメールまたは電話でフォローアップ

 ・家族、会社、友人との関係性の修復、またはセルフイメージを
  高める方のコーチングは無期限

 

 ※諸事情によりコーチングをお受けできないことがあります。

 

 

 

 

 


睡眠中に脳に働いてもらう...

2014-07-21 11:03:12 | 成功習慣のマインドセット

全国的に豪雨が続いていますが、
今、私がいる倉敷は昨日、梅雨が明けました。 

今年の夏は冷夏ということでしたが、
暑くなりそうな予感がします。 

 

 

さて、前回の「レミニセンス現象」からの続きです。
レミニセンスとは追憶とか回想するという心理学用語です。 

 

前回の私の例では、

ピアノの練習は反復練習ですが、
確かに反復すると成果は出るのですが、同時に抑制作用も出てきます。
抑制作用が出ると反復すればするほど、
集中力がなくなり「飽き」がくるので逆効果になります。

反復練習でより効果的な成果を出すには、練習したことを
一度、消化し整理することが重要になってきます。 

休憩をして気分転換をするのも有効ですが、
最も効果的な方法は睡眠です。

但し、適当に練習して寝ると
翌日に出来ないことが出来るようになっている
という魔法のような現象ではありません。

レミニセンス現象を起こすには少しコツがいります。
入眠の直前に、 「視覚」「聴覚」「身体感覚」をフルにつかい
頭の中で上手に弾けている状態をイメージする
メンタルリハーサルを行なって睡眠をとる。

それだけです。

そうすることで一日行なったことを
睡眠をとっている間に脳が自動的に整理して明日に備えてくれます。

毎日、コツコツと努力して継続している

あなたに

脳はきっと味方をしてくれるはずです。 

 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 

 


レミニセンス現象...

2014-07-20 06:40:30 | 成功習慣のマインドセット

前回の「寝て起きたら弾けた」のまとめ

 ・トラウマのようになってできないことが翌日はできた。


 

 

 

もう一つ実例をお話しますね。

 

嘘のようなホントの話し

 

私がやっていた建築の設計で、
狭小住宅のご依頼があったのですが、
部屋の間取りで、どうしてもクライアントのご希望に添えない。
予算をアップしてもらうか、妥協してもらうか・・

過去の事例とか専門書を読みあさったり
間取りだけで丸々、一日考えていましたが
どうしても妥協案しか浮かばず、
翌日、クライアントを説得しようと考えて
その夜は早く寝てしまいました。

翌日の朝、目が覚めた寝床の中で、突然、
今まで設計したことがないような間取りのヒントが閃いたのです。 

現実的に可能かどうか検討しないと解りませんが、
とにかく忘れないうちにスケッチし
すぐに飛び起き、CADを立ち上げて検討し
3時間ほどで理想的で斬新な間取りが出来上がりました。

今まで何を考えていたんだろう・・


クライアントに喜んで頂けたのは言うまでもありません。

という嘘のようなホントの話し。

 

前回のピアノの練習で弾けなかったコードが弾けたのも
ちゃんとした理由があったのです。

 

これをレミニセンス現象といいます。

睡眠をとると、集中力の低下や「飽き」、「概念」などの
記憶の整理を邪魔する要素がなくなり、
睡眠中に潜在意識の中の膨大な情報を整理し想起しやすくなる。

私の場合だったら、今までの経験や概念で間取りを考えていたのに
潜在意識の中で、建築とはまったく関係のないところにアクセスし
リンクしたことが閃きになったと言えるかも知れません。 

 

人間の顕在意識は全体で言えば
わずか1%程度しか使われず、
潜在意識の中に99%の膨大な経験と能力があるそうです。

こういった無限の可能性を秘めた潜在意識から
能力を引っ張り出せるのは案外、睡眠の力かも知れませんね。 

 

次回は「睡眠中に脳に働いてもらう」です。

 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ

 

 

 


寝て起きたら弾けた...

2014-07-19 18:35:09 | 成功習慣のマインドセット

前回の「記憶と睡眠」のまとめ

 ・短期記憶は前頭葉、長期記憶は側頭葉 

 ・脳の仕組みとコンピュータは同じ


 

睡眠って奥が深いのですね。

睡眠は身体の組織を整えるだけかと思っていたら
一日、五感で記憶したことまで整えているのですから。

 

私が昔、ピアノを習っていた頃の話しですが、
どうしても引っかかるコード進行があって、そのコードがあると
「この曲は弾けないだろうな・・」と思うほど苦手になりました。

ある時、どうしても弾きたい好きな曲の中に
苦手なコードがあり、変調とか色々工夫して何とかそのコード
を使わなくすむように譜面を書き換えたりしてみたのですが、
曲のイメージが変わってくるのです。

当たり前ですよね(笑)

やはり苦手なコードを克服するしかないと決意し、
何度も何度も練習しましたが、やはり弾けません。
何度やっても同じで他のコードまで引っかかり始めるしまつ(笑)

もう、その日は諦めて寝ることにしました。

布団に入っても弾けないことが頭から離れず、
悶々としていても、睡魔には勝てず、いつの間にか寝てました。

そんな日は、ピアノの夢でも観そうなものですが、
ぐっすり眠ってしまい、ピアノのことはすっかり忘れていました。

翌日、仕事から帰り、いつもの時間にピアノの練習を始めたところ
苦手なコードが嘘のように弾けるのです。

何度弾いても引っかかることもなく何事もなかったように

弾けるのです~♪ 

昨日までのトラウマは何だったんだろう。

 

あなたにはこんな経験ありませんか?

 

 

次回は「レミニセンス現象」について

 

 

 

 

 

ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓
コーチング ブログランキングへ