編み物日記

手作り作品の記録。
たまーにオリジナル作品あり。

長襦袢の補強(その2)

2009-06-06 00:22:34 | 縫い物

タオルハンカチを使い始めてから、平織り綿のハンカチは、すっかり出番がなくなってしまいました。自分で買う他に、ホワイトデーのお返し、香典返し等にいただくことも多く、かなりの量のストックがあります。何か使い道ないかなぁと、目にするたびに考えていました。

ということで、袖口の補強は、今は使わないハンカチを再利用することに。

半分に切って切り口を三つ折りにします。

着物の袖口から見える範囲を覆いたいので、大きめのハンカチを選び、半分に切ります。

中心を袖山に合わせて、袖口を覆うように縫い付けました。

外側

内側

着物の中に着るものなので、袖の内側が人から良く見えます。袖の内側の方を大きめに被せることにしました。

袖口が浮いてしまうので、2目落としで仕付けの要領で押さえてます。

端の縫いつけ方(クリックで拡大)

上:2目落としで

下:まつり縫いで。

着物の袖口から切替部分がうまい具合に見えないとうれしいのですが。

ハンカチの良いところ・・・生地が薄いので表に厚みが出ない、肌触りが良い。

これで問題なければ、長い間日の目を見なかったハンカチにも新たな役割が与えられます。縫い付けるのがちょっと面倒ですけど。

洋柄が和柄の袖口から"ちらっ"と見えるのもなかなかおしゃれではないでしょうか。


 


日記@BlogRanking


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2009-06-06 21:45:04
和裁のことは全然わかりませんが…
死蔵のハンカチ、私もどうしようかと思っているところです。
私はガーゼハンカチを愛用してるので
薄さがネックになっていましたが、柄によっては装飾的に使う手があるわけですね。
ヒントになりました。何か考えてみます
mariさんへ (月の桂)
2009-06-08 07:20:16
ガーゼハンカチも最近はかわいらしいデザインのものが多いですね。私も数枚持っていますが、夏にはさらさらしていて気持ち良いです。
ハンカチの活用、何か思いついたら、ぜひブログで紹介して下さい。
かなりの枚数のストックがあるので、他にも何かできないかまだまだ模索中です。

コメントを投稿