goo blog サービス終了のお知らせ 

カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

も~!民放系で高橋光臣クン主演で「直江兼続」制作して!! 「天地人」

2009年03月09日 20時22分47秒 | 世間話
 ここん所、毎週2度見をしています。
今年はマニアック系な人を主人公にしているので、
2回見ないと分らない所が沢山あるのでした。

 今週は最初のお習字が「イケメン」だったそうで、
あちこちのブログで、NHKも〈軟らかくなったもんだ〉〈びっくりした〉
―と話題になっていました。

 でも、私は洗い物してて8時ピッタシにTVを点けていなかったので、
それが見られませんでした。
しょうがない、また土曜日の午後1時05分放映ので確認するかな!
でも、そのおかげで土曜日に一日とか半日かけて出かける事が
できなくなっています。

 最近気になるのは、もしかしたらまだ妻夫木クンの乗馬が、
TVでお見せできる程には上達していないのでは?
―という事です。
だとすれば、いろんなブログでヘンだと書かれていた、
兼タンが弟を連れて一緒に職場に戻る時に、
二人で馬に乗っていると思われるのに、
馬の体が全然見えなかった―というのに対して合点がいきます。

 でもそうなると、オープニングで愛の前立て付き兜被って、
馬を上手に乗りこなしている人は、
とりあえずスタント使っての吹き替えなのかな?
顔がはっきり見えないしね…。

 この間の「日本史サスペンス劇場」でも兼タンが出て来たので、
見てしまいました。

他のブログでも書いてあるのを見たのですが、
こっちの番組で兼タンを演じていた若モンの方が、
大河ドラマの方の「イケメン」玉山景虎様にも勝る程の、
もう何とも凛々しくて利発そうで清々しくて、
NHKもこの高橋光臣クンを大抜擢して育てた方が
よかったんじゃないの?惜しい!
…とまで思ってしまいました。


 こうなったら、民放系でも兼タンを主人公にした時代劇
制作してくれないかな~?
民放の方が細かいトコまできちんとセットを作り込んでくれるようだし。
「日本史サスペンス劇場」で兼タン演じていた高橋光臣クンに
主演してほしい所だろうけど、
実現したとしても、もーちょっと年取った中堅所の男優さんが、
若作りして演じるんだろうな~。



にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」


今日のタイトルは
「ぴちぱちムートン:☆:」 です。

春の華・花コレクション  寒緋桜

2009年03月08日 11時15分42秒 | 植物

 この一週間、雨ばかりどころか、
雪まで降ってしまい、本当に「寒の戻り」でした。

 この写真の寒緋桜、清水町にある柿田川湧水園で撮影したものですが、
名前の如く寒空の下で、少しでも雰囲気を明るくしようと懸命に咲いているように
見えます。

 桜の方は、新聞ではもう今月の後半には咲くような事が
書いてありました。
今日も曇り空で、頭もどんよりして来ますが、
こんな日々もあともう少しの辛抱という所なんでしょうか?


にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」


今日のタイトルは
「ツキさん幸せに…:☆:」 です。

メゲルな! 暗闇+スポットライト演出+女忍者 「天地人」

2009年03月03日 19時39分33秒 | 世間話
 ここん所の何回か賛否両論だった「暗闇+スポットライト演出」
おとといの放送ではありませんでした。
あれっ?―と思いましたが、やっぱり演出の人が変わっていたようでした。

 でも、大河ドラマは、去年の後半頃から撮りだめてあるはずなので、
批判が続出したからといって、おとといからまた演出者が
変わったとも思えない
のですが―。

 多分、兼タンの心のブレまくりっぷりに焦点を合わせて描こうとして、
余計な背景を消すために、暗闇+スポットライト演出となって
しまったのでしょうな!
それが、いままでの歴史物ドラマにはなかったために、
こういう表現方法に見る側が慣れていないので、
とてつもなく異様に感じてしまったのでしょう。

 これからもメゲずに繰り返し繰り返し、
しつっこくこの画期的演出方法をゲリラ的に使っていれば、
その内見慣れて、最悪でも「またやってるよ~。」で済んで、
上手く行けば理解者が増えて、来年や再来年あたりになれば、
全然ヘンには見えない、登場人物の内面を表現するための、
当たり前の演出方法になっている
のかもしれません。

 兼タン、将来の妻のお船ちゃんの前で、
もう泣かないという誓いの言葉を言ったのにもかかわらず、
その後も何度も泣いていますが、
人間、誓いを立ててもその通りにはなかなか行かないもんねー。

 何度も禁煙かダイエットを失敗している人が、
もし兼タンの涙を嗤っていたら、ギャグとしてして笑えちゃうな~。

 本当に、「直江兼続公は、その後の生涯を通じて、一度も涙をこぼす事はありませんでした―!」
なんて話だったら、そっちの方がそれこそ異様過ぎる…。

教科書とか、どの日本史事典にも載っているような、
歴史の表舞台で華々しく活躍する偉大過ぎる人物ではない筈なので、
人間味や親しみがあって、
「歴史上の人物なのに、私達とかけ離れ過ぎていない。」
のがいいんじゃないんですかぁ~?


 それから、長澤まさみさんの「女忍者」も、
長澤さん史上最も評判の悪い役のようなのですが…。
原作を読んでいないので、彼女の正体については全然分からないのでした。

 真田幸村の姉ならば、
「信長様のためにあちこち出張なんかしてないで、お姫様暮らししてればいーのにね~。」
―などと思ってしまうのですが、
正室の娘ではないから就職しなくてはならなかった~、
という事なんでしょうか?

 ともあれ、長澤さんのこれからの長い女優人生にとっては、
コテンパンに貶される役を一度はやってみるのも、
すでにかなり重荷となっている「清純派」の評判を取るための、
いい転機や荒治療になるのではないかと思いますがね~。


にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」


今日のタイトルは
「雪の日でも元気にムチムチ:☆:」 です。



 

オカンアートにでも挑戦すっかな!

2009年03月02日 20時13分40秒 | 生活

 私のいる職場にも、遂に不景気の陰が忍び寄っています…。

 今まであんなに残業続きだったのが嘘みたいで、
新聞にあるみたいに、ワークシェアリングやら、
休日が増える事にもなりそうな感じになって来ました。

 こうなったらジタバタしても仕方がありません、
最悪、ダブルワークも覚悟していますが、
まだ何とか若い内に、スーパーのレジ打ちなど、
今まで経験のなかった世界を知る事ができる
貴重なチャンスが得られるのかもしれません。

 まあ、でもしばらくは、今までの反動で呑気に手芸にでも
手を出してみましょうかと思っています。
会社の仕事ではない、「楽しいだけの物作り」をして、
荒廃の進んだ心のバランスを取ってみてもいいんじゃないかと。

 手芸店で猫さん用の縫いぐるみの目玉(写真参照)を買いました。 
チェーン店で割引のきく会員にも即決で入ってしまいました。
編みぐるみとかにも挑戦してみようかと思っています。
上手くできるようになったら、自分でキャラクターデザインもして、
飼い猫をモデルにした物も作ってみたいんです。

 もしかしたら、これをきっかけに「オカンアート」の
世界にどっぷり漬かってしまい、挙句には、
このブログを作品発表の場に利用してしまうかもしれません。

 何はともあれ夢が広がれば、少なくとも心の不景気はブッ飛ばせて、
物は考えようで案外不幸撃退の妙案になるのかも―。


にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 
「ちびっころんず:☆:~のんびり会報告書~」


今日のタイトルは
「意外にモテ系のキイタン:☆:」 です。