久しぶりにおもしろい本に会えた気がする。
ドラゴン桜って一時期はやりましたよね。
そう、東大を目指すドラマ・・・・・
・・・って合ってる??実は一回も観たことないです。
この本の
子供を賢く育てるなんて簡単だ!!
というキャッチコピーに惹かれて読んでみました。
ドラゴン桜 わが子の「東大合格力」を引き出す7つの親力 親野智可等
おもしろいですね~親野智可等さん。おやのちからって読むんですね~。
親力が子どもの将来を決める!!
小学校に任せっぱなしにしない
親子の会話の中で考える力を育てる
ってことが柱でしょうか??
親がこどもをほったらかさず
会話の中で、思考力、描写力、表現力をつけさせる。
例えば、車で出かけるときに時速60キロで進んでるけど、
30キロ先の公園につくのに何分かかるでしょうか??
とかクイズ形式にしたら算数関係が伸びるし、
親が美術館が好きで連れて行ったら色彩能力とか美術系の能力が伸びるとか・・。
楽しく学ばせる方法がたくさん載っていました。
うちのこ小さいからまだ早いけど、大きくなったらもう一回読みたいです。
昔ある親子とお出かけしたんだけど、
そこのうちは目的地に着くまでずっとしりとりしたり、なぞなぞしたり、
クイズを出し合ったりしてゲーム機使わないのね。
でもすっごく子どもが楽しそうで、楽しく頭を使ってて
ああ~こういう子って賢くなるだろうな~と思った。
今の親って結構人任せにしていませんか??
プロに任せるのも大事だけど、親ができることも少なくないと思う。
小学校くらいの内容なら親が教えられない?
ドリルやらせたり、返ってきたテストの間違ったところだけ
再度ママお手製プリントにしてやらせてもいいし、
口頭でクイズ形式にしてもいいし・・・。
この前保育園見学に行ったんだけど、
「鉛筆の持ち方は教えないんですか??」って聞いてる人いたんだけど
親が教えればよくない??
英語とか、習字とかならまだしも鉛筆持てない人っていないと思うんだけど
こどもに教えないの??そこも保育園まかせなの?
親は何をこどもに教えるの??
それとも男児だと体を動かす方が好きだから
親が教えたらやりたがないとかあるのかな??
(でもその人の子は0歳だったから関係ない気もするんだけど・・)
なんでこんなことを言うかっていうとモヤモヤしてるの!!
小学校低学年や乳幼児教育の教材があんなに幅を利かせてるんだ!!って
いうこと!!
あれも”子育てにはお金がかかる”という呪いの一つというか・・
そういう業界に踊らされたくないひとは読んでみてもいいかもしれません。
にほんブログ村
ドラゴン桜って一時期はやりましたよね。
そう、東大を目指すドラマ・・・・・
・・・って合ってる??実は一回も観たことないです。
この本の
子供を賢く育てるなんて簡単だ!!
というキャッチコピーに惹かれて読んでみました。
ドラゴン桜 わが子の「東大合格力」を引き出す7つの親力 親野智可等
おもしろいですね~親野智可等さん。おやのちからって読むんですね~。
親力が子どもの将来を決める!!
小学校に任せっぱなしにしない
親子の会話の中で考える力を育てる
ってことが柱でしょうか??
親がこどもをほったらかさず
会話の中で、思考力、描写力、表現力をつけさせる。
例えば、車で出かけるときに時速60キロで進んでるけど、
30キロ先の公園につくのに何分かかるでしょうか??
とかクイズ形式にしたら算数関係が伸びるし、
親が美術館が好きで連れて行ったら色彩能力とか美術系の能力が伸びるとか・・。
楽しく学ばせる方法がたくさん載っていました。
うちのこ小さいからまだ早いけど、大きくなったらもう一回読みたいです。
昔ある親子とお出かけしたんだけど、
そこのうちは目的地に着くまでずっとしりとりしたり、なぞなぞしたり、
クイズを出し合ったりしてゲーム機使わないのね。
でもすっごく子どもが楽しそうで、楽しく頭を使ってて
ああ~こういう子って賢くなるだろうな~と思った。
今の親って結構人任せにしていませんか??
プロに任せるのも大事だけど、親ができることも少なくないと思う。
小学校くらいの内容なら親が教えられない?
ドリルやらせたり、返ってきたテストの間違ったところだけ
再度ママお手製プリントにしてやらせてもいいし、
口頭でクイズ形式にしてもいいし・・・。
この前保育園見学に行ったんだけど、
「鉛筆の持ち方は教えないんですか??」って聞いてる人いたんだけど
親が教えればよくない??
英語とか、習字とかならまだしも鉛筆持てない人っていないと思うんだけど
こどもに教えないの??そこも保育園まかせなの?
親は何をこどもに教えるの??
それとも男児だと体を動かす方が好きだから
親が教えたらやりたがないとかあるのかな??
(でもその人の子は0歳だったから関係ない気もするんだけど・・)
なんでこんなことを言うかっていうとモヤモヤしてるの!!
小学校低学年や乳幼児教育の教材があんなに幅を利かせてるんだ!!って
いうこと!!
あれも”子育てにはお金がかかる”という呪いの一つというか・・
そういう業界に踊らされたくないひとは読んでみてもいいかもしれません。
にほんブログ村