只見線・キハ40・1 2006年07月11日 23時15分37秒 | 気動車 形式は詳しく無いので合っているか分かりませんが、只見線の普通列車で使用されているディーゼルカーのキハ40(湘南さん合ってる?)です。 宜しければ、クリックを↓
真岡鉄道・モオカ63・5 2006年06月15日 21時21分36秒 | 気動車 まず、練習でモオカ63を撮りました。この車両見るのも後半年です。 多田羅の定番地のインカーブから撮りました。いつも追っかけてくるので時間が無く、アウトカーブばかりなので。 宜しければ、クリックを↓
真岡鉄道・キハ20・2 2006年06月06日 23時41分50秒 | 気動車 真岡駅に展示されているキハ20の足回りです。国鉄時代の気動車なので、ピョンピョン跳ねそうですね。 昔の車両なのでそんなに良いバネでも無いだろうし・・・。なんせ、乗った事が無いので乗り心地など分かりません。 鉄道ブログです。クリックお願いします。↓
真岡鉄道・キハ20・1 2006年06月06日 23時11分33秒 | 気動車 真岡駅に展示されている気動車(キハ20でしょうか?)です。間違っているかもしれません。 いわゆるタラコ色と言われている色ですね。 鉄道ブログです。クリックお願いします。↓
真岡鉄道・モオカ63・4 2006年06月05日 08時38分29秒 | 気動車 帰りの列車は、天矢場の定番地で撮影しました。練習にモオカ63を撮影。モオカ63も後、半年の命です。 雨が降ったり止んだり天候が落ち着きませんでしたが、バックの緑が綺麗でした。 鉄道ブログです。クリックお願いします。↓
真岡鉄道・モオカ63・3 2006年06月04日 07時01分18秒 | 気動車 12月で廃止になると聞いたモオカ63型のレールバスです。 練習も兼ねて、久々に流し撮りをしてみました。2年振りでしょうか。自分の力ではこんなもんです。背景は何とか流れていますかね。以外にもピントだけは合っていました。 でも、まだまだ練習が必要ですね。今のレベルではSLの流し撮りは出来ません。 鉄道ブログです。クリックお願いします。↓
飯山線・キハ110・1 2006年05月26日 12時28分15秒 | 気動車 飯山線のキハ110を撮りました。飯山線は初めて見ました。 「ふるさと」のマークが付いていました。 中のシートが外に向かっているのは驚きでした。景色見れるようにしているんでしょうね。
真岡鉄道・モオカ63・2 2006年05月09日 07時28分01秒 | 気動車 帰りの列車はいつも通り、天矢場の峠で撮る事にしました。菜の花が咲いていたので、菜の花の中からの撮影です。 殆ど種になっていましたが、ボカせばなんとかなります。 モオカ63が来たので撮影。
真岡鉄道・モオカ63・1 2006年05月07日 21時04分15秒 | 気動車 真岡鉄道が発足してから活躍してきたモオカ63ですが、最近は新鋭のモオカ14の活躍ですっかり見なくなってしまいましたが、この日は満員のお客を乗せて走っていきました。(益子焼きの祭りに影響でしょうか) このモオカ63は今年の12月で全車廃車の予定らしいです。
磐越西線・キハ40・1 2006年04月29日 09時05分24秒 | 気動車 磐越西線の気動車です。気動車(電車)はあまり詳しくないので、良く分かりませんが、キハ40で良いのでしょうか? デジカメで後追い撮影です。